いつも元気!

いつも元気!

September 19, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マリンが日本語プリントで百人一首の取り組みを始めて1ヶ月を越えた。
毎日1番から読んでいる事もあって かなり定着している
私が上の句をいうと続けて下の句を読めるし、下の句の一部をいうと全部読むということを遊び感覚でやっていた。
アクアも耳から入っているのか 何句かは諳んじている。
アクアが毎朝している音読も マリンは暗唱している。
相乗効果と言っていいのか分からないが なかなかいい方向だと
喜んで見ている。
今日は 子ども達が百人一首を持ち出してきたので 坊主めくりをするのかと思いきや、取り札を広げ、上の句を言って、知っている、知らないと分け始めた。
また 読み札を見て 大江千里が 男性だと知り、「千里というから 女だと思っていたのに~~!!」とかなり衝撃を受けていた。

主人が どうしても千里にしたかったのだが 画数やその他諸々のことで最終的に諦めた名前だったのだ。(ちなみに主人は森高千里のファンだったらしい…)
いろいろと話をして 一段と大江千里が印象に残った様だ。
句を覚える事だけでなく 詠み人の名前 例えば 法性寺入道前関白太政大臣から  法性寺のお坊さんで 前の関白太政大臣をしていた人ということなど いろいろな話が出来た。
平安時代の事にも少し興味を持った様だ。これから発展してくれればと思う。

今日の勉強
マリン 日本語プリント百人一首編 1~76
    英単語練習
    算数習熟プリントハイレベル
    新しい理科の教科書3年(音読)

アクア 音読プリント(五十音、早口言葉、冬が来た)
    徹底反復漢字プリント 総熟語読み1~6






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2004 11:10:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: