ぽん吉が「見たい」ってうるさいのよ~!
「わはは、うちにはDVDがないのだ~!」と、あっさり却下され、うなだれております。

ぽん吉も、長靴をはいています。私も彼のウルウル目には弱いんです。
「ぽんちゃんって、見ていると癒されるわ~」てよく言われます。
これは下の子の特権かもしれないね~。 (November 20, 2004 09:54:37 AM)

いつも元気!

いつも元気!

November 19, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はシュレック2の発売日
お父さんはいつもより早く8時に帰ってきた。
鞄には○○ダ電機の袋…まさかとは思うけど「買ったの?」
「おう!長靴を履いたアクアが観たくて…」
大の大人が 発売初日に買ってくる?(クリスマスプレゼントにしてくれたらいいのに)
そりゃ 我が家では「長靴を履いたねこ」はアクアそのものだって言ってたけど 
映画大好き親父だから仕方がないよね。アクアと趣味が一緒だから観に行くとなると大事、字幕でアクアにみせても本人はノリノリだけど半分(いや ほとんど全部)訳分からないし、通訳大変だし…でも 何故か字幕なんだよねアクアが観たいのは 雰囲気だけなんだろうか?(でも ちゃんとポイントで笑うし 不思議)

さて、何処が「長靴を履いたねこ」なのかというと、映画やCMでねこのウルウルした大きい目で 何かを訴える(可愛い振りをする)シーンを観たことがある人は多いと思うが あの表情をして 相手の気をゆるませて 本性発揮!この二面性が アクアそのものなのだ。
どんなやんちゃをしても 大きな目でウルウルして全てを水に流そうとする 思わず許してしまうんだよね。

必殺おばちゃんキラーだ!と 密かに言われている。(アクアが ご近所中のおばちゃん、おじちゃんに大人気の理由だ!)
世渡り上手なアクア君。そのうちに痛い目に合うぞ!(笑)
ちなみにアクアはマリンのクラスの女の子にも人気があるらしい。
「弟にしたいから欲しいんだって! 絶対、騙されてる」ってマリンがよく言う。おばちゃんだけじゃなく 年上キラーだったのか?

映画の方は いろいろなお話しのパロディーが入っていて 笑えてくる。
「おっ」とか「懐かしい~」と 大人だから分かるものも沢山あった。
元々 いろいろな童話からの登場人物で描かれているのだが、童話だけで飽きたらず、「スパイダーマン」「フラッシュダンス」等々のシーンが…(もっと書きたいけど 書いたら楽しみ減るし…ああああクチがかゆい~~~!!)
「ねこ」の声が アントニオ・バンデランスだけあって 「ゾロ~~!」って思わず言ってしまった。
見終わって 素直に面白かった!って思える映画だとおもった。
日本語のシュレックは浜田雅功だから 日本語吹き替えで見たのだが、このしゃべりがまた良い味を出しているのかもしれない。シュレックの風貌にマッチするんだよね、関西弁って。

今日の勉強


     徹底反復プリント全漢字音読5年
     書き順プリント
     計算プリント4枚(分数のたし算、引き算)
     算数習熟プリント
     最高レベル問題集3年 国語P.102

     百マス計算 たし算(50"16)引き算(52"30)かけ算(1'00"07)
     エレベーター計算 たし算(1'07"72)引き算(1'19"72)
     割り算C型100(1'15"76)

アクア 音読プリント(五十音、坊っちゃん)
    徹底反復プリント全漢字音読2年
    計算プリント2枚
    最高レベル問題集1年 国語P.48
    最高レベル問題集1年 算数P.2
    百マス計算 たし算(1'49"29)引き算(2'06"72)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 20, 2004 09:31:30 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


シュレック~  
snow-mama  さん

Re:シュレック2がやって来た!(11/19)  
すみれ8339  さん
やっぱり面白いんですね~!!
両方、見ていないんです。
レンタルで見よ~っと!!
あの~、マリンちゃんが3年生、アクアくんが1年生ですか?
いつも学習内容に感心しています。
(November 20, 2004 03:01:37 PM)

Re:シュレック2がやって来た!(11/19)  
はじめまして。
私は子供とシュレック2は見に行きました。
大人の私でも楽しめた映画でしたよ。
1のほうを見てなかったのでこの前テレビであってフィオナ姫がなんで怪物になってたのがやっと理解できました(笑)
今我が家では毎日のように録画したシュレックを娘が見てます。そのうちセリフまで覚えちゃいそうです。(千と千尋のときのビデオも毎日見ておぼえちゃいましたよ)

お子さんすごい学習量ですね。
ちゃんとこなしていてすごい!
うちの子一年生でこの前から学校で100マス計算をしだしたんですがものすごく時間かかっています。家でもさせたほうがいいんですかね?
(November 20, 2004 06:39:04 PM)

Re:シュレック~(11/19)  
ETT’S  さん
snow-mamaさん
>ぽん吉が「見たい」ってうるさいのよ~!
>「わはは、うちにはDVDがないのだ~!」と、あっさり却下され、うなだれております。

はははは~ 今年のサンタさんへのリクエストはDVDデッキだったりして~


>ぽん吉も、長靴をはいています。私も彼のウルウル目には弱いんです。
>「ぽんちゃんって、見ていると癒されるわ~」てよく言われます。
>これは下の子の特権かもしれないね~。
-----
そうなのよ~絶対上の子には出来ない技だよね。
DVDのプレゼントにマグネットが入っていたんだけど
ウルウルのねこがあるのよ!!みんなに思いっきり「アクアだ~!!」って言われて何だか嬉しそうな息子でした。(可愛いと思っているなぁ) (November 21, 2004 10:20:41 AM)

Re[1]:シュレック2がやって来た!(11/19)  
ETT’S  さん
すみれ8339さん
>やっぱり面白いんですね~!!
>両方、見ていないんです。
>レンタルで見よ~っと!!
ぜひぜひ観てくださいね。面白いですよ!!

>あの~、マリンちゃんが3年生、アクアくんが1年生ですか?

はい、そうです。扱いづらくなってきた3年生と 食べることだけ一人前の1年生で~す。(でも小さい…)

>いつも学習内容に感心しています。
いえいえ~ すみれちゃんもいつも頑張ってるなぁって感心してます。 お互いに頑張りましょうね。
(November 21, 2004 10:24:54 AM)

Re[1]:シュレック2がやって来た!(11/19)  
ETT’S  さん
fu.shi.miさん
はじめまして 書き込み有り難うございます。
子ども達は おばあちゃんと劇場で観てきたんですよ。
すごく楽しかったみたいで、おばあちゃんも「面白かった」と言っていました。
フィオナ姫 2ではいきなり怪物の姿ですものね。1を観てないと ???ってなってしまうわ。
子ども達はすごい記憶力ですよね。ホントセリフなんて簡単に覚えて…こっちは年々記憶力が不安になってるのに~ (笑)

>うちの子一年生でこの前から学校で100マス計算をしだしたんですがものすごく時間かかっています。家でもさせたほうがいいんですかね?

家でするとすぐに伸びると思います。
でも1年生に最初から百マスは大変だし、時間がかかると嫌になるから 10マスずつやってみるとか 家では10マス×10段みたいにして負担を軽くしてあげても良いかもしれません。
ちょこっとフリーページにやり方書いてますので よかったら見てみてください。
(November 21, 2004 10:37:09 AM)

Re:シュレック2がやって来た!  
グルミット さん
ETT’Sさん、こんにちは。
うちの息子もシュレック大好きです。DVD買って~と言われてるけど、「給料日前でお金がないから却下!」しました(*^^*)>
2は映画でも見たんですが、おもしろいだけにDVDもまだ欲しがっています。親が見てもおもしろいですものね、シュレックって(^^) (November 21, 2004 04:08:31 PM)

Re[1]:シュレック2がやって来た!(11/19)  
ETT’S  さん
グルミットさん
>ETT’Sさん、こんにちは。
>うちの息子もシュレック大好きです。DVD買って~と言われてるけど、「給料日前でお金がないから却下!」しました(*^^*)>
私におねだりされたら 即却下だったのですが~(給料日前) 主人が自分が見たいとお小遣いで買ってきたのでとってもラッキーでした(笑)
>2は映画でも見たんですが、おもしろいだけにDVDもまだ欲しがっています。親が見てもおもしろいですものね、シュレックって(^^)

そうなんですよね。大人も子どもも楽しめる。暫く我が家はシュレック三昧になりそうです。
(November 22, 2004 09:47:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: