いつも元気!

いつも元気!

April 17, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何とか 発展クラスに潜り込めたマリンです。
今日から授業が始まりました。
帰宅して興奮状態で授業の内容を話すマリン、クラスのメンバーを聞くと進学塾のトップクラスにいる子達が中心のようです。
授業は ほとんど解説がないまま問題を解いていったみたいです。
1日に20ページも進むのだとか…
「何ページまで出来たら ○ページまで進んでいて良いよ。」
そう 先生がおっしゃってみんなでどんどん進んでいくそうです。
「今日は 何とか最後まで行ったけど いつでも行く自信はないわ~」
とか

なんて 言っていました。
クラス自体も楽しい雰囲気が漂っているようで 充実した1時間だったようです。
本当に良い刺激を受けてどんどん吸収していって欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2006 10:12:51 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:習熟別授業始まる(04/17)  
みさえ さん

いつも刺激的な日記で 「こりゃ もう小説ね」とわが子をあきらめ、わが身を 慰める母は このバカに 一体 なにをいままで求めてきたのかと 自身の愚かしさに 失語症状態の日々を送っています。

マリンちゃ~んすってき~
塾にお弁当食べに行くだけの どっかのあほと比べて なんという 高い志 アーンド 根性・・・・でも きっと これは DNAなんだろうな~と 申し訳なくも思うのです
そんなことを思いつつ 私たちばか親子は 明日から 実家に帰省します! もう このまま こっちに 帰れないかも~ 

環境の違いを 嘆いてみてもはじまらないんだけど 動機付けは・・・これも 環境のなせるわざなのかな・?どのようにすれば こころに 届くのか 目覚めるのか・・・。 家庭訪問の時期だったんだけど せっかく早く帰ったんだから もう少し 自分の置かれている立場を考えて 時間をつかったらいいのに・・なぜに 言うこと聞かず 飛び出すのか・・・もうどうでもいいや。 旦那からして 「いいじゃないかーそんなもんだろう」だって。
じゃあー ほんとに やめましょう 受験なんて。
こういうバトルだけが 増える一方の 我が家です。
その横で 「私の塾は~」と泣き出す ひまにも 「どうせ はじめだけだろう」と 信用できない 母でした。

でもさ 
期待に応えてくれるって ほんとに 親冥利に尽きるというか 満足感あるでしょう? うらやましいです。 周りをみても マリンちゃんみたいに がんばる子って ほんとに いないよ~

ごめんね また 愚痴っちゃった・・
実家で ゆっくりして 復活して帰ってくるね (May 2, 2006 10:39:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: