いつも元気!

いつも元気!

November 29, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そろそろ先日受けたJAPECの結果が出ても良い頃。

きっとどちらかが、いや二人ともダメだったのでは~と 気になっていた。
マリンもアクアも終了時点から かなり凹んでいたから 受かったとしてもギリギリ…
マリンは3回目で前回も正確に結果を分析していたので 彼女の言葉通りなら、
「ギリギリで落ちてそうな気がする。(前回はギリギリで受かってそう)」だし、
母のカンでは なんだかんだ言って取り敢えず受かってしまうんじゃないかな。
いつもそういう感じだし…。
アクアは 最初からわからなかった。というより「悩んだところは白紙で出した」といっているからまず無理だと思う。

4択問題なんだから!!

で、今日のレッスンの時に結果が分かりました。
マリンは無事に合格していました。点数は2級の時より少しよくて 
ギリギリではありませんでした。(ギリギリに近いけど)
本人は今回は本当に嬉しかった様で 飛び跳ねて踊りまくって身体で喜びを表現しているのですが 
…アクアの前では少し考えてあげて欲しいよ。
結果を聞いて
「一緒にダメだって言ったお姉ちゃんが受かってどうしてぼくだけが…」状態で凹みまくっているんだから。
アクアには試練なんだよね。
マリンって1年生で3級を受かってストレートで1級まで合格をしてしまう強者。
受験会場ではずっと年少記録を更新しているのだから 

それでなくても 男の子ってシャイだからスピーキングのテストの時話せない子が多い。
しかも試験官は初めて会う先生。
来年 受験するもしないも自分で決めるのだろうけど 頑張れ!君の実力は母が一番知っている。
度胸がないだけさ!
本人には 激励と慰めとちょっぴり反省を促して この話はおしまいにしました。


「これからは 英検も受けるし、ここまで来たら本格的に文法なども含めた英語の勉強にするから厳しくなるわよ!」
と 言われたそうだ。
早速、be動詞や一般動詞などを使ったセンテンスをノートに書いて帰ってきた。
英会話から 英語にいよいよ変わっていくんだなぁと マリンのノートを見ながら思いました。
「お母さん!私 英検も頑張るからね!1級目指すんだ!!」
意気揚々としたマリンの言葉 
これから大変な山を登っていくんだよ。
くじけずに今日の喜びを思い出して頑張るんだよ。
本格的に始まって軌道に乗ったら 家庭学習の英語も 本多先生のドリルを始めますか~。

おまけ
今日からアクアの勉強の内容が増えました…
なのに朝勉だとほとんどこなして学校へ行ってしまいます。
やはり休日は時間に制限が無いからだらけるのかなぁ
頑張ってるのは分かってるんだけどな。
ちょっと 取り組み方を考えようと思う。

今日の勉強

マリン 百人一首
    徹底反復漢字プリント 全漢字音読5年
    書き順プリント
    英単語練習(英検5級教本より)10語
    計算プリント4枚
    図形(作図)プリントP.47
    最レベ 3年国語P.130
    最レベ 3年算数P.110
    百マス計算 たし算(50"46)引き算(54"09)かけ算(1'00"22)
    エレベーター計算 たし算(測定失敗)引き算(1'11"22)
    割り算C型100(1'22"47)

アクア 音読プリント(五十音、坊っちゃん)
    徹底反復漢字プリント 全漢字音読2年
    書き順プリント 3文字分
    計算プリント2枚
    習熟算数プリント2年 P.4
    最レベ 1年国語P.76
    最レベ 1年算数P.26P.28(P.26は昨日の残り)
    百マス計算 たし算(1'45")引き算(2'23")





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2004 12:24:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: