いつも元気!

いつも元気!

January 31, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アクアの面談から いろいろと対策を考えているのですが、アドバイザーの先生の言葉がなんとなく腑に落ちないんですね。
「そんなにひどいか?」
「客観視したらこんなものか?」
「マリンと比較しているわけじゃないのに…」
「確かにマリンと比べると性格は対照的だけど…」
堂々巡りをしているんです。
一つ一つ丁寧にすればきちんと正解を導き出す力はあります。
確かに1聞いて10を理解できるタイプでもないし、打てば響くタイプでもありません。
勉強は大嫌いだから 必要以上にしたがらない。

「マリンよりできるんじゃないの?」
と 思わず言ってしまう何かを持っているんですね。
まぁ アドバイザーの先生は 点数だけしか見ていないので客観的といえば客観的、うわべだけといえばうわべだけの情報で判断されているのは分かるのですが…
私が寄り添ってもダメなのかな?
そんなに伸びないのなら あえてマリンと同じ塾に入れる必要は無いだろうし、う~んなんだか腑に落ちないし、納得できないし、そんなものなのか~~~アクア!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2008 10:36:52 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
とまと さん
やだっ!ETT'Sさんともあろうお方が!
アクア君、まだ4年生でしょ?今度新5年生。
そんな、海のものとも山のものともわかんないですよぉ~。
今、スタート地点に立ったとこじゃないですか。
だいたい6年生秋以降でも順位はどんどん入れ替わるのに、今の時点での成績なんて、良くても安心できないし、悪くても全然関係ないですよ。
4年生までの勉強って、実際の入試ではほとんど関係ないし、5年生からの勉強が実際に必要な勉強ですもん。
アクア君、本格的な進学塾は初めてでしょ。
これからの授業で勉強に興味をもてたり、お友達と切磋琢磨すれば、どんどん変わっていくと思うんだけど?
アドバイザーの先生が何を仰ったのかはわかりませんが、一番身近なお母さんが一番お子さんのことはわかってると思いますよ♪
これからですよ~! (February 4, 2008 10:53:27 PM)

Re:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
robin☆  さん
ETT'Sさんの微妙な気持ち、なんとなくわかるわ~。
家の息子も勉強大嫌い、必要以上にやらないタイプだからね~。100人いたら、50位以下になるのは嫌だけど、15位前後ならもう十分。私からしたら、これっぽっちしかやらなくてこの位置なのだから、やったら1番になれるのに~って思うんだよね。でも意地でも必要以上はやらないの><
うちの場合もう15歳だからね~、後は自分の力を生かすも生かさないも本人次第よって静観するしかないけど、アクア君はまだ4年生だもの!
少し接すれば、アクア君の頭の回転の速さ、能力の高さはすぐ分かってもらえるはずで、優秀な塾の先生ほどそれを見抜いてくれると思うわよ。アドバイザーの先生は残念ながら見抜く力がなかったのかもね。信頼できる先生に預けて、家ではETT'Sさんが寄り添えば百人力だわよ。ファイト~~~! (February 5, 2008 09:08:00 AM)

Re:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
Cmamu さん
現時点でのマリンちゃんの実力を見たら、「同じ姉弟なのに。。。」という思いが先生にあるのかな?
でも、受験をおえたばかりの6年生と4年生では、大きな開きがあるのは当たり前だから、そこはプロ。分かってますよね。。。
そうそう、私もアクア君に期待しているうちの一人です!
男の子は最後の伸びがすさまじいいと聞きます。そして、ETT'Sさんのすばらしいサポートがあれば大丈夫ですよ! (February 6, 2008 11:50:08 AM)

Re[1]:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
ETT’S  さん
とまとさん
ありがとうございます
受験は早熟な子ほど有利ということも、子どもが大化けするか分からないことも十分知っているんですが、あまりのアドバイザーの言葉に分かっているけど、プロがこの時点で言う台詞じゃないでしょ~~っていう思いでいっぱいになってきたんですよ。
マリンよりもずっと寄り添わなければいけないのも分かってますが、「期待できない」みたいな言葉はやっぱりこれから頑張ろうとする私たちにとっては 痛い先制パンチでした…
ま、そんなことで負けてる私ではないので 頑張ることになるのでしょうが…
(February 6, 2008 10:03:15 PM)

Re[1]:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
ETT’S  さん
robin☆さん
>家の息子も勉強大嫌い、必要以上にやらないタイプだからね~。100人いたら、50位以下になるのは嫌だけど、15位前後ならもう十分。私からしたら、これっぽっちしかやらなくてこの位置なのだから、やったら1番になれるのに~って思うんだよね。でも意地でも必要以上はやらないの><
そうなんですよ。勝手にこれくらいだったら…って妥協しちゃって、点数が悪くてもそれなりに言い訳して 終わっちゃうんですね。
>少し接すれば、アクア君の頭の回転の速さ、能力の高さはすぐ分かってもらえるはずで、優秀な塾の先生ほどそれを見抜いてくれると思うわよ。アドバイザーの先生は残念ながら見抜く力がなかったのかもね。信頼できる先生に預けて、家ではETT'Sさんが寄り添えば百人力だわよ。ファイト~~~!
ありがとう!! 何とか人並みに集中できるように働きかけて、納得いく受験が出来るようにしたいと思います。

(February 6, 2008 10:05:58 PM)

Re[1]:なんとなく腑に落ちない… (01/31)  
ETT’S  さん
Cmamuさん
>現時点でのマリンちゃんの実力を見たら、「同じ姉弟なのに。。。」という思いが先生にあるのかな?
>でも、受験をおえたばかりの6年生と4年生では、大きな開きがあるのは当たり前だから、そこはプロ。分かってますよね。。。
>そうそう、私もアクア君に期待しているうちの一人です!
>男の子は最後の伸びがすさまじいいと聞きます。そして、ETT'Sさんのすばらしいサポートがあれば大丈夫ですよ!
-----
ありがとうございます。
天然アクアですが 一歩一歩人間らしく勉強できるようにサポートしたいと思います。
ほんと、勉強が関係なければいい味出してるんだけどね~~
(February 6, 2008 10:07:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: