全31件 (31件中 1-31件目)
1

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日は「大晦日」あすは、お正月です。大掃除も終わりお正月のお飾りも用意も出来ました。何とか大晦日の夜には、コタツでみかんが食べれそうです。今年一年、「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月31日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日は「晦日」もうあと1日でお正月大掃除を始めましたが、どこから手をつけていいのか?お正月のお飾りも用意しなくてはいけません。何とか大晦日の夜には、コタツでみかんを食べれるかな?感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月30日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています今日も仕事が残っているため大掃除は、まだです。 皆さまに年末のごあいさつです。「おかげさまで」「仕事があることに喜んでいます。」「感謝しています。」あるお客様から「あなたは、人徳がありますね。」と言われました。私は、本当にいい方々にめぐり合えて、助けていただき応援して戴いています。これこそ「人徳」「宝」です。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月29日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日は、ほとんどの会社が「御用納め」らしいです。私ども株式会社 K.M.Y.は、保険事業部以外は、お休みに入りました。デザイナーたちは、春の作品展に向かって休み返上で作品の構想を練っています。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月28日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日、テレビで映画「半落ち」を観ました。「あなたは、何のために生きる?」 「誰のために生きる?」この言葉には、とても考えさせられます。「命」の大切さを痛切に感じます。「人生」とは、その人の立場、人生観、考え方、出会う人、によって良くもあり悪くもある。一言で言えば、すべて「ご縁」によって変わってくる。いい「ご縁」になるには、「感謝の気持ち」を常に持ち続けること。それを言葉にするなら「ありがとう」です。感謝をこめて「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月27日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。 ミットランドスクェアーの「雪ダルマ」ここにもアートの世界があります。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月26日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。イベント開催の関係者専用ジャンパーを作りました。ロゴマークがお気に入りです。商標登録してます。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月25日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「年賀状」を書いていました。夜中の1時ごろまで。25日までにポストに投函しないと元旦に届かないらしい。新年のご挨拶に感謝をこめて、「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月24日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日の中日新聞朝刊に「名古屋城本丸御殿復元」の記事が記載されていました。いよいよ本格的に始まりますね。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月23日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。なばなの里の「花市場」を見てきました。生花「胡蝶蘭」芸術品です。感謝をこめて「ありがとう」孝二の一言「美」とは、外見だけでなく内面から湧き出てくる物である。 花にもそれぞれ品格を備えています。
2007年12月22日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「なばなの里」の「花市場」に寄りました。蘭の花を見ていてあまりに綺麗な花だったので紹介します。「ありがとう」生花?造花?どちらでしょう。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月21日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「なばなの里」のイルミネーションを見てきました。とても幻想的で素晴らしい風景です。「ありがとう」「光のアート」芸術品です。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月20日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。ウェスティンナゴヤキャッスルさんでは「和モダン」をテーマにした「クリスマス」の飾りつけがされています。イルミネーションもとても華やかで素晴らしいです。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月19日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「癒し工房」の和室の衝立に「竹林」を置きました。私「片岡孝二」の作品です。今年の春に名古屋城西の丸展示館で「花鳥風月展」で外国の観光客のご夫婦がとても気に入って下さっていましたが、作品の値段が、折り合わずご購入戴けませんでした。米国のご夫婦でしたが、「気に入ってくださった」ことに「感謝」します。「ありがとう」「竹林」は、とても縁起がいいものだと高い評価を受けています。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月18日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。 今年も残すところあと2週間です。この1年を振り返るにはまだ仕事が山のように残っています。1ヶ月ほど前にとても考えさせられる出来ごとがありましたが、「感謝すること、信じること」が、自分の人生にとってとても必要なものだと改めて感じました。私どもと「ご縁ある」人たちが私どもと共に幸せになっていってほしいと願っています。「感謝」今は、すぐに幸せになれなくても、「夢」や「希望」を持っていればいい方向に進んで行くと思っています。私ども「株式会社K.M.Y.」は、ご縁ある人たちと共に「感動」「満足」「優越感」を味わっていただけるような事業を展開していきます。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月17日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。クリスマスシーズンに突如現れた ミットランドスクェアーの「トナカイ」ここにもアートの世界があります。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月16日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。 あるお店で忘年会がありました。そのお店に飾られていた片岡球子画伯の絵が気になりました。とてもお店の雰囲気に合っていました。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月15日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。ウェスティンナゴヤキャッスルさんでは「和モダン」をテーマにした「クリスマス」の飾りつけがされています。とても華やかで、お客様たちにも「花鳥風月」と一緒にご覧戴いています。作品の前でたくさんの方が記念写真を写されます。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月14日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。ウェスティンナゴヤキャッスルさんでは「和モダン」をテーマにした「クリスマス」の飾りつけがされています。とても華やかで、お客様たちにも「花鳥風月」と一緒にご覧戴いています。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月13日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。ウェスティンナゴヤキャッスルさんでは「和モダン」をテーマにした「クリスマス」の飾りつけがされています。とても華やかで、お客様たちにも「花鳥風月」と一緒にご覧戴いています。 知人から「花鳥風月」を見てきましたとメールを頂きました。思った以上に「感動」をして頂き、デザイナー達も喜んでいます。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月12日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。保険事業部からのおしらせです。12月「師走」は何かと年末までにと忙しい月です。「急いでいたから」「慌てていたから」「疲れていたから」とか言っても事故をしたり事故に遭ってしまったら、それどころではありません。皆さん「いつもよりより慎重に行動なさることをお願いします。」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月11日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「もういくつ寝るとお正月」お正月用品第一号の自動車用お飾りを頂きました。「ありがとう」「クリスマス」がまだなのに。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月10日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「癒し工房」の前に女子高がありますが、校舎建替えの為に旧校舎をすべて取り壊してしまいとうとう更地になってしまいました。いよいよ基礎工事の準備が始まりました。新校舎が建つのが楽しみです。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月09日

ステンド硝子アート作家たちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。「煌めきの未来へ」の新妻聖子さんも応援しています。私は、「ありがとう百万遍の輪(和)」応援しています。 毎日感謝をこめて「ありがとう」の言葉を3000遍唱えています。竹田和平さんがブログに 「成し遂げたいことに 無上の喜びがあること 本当に有難く 天意に感謝して 1日3,000回のありがとうを捧げていますが 運がよくなることがよく判ります 与えたものが返ってくる 宇宙の法則が働くのです。」と書いています。感謝の気持ちを持つことこそ、「人として健全な心」を養えるのです。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月08日

お歳暮シーズンに「癒し工房」では、「片岡海苔店の海苔」のご注文を承っています。 「味に自信あり」私は、お客様に粗品としてよく使います。お客様から、「粗品は、片岡海苔にしてほしい」とご指名戴いています。 「ありがとう」 感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月07日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。保険事業部のお客様宅でとてもかわいい「招き猫」を見せていただきました。「ありがとう」 招き猫の「目」にダイヤの輝きを見つけました。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月06日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。「癒し工房」の前に女子高がありますが、校舎建替えの為に旧校舎をすべて取り壊してしまいとうとう更地になってしまいました。いよいよ基礎工事の準備が始まりました。新校舎が建つのが楽しみです。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月05日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています 私の『夢』を叶えてくれる人。 私を『応援』してくれる人。 私を『助けて』くれる人。 私と『供に』活躍してくれる人。私にはこの人たちがいてくれるから、「幸せです」そして「感謝」しています。それが「ありがとう」の言葉です。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月04日

ステンド硝子アート作家たちは、名古屋城本丸御殿復元を応援します。 今朝の「中日新聞朝刊折込チラシに「ステンド硝子アート」が掲載されています。 「ありがとう」「栄中日文化センター」 ステンド硝子アート本部責任者の藤田光子が講師を勤めます。 「藤田光子」は、愛知県立芸術大学日本画科を首席で卒業しています。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月03日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。 癒し工房教室の受講生さんがエステのお店を開きます。「おめでとう」平成20年1月13日本格オープンだそうです。また「癒しの空間」が出来ます。感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月02日

ステンド硝子アートデザイナーたちは、名古屋城本丸御殿復元を応援しています。ステンド硝子アートデザイナーたちは、「煌めきの未来」新妻聖子ちゃんを応援しています。今日の教室に、今月結婚する長女の為にお母さんと妹さんが「ウエルカムボード」を制作に来てくれました。「ありがとう」感謝をこめて「ありがとう」
2007年12月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1