いつも元気!

いつも元気!

June 15, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中間テストも終わり、気が付けば期末テストまで間もなく2週間となりました。
入学直前に受けたベネッセの学力推移模試の結果と比べても、今回は随分優秀(?)な結果だったアクアですが、それでも数学は足を引っ張ってしまっています。
算数嫌いだけど 数学になれば…と密かに思っていたのですが 正の数、負の数の計算はやはり計算間違いの王者には簡単に成績を与えてくれませんでしたしょんぼり
それでも残りの4教科は 平均点よりもかなり高い状態だったので総合成績、このままなら成績別クラスに分けられても上位クラスには入れるそうです。
今までアクアは上位に入ることはまずありませんでした。
結果にとっても機嫌がよいのも事実です。そして 初めて「数学をなんとかしないと!!」という気持ちが沸々と沸いてきたようです。
こういう気持ちを待っていたのです。こういう気持ちが起きて、意識して努力するようになると変化が見られます。
まだまだ変化とまでは行きませんが、自分から進んで数学を開くようになりました。
そして、もう一つ新しい出来事が…

アクアが数学の問題集を毎日少しずつ進めていると、学校で解いているところより随分進んでいました。
「どうしたら、そんな風に先に進むことが出来るの?」
クラスの女の子に質問されたそうです。
自分のやり方を説明すると翌日に、その女の子は
「私も頑張ってアクア君と同じ所までしてきたよ~スマイル
と 言うそうです。
その日の、メールをやりとりで彼女が一気に随分先まで進んでいることを知ったアクア。
必死になって彼女の言っているページまで追い上げました。
翌日何とか彼女より2問ほど先に進ンでいることが分かり ホッと肩の力を抜いたのです。
(変なところで負けず嫌いなんですかねぇ~)

「今日は私は数学はしないわよ。だって英語の勉強を頑張らないといけないから~。」
と 言っていたそうですが アクアはここで数学を進めてリードをするぞとばかりに頑張っていました。
「英語も頑張ってしようね。もちろん他の教科も…」
声をかけると いつもは「え~~~」と嫌そうな返事ですが今日ばかりは
「もちろん!!頑張るよ!」

ヤル気スイッチ入ったのならいいのですが…
それでも少しでも頑張るのなら 大きな一歩かも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2010 09:04:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:少し頑張るアクア(06/15)  
とまと さん
アクア君、凄い、絶好調ですね♪
同級生との数学の予習競争もいい刺激になっていて、まさに切磋琢磨ですね!
中学に入学して本当に良かったと思うのは、実は、学校の教育内容より、優秀な友人達に囲まれていることだなぁ、と実感しています。(先生ごめんなさい。)
思春期の子供に刺激を与えてくれるのは、親でも先生でもなく友人なんだなぁ、と思う今日この頃です。 (June 15, 2010 10:18:40 PM)

Re:少し頑張るアクア(06/15)  
Cmamu さん
うわぁ、すばらしい同級生ですね!
なによりも素直そうなところがいい!

この調子でがんばれぇぇ、アクア君!!
(June 17, 2010 08:01:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: