いつも元気!

いつも元気!

September 22, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週は休みが多くてリズムがつかめない。

でも 2日学校へ行くとまた赤くなってきていた。
ここは休養休養… お風呂へ入り8時迄に就寝。(一瞬で爆睡!)
アクアは スイミングから帰ってきて何となく”だらり・だらのすけ”になっていた。夕食とお風呂をすませ、じっくりと腰を据え残っていた最レベを取り組んだ。
アクアの最レベの国語では このところ文法になっている。
命令文これが 「いいつけ」の文と言う表現で出てきているのだが
「いいつけの文になおしなさい」「やさしいいいつけのぶんになおしなさい」という出題だ。
ちなみに 「本を見る」は いいつけの文では 「本を見ろ」やさしいいいつけの文は 「本を見なさい」が正解になる。

何故 「命令文」って言葉じゃいけないのかなぁ?命令って言葉を子どもがイメージできないと言うことなのだろうか?
アクアに聞いてみた 「めいれいって 言いにくいけど ~しなさい!とか~しろっていわれることでしょ。」分かってるじゃない!! 強制的に何かを言いつけられる… あっ 「いいつけの文」っておかしくないんだ。変に感じた私の発想が貧困だった~(悲)

今日の勉強
マリン 日本語プリント百人一首編1~80・テスト
    算数習熟プリント4年ハイレベル 割り算(筆算)
    徹底反復漢字プリント 総熟語書き(便、包、方)
    英単語練習
    最高レベル問題集3年国語P.112
    最高レベル問題集3年算数P.106
    百マス計算 足し算(48"53)引き算(55"75)かけ算(1'02"22)
    エレベーター計算 足し算(1'04"92)引き算(1'23"40)


アクア 音読プリント(五十音、早口言葉、冬が来た、雨ニモマケズ)
    徹底反復漢字プリント 総熟語読み1~8
    徹底反復漢字プリント 総熟語書き(水、正)
    最高レベル問題集1年 国語P.70
    最高レベル問題集1年 算数P.48

    ※算数の時計の問題は完全に理解できている






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2004 02:24:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: