宿題前に、本を読み、「ちょっと休憩」と言って、外で投球練習。
そして「体を動かしたから」と言って、「休憩タイム」
宿題をちょろっとやって、「また休憩」

時計の回り方が、子どもによって違うのかな~(泣)
(November 26, 2004 06:38:34 PM)

いつも元気!

いつも元気!

November 25, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アクアの勉強は やたら休憩が多い。
一行読んではボォー、一行読んではボォー
一文字書いてはボォー
だから 30分で出来ることに1時間近くかかる。
横で見ていると 問題を考えている時間より どこかを眺めている時間の方が断然 長い。
朝勉で ほとんど毎日一日の勉強を終えているんだから心配は要らないと言われるかもしれないが、きっと隣に座ったらみんな驚くと思う。
書き順プリントをそろそろ追加したいのだが そうなるとまず間違いなく最レベは 夕方の勉強へ移動する。
プールの後のアクアのハイテンションでは 椅子に座らせることすら難しいかもしれない(頭が痛い!)
何処に時間がかかっているか… 間違いなく音読!である。

プールの後すぐに食事にして勉強タイムを確保する方が良いのか
暫く思案が続きそうだ。
どちらにしても 私が横につくというのが最低条件になりそうだ。
マリンだって 私がいるのといないのではすごく差があるし、平日と休日で 後のスケジュールの入り具合でも 全然違う。
先日も あんまりダラダラしていて 遊びに行けそうにないので(内緒で連れて行こうと思っていた)
とうとう「○○へ 行きたかったら 後30分で仕上げなさい!!」と 叫んだところ
ものの見事に30分で仕上げる始末。
毎日 必死でとは言わないけど 気分的に早く終わらせようと 思わないのかなぁ。
勉強の合間に休憩したって何にも出来ないのに終わってからまとめて休憩したら いろんな事が出来るのにと思う。
朝だって後15分ゆっくり寝られるのに…なんて贅沢なのかなぁ。
欲張りな母の気持ちなのかしら…



マリン 百人一首
    徹底反復漢字プリント 全漢字音読5年
    計算プリント8枚
    図形(作図)習熟プリントP.39P.40
    最レベ 3年国語P.116P.118

    百マス計算 たし算(51"07)引き算(56"12)かけ算(59"81)
    エレベーター計算 たし算(1'14"38)引き算(1'08"53)
    割り算C型100(1'23"40)

アクア 音読(五十音、坊っちゃん)
    徹底反復プリント 全漢字音読2年
    計算プリント 4枚
    最レベ 1年国語P.62
    最レベ 1年算数P.16
    百マス計算 たし算(1'46"75)引き算(2'07")

今日の掃除 PC周り、冷蔵庫(一部)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2004 02:18:35 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:休憩長すぎ!(11/25)  
ぼんやりママ さん
近頃のETT'Sさんの日記を読んでETT'S家の見方が変わりました。(笑)ものすごい勢いで勉強しているんだろうなあっと勝手に想像してたんですよ。
(November 26, 2004 02:59:45 PM)

我が家のお兄さん  
snow-mama  さん

Re:休憩長すぎ!(11/25)  
すみれ8339  さん
ウチも合間合間に休憩が入ります(汗)
まず、計算後には休憩30分
計算時間のほうが、はるかに短い!
休憩長すぎ~~~っ!!
そのくせ拘束時間が長いので、勉強ばっかり~
などと勘違いしているに違いないわ(汗)
さっさと全部してしまって、早く自由の身になればいいのにと私も思います。
(November 26, 2004 06:46:54 PM)

常に休憩・・・  
nikocyan大王 さん
長女が試験勉強をしてると・・・
次男が帰ってきて宿題を始める。

次男に指導を始める長女・・・
長女に反抗する次男。

そうこうするうちに長男が帰ってきて・・・
次男と戯れ出す。

「それぞれにやるべき事を片づけろ~~~!」>母

とりあえずやり始めるが・・・
「あ、そういえば○○ちゃんが・・・・。」>長女
「あ、僕ね、逆上がりが出来るようになったんだ~!」>次男
「今日の晩ご飯なに~?」>長男

だ・ま・っ・て・と・り・あ・え・ず・片・付・け・ろ~~~~。(ーー;


っったく、収拾がつきません。(悲

(November 26, 2004 08:03:25 PM)

あはは  
どこも同じなんですね。
うちも、ちょっとのどが乾いたり、ちょっとお腹がすいたり....
はぁ~。
そういえば、私も大昔「休憩女」と呼ばれたような... (November 27, 2004 01:17:18 AM)

Re[1]:休憩長すぎ!(11/25)  
ETT’S  さん
ぼんやりママさん
>近頃のETT'Sさんの日記を読んでETT'S家の見方が変わりました。(笑)ものすごい勢いで勉強しているんだろうなあっと勝手に想像してたんですよ。
-----
はははは~ 至ってノーマルな一家ですよ。(ちょっぴり体育会系ですが)
子ども達は どこからみても野生児!
ご近所で一番表に出て遊んでいるんじゃないかしら~って感じです。
(November 28, 2004 11:12:04 AM)

Re:我が家のお兄さん(11/25)  
ETT’S  さん
snow-mamaさん
>宿題前に、本を読み、「ちょっと休憩」と言って、外で投球練習。
>そして「体を動かしたから」と言って、「休憩タイム」
>宿題をちょろっとやって、「また休憩」

>時計の回り方が、子どもによって違うのかな~(泣)
-----
分かる分かる 「休憩」って言えば許されると思ってるのかしら… それは「遊んでる」って言うのよ~って何度も言ってるんだけどね~
(November 28, 2004 11:13:05 AM)

Re[1]:休憩長すぎ!(11/25)  
ETT’S  さん
すみれ8339さん
>ウチも合間合間に休憩が入ります(汗)
>まず、計算後には休憩30分
>計算時間のほうが、はるかに短い!
>休憩長すぎ~~~っ!!
>そのくせ拘束時間が長いので、勉強ばっかり~
>などと勘違いしているに違いないわ(汗)
>さっさと全部してしまって、早く自由の身になればいいのにと私も思います。
-----
そうですよね。早く自由の身になる方が楽しく時間が過ごせるのに… 時間を気にして、母の目を気にしながらの休憩って 休憩にならないような気がするわ。(うちの子気にしてないのかも~~~)
(November 28, 2004 11:14:37 AM)

Re:常に休憩・・・(11/25)  
ETT’S  さん
nikocyan大王さん

>だ・ま・っ・て・と・り・あ・え・ず・片・付・け・ろ~~~~。(ーー;


>っったく、収拾がつきません。(悲
-----
ははははは~ うちも同じセリフ毎日言っています。
2人でもすごいけど 3人になったら… 
子どものパワーに負けないように頑張りましょうね!!
(November 28, 2004 11:16:35 AM)

Re:あはは(11/25)  
ETT’S  さん
らぴすらずり♪さん
>どこも同じなんですね。
>うちも、ちょっとのどが乾いたり、ちょっとお腹がすいたり....
ホントホント ウチだけじゃないってちょっと安心したりして(笑)
>はぁ~。
↑の溜息 わかります~
思わず はぁ~。ってなってますよ。
>そういえば、私も大昔「休憩女」と呼ばれたような...私も 休憩せずに一気に片付けるなんて事出来るほど ちゃんとはしてなかったなぁ~ 大人になると時間がもったいないって思うんですよね。

(November 28, 2004 11:19:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: