いつも元気!

いつも元気!

July 30, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
学校から臨海学校へ行ってきました。
確か マリンの学校はお嬢さん学校だと思っていたのですが…
私や夫の時代、学力よりも、よからぬムシをつけたくないと考えられるおうちのお嬢さんが行ってらしたイメージなんですね。(完全なイメージ先行ですぽっ
めちゃくちゃハードです。遠泳があるんですが かなりの量を泳ぐというので6月からプールでひたすら泳ぐ練習をしていました。
もちろん 泳力差があるので考慮はされています。
それでも 遠泳の時間を聞いてびっくりしました!! 1時間ですって!!びっくり
マリンは 一番泳力があるグループに入っていたのですが 海で1時間の遠泳って!!
元水泳部の私でも 真っ青です。

毎日 海で泳いで最終日には遠泳!なんだか すごい学校ですよね
入学前のイメージとはずいぶん違います。
勉強も多いと聞いていたけれど それほどでもないような気もするし、クラブもすごく熱心だし、遠足も 本当に一山歩き回るようなハードな遠足だったし…
文武両道? 質実剛健? そんな声が聞こえてきそうな感じです。
お金が掛かる学校のイメージも 5月の入部当初までで、それ以降は一切お金を徴収されることはありません。
よぉく考えれば、 学費と臨海の費用と学年費くらいしか集めていませんね。
クラブでユニフォームや練習道具をそろえたり、バイオリン(練習用で格安)を購入したり、電子辞書などが重なったから 多く感じられただけかな?と 喉元を過ぎれば「こんなものか」で納まってしまいました。

話がそれましたが 臨海の期間中 お天気が悪くて マリンたちは結局、半分の時間の遠泳で終わったようです。
波が高くて 無理と判断されたのだとか…
「せっかく 1時間泳ぎたかったのに~~~!!」と ブーイングで帰ってきました。
何泊もしている間、お友達とも楽しく過ごせたようです。


って たずねたそうです。
「○○さんが…」
と みんな口をそろえて 一人の子の名前を挙げたそうです。
その名前を聞いて マリンはあまりのことに驚いたのだそうです。
先頭を切っていじめていた子の横にいて 「あんまり気にしないでね。あのこはああいう子だから」と 声をかけてくれた子だったのです。

いじめが激しくなってからは 全く口を利かなくなったのですが マリンにとっては「まさか」の一言です。
「ホントいい勉強になったわ。みんなはあのこのことを悪く言ってたけど私フォローしてたんだよ!なんか 一番被害にあってる私が一番優しいなんて お人よしだわ~」
と 笑っていました。
今のマリンにとっては誰が何をしていたというのは どうでもいいことなんだそうです。
ただ、何故自分がそういう立場になってしまったのかを知りたかっただけ、自分の何が良くないのか知りたかったという事だったのですが…
結局よくわからない。理由なんて特に無い… それが分かっただけでも 良かったそうです。

自分らしく進みましょう!マリン。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2008 02:56:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: