2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
David Lee RothのA Little Ain't Enoughを聴きました。ギタリストはJason Becker・・・・・成功を約束されたポジションに居ながら、病気によりそのポジションに行けなかったと思われる人です。デビューは、Marty FriedmanとのツインギターバンドCACOPHONY・・・・その後ソロアルバムをリリースした後でのデイブバンドへの加入でした。デイブバンドでは、ソロアルバムで聴かれる、超絶的なスウィープ奏法は、多少なりを潜め、曲にあわせたソロを弾こうとする姿勢が感じられます。(まぁ、前任者がVaiなんで多少抑えたのかもです。)その後、ワールドワイドにツアーに出ると思われていた矢先、悲劇が襲いました。それは、ALS・・・・筋萎縮性側索硬化症です。最初は歩きにくいとかそんなレベルだったものが段々とJasonの体を蝕んでいきました。最後にはギターを弾くことはおろか、自分で体を動かすことが出来ないように・・・・・・歴史にもしは存在しない、、、あるのは全て事実。。ただ、Jasonが病魔に蝕まれなかったら、、現在どのようなプレイを聞かせていたのか、、そんな事を考えさられる、アルバム、、A Little Ain't Enough・・・・・今後得られたであろうステージには少しも十分ではないのです。下記Jason Beckerのオフィシャルサイトにて演奏する姿と曲を聴くことができます(T_T)http://www.jasonbecker.com/
2005年01月31日
コメント(1)
昨日、見に行きたかったコンサートがあったのになぁ、、はぁぁぁ・・・・・(T_T)全く、、寝坊して、、到着は絶望的!し・か・も・・・・・先週中に車検があったんで資金的にも辛い(恥)全く、スキー板を買ったというのに未だスキーにも行ってないし・・・・・あぁぁぁぁぁ、、遣りたいことは沢山あるのになぁ、、取り合えずギターでも弾くかなぁ。
2005年01月30日
コメント(1)
久々にまともな事を・・・・先ほどCDを予約してきたんです。それで、まぁ予約したのは大先生(謎)のアルバムなんですが、タイトル等は英語なんで筆記体で書いたんです。まぁ、ブロック体だと書きにくいし、書きなれてるから筆記体の方が綺麗なんです。そしたら、ですね・・・・店員さん、どうも筆記体が読め無かったようです・・・・オイラは、元々思い浮かんだままに字を書くので、スピード上げて書ける筆記体を直ぐに覚えたんです。自身、それほど字が綺麗な訳じゃないんで、他の人が書いた時でも大概は解読可能です。ネットを介して英語そのものには触れられるけど、人と接した勉強方法じゃないと筆記体は、学んだり、触れたりする機会がないと思います。まぁ、筆記体ぐらい、読められるようにしておいた方が良いと思うけどなぁ~と、他人事ながら思ったのでありました。
2005年01月29日
コメント(0)

携帯を使わないと見えないようにしたんですが、、やはり修正をしますm(_ _)m下記のようなタグを使って日記を書いたんです(笑)まぁ、何も書いてない!と書いたんです(^o^)v<!--なんも書いてないよ(笑)--><!--なんも書いてないよ(笑)--><!--なんも書いてないよ(笑)--><!--なんも書いてないよ(笑)--><!--なんも書いてないよ(笑)-->
2005年01月28日
コメント(1)
2005年01月27日
コメント(4)
手品シリーズ(笑)大きい耳ホンマに忙しいねん(T_T)
2005年01月26日
コメント(4)
忙しいんだよ(笑)笑っている場合ではない!なんだか週末に向けてトンでもなく忙しい、、、まったく、暫く暇してたから良いんだけど・・・そんな訳で、明日(今日か!?)の日記はこれにて終了(予定)このパターンは以前もやったけど、曜日感覚がなくなるから、、止めた方が良いんですよ(^o^)vこれホンマです!!!説得力薄しだな。仮の日記だったんですが・・・見えた人もいるようですね(笑)なんでタイトル変えました。
2005年01月25日
コメント(4)
Because it is busy today ..will exceed the date line... ...want to return... early越えなかった(^o^)v良かった、よかった。
2005年01月24日
コメント(0)
てっきりとバイオハザード2のDVDが発売されてるもんだと思ってました(笑)いやぁ、買いに行ったら売ってなくて、、その事実を知ると言う(笑)まったく、、、面白いTV遣ってないしで、DVDでも見るかなと思ってたのになぁ、、、全ての予定は建て直しじゃんねぇ~と・・・・・しかし、休みは好きだけど、日曜日は嫌いだねぇ~と、、だって、明日仕事だもん!幾つになっても、日曜日は余り好きじゃないなぁ、、ただし、有給の場合は違うのは言うまでもないのである。(笑)
2005年01月23日
コメント(0)
早過ぎた天才と表現されるギタリストに、Uli Jhon Rothがいます。シーンへの登場は、Scorpionsのリードギタリストでした。前任のギタリストは、Michael Schenkerです。(当時は、Ulrich Rothと名乗っていました)何が早過ぎたのか・・・・・加入当初のScorpionsでは、ジミヘンドリックス風のプレイでしたが、アルバムを出すにつれて、クラシックフレバーを絡めた速弾きを披露するに至ったいるのです。そう、スウェーデンのバイキング!Yngwie J Malmsteenよりも早い時期にクラシック+ロックに挑んでいたんです。また自身のプレイスタイルに合わせて、ストラトキャスターを23フレットに改造・・・それでもウリにあわなかった様で31フレット仕様のSkyギターを開発しています。ただ、ウリはScorpions脱退し、自身のプロジェクトElectric Sunを結成しましたが、アルバム3枚発売したのみで沈黙状態に入りました。長きの沈黙を破って90年代中頃に開催されてドイツでのジミヘンドリックスTributeコンサートです。その時に使われていたギターは、7弦+31Fのスカイギター!自身のプレイの為にギターすら開発しているんです。恐るべき探求です!現在のウリサウンドは、エレキギターの概念を越えています、音を聴く限りではヴァイオリンのイメージが浮かんできます。早過ぎた天才、、もはや仙人の領域です。因みにウリ使用のSkyギター、世界でただ一人ウリロートのみ所有しています。所が、近年50本だけ生産されるというニュースが出ました。http://www.17thstreetguitars.com/uli_release.htmlこの50本がコレクターの手に渡らないことを祈っているのでありました。
2005年01月22日
コメント(4)
新年会です(^o^)v既に始まってます!遅刻やがな!そんなわけで今日の日記はこれにて終了!急いでキュオーン歩いていきます!タグ使って遊んでる場合じゃないよね(笑)それでは!グォ~ングゴゴオォドン自家用ヘリで帰ってきました(嘘)いやぁ、、2次会に行って寿司を食べました!旨いっす!白子も食べました高級食材は俺にあわん!以上、報告終わり!
2005年01月21日
コメント(2)

うぅぅぅ、寒い(笑)いやぁ、昼間雪が降ったんでやばいなぁ~と感じてたんですが、雪も積もらず安心して帰宅できました(^o^)vとは言えねぇ、車の窓ガラスに付いた雪が融けて凍ってる!!!アイドリングなんぞは嫌いなんだけど、、今も居るみたいだけど、E/Gオイルが暖まっても、M/Tオイルが暖まらないから、ゆっくり走るのが暖気には良いのだ!窓ガラスの氷が解けるのを待っての運転です。いやぁ、帰ってきてから気づいたけど、、氷が融けるのを待ってる間に、携帯のメールで日記を更新すれば良かったのかなぁ~と、、、うん、何時も(ホンマかいな!?)、昼間浮かんだネタを書こうと思ってても忘れちゃうんですよね、、まぁ、直ぐに忘れるって事は、大したこと無かったのかなぁ~と思いますが、、本業の方では、そう上手く行くはずも無く、、困るんですね(笑)エルメス一体何処に行ったんだろう(T_T)↓ではない(笑) この発送(発想ですね・・・)ではブランドは似合わないな(恥)手袋はいずこに(T_T)
2005年01月20日
コメント(5)

トリビアの泉のネタは違っていた!!!!くぅぅぅぅまぁ、、そんな事もあるわねぇ・・・(笑)しかし、タグを打つのは疲れるなぁタグが打ちやすいキーボードって無いかな・・そうか!ユーザー辞書を利用する手があるな(恥)
2005年01月19日
コメント(4)
(*/□\*)うわぁ~ん 。。。゛(ノ>
2005年01月18日
コメント(4)
昨日、某○天の社長がTVに出ていました、、まぁ、、一般企業の偉いさんとなんら変わらない印象を受けました。対して、・・・やめとくか(謎)は、年も近いこともあって、凄いなぁ~と感じますね。因みに両者とも憧れる事はないですね(笑)で、調べていたことは旅行のお値段です。まぁ、宇宙旅行なんです(笑)ロシアのロケットを使った場合は、22億円!こんなのはどっちにしろ無理!!なんで、引田天功さんが行なった、MiG25戦闘機での旅行ですね、、調べてみると、\2,200,000程度と車を買うと思えば安いかな~~と、、どっちにしても無理なんですけどね(笑)まぁ、こんなのを仲介してる代理店が日本にあったのが驚きです。宝くじでも当たれば、MiG戦闘機での宇宙(ではないけど)にいきたいなぁと思ったのであります(笑)因みに代理店のアドレスは下記になります。なんかの懸賞で出して欲しいなと切望するのでありました。http://www.ctn-japan.com/main.htm
2005年01月17日
コメント(4)

予約しただけです(笑)メインのストラトもどき Wロック式トレモロ+EMGのPU搭載!Fr、RrでPUをタップ出きるので9通りの音が出せます(^o^)vそれで、弦交換をしようと思っていたら!!アームバーを何処かに遣ってしまいました(T_T)まったく、何遣ってんだか(笑)それで楽器屋に行って来たんですが、、最近はWロック式搭載の奴は余り売ってないんですね、、LesPaulがメインになってる奴が言うのも何ですけどね・・・そんな訳でパーツは売っていなくて注文となりました(T_T)かなり拘った仕様(吊るしのギターだけど)なんで、弦高低しで弾き易し・・・久々ストラトもエエナァと思いましたm(_ _)m思うことがあり追加(笑)TVのトリビアの泉のCMが流れてるんですよね、、竹下登元首相の孫は・・・と言う奴ですが、、まさかと思うけどさぁ、、ロック歌手と漫画家である、なんて落ちじゃないよねぇと、、凄く気になるのであります(笑)
2005年01月16日
コメント(2)

ようやく届きました(^o^)v橘高大先生のデビューアルバムが!!!当時18歳位なのに、こりゃ驚きです。いや、Michael Schenker、Yngwie.J.Malmsteen、Paul Gilbertとかもデビューしたのは若かったですけどね・・・・しかし、ブックレットを読んでると、橘高大先生は浜田麻里さんのバックギタリストに応募してたそうですが、応募した音源を作成したバンドでデビューなったそうです。へぇぇですね、これは(笑)しかし、アーミングとタッピングを決める橘高大先生の音源は、このCDでしか聴けません!!橘高大先生好きの人は必聴です(^o^)vあとは、DVDと1/16発売のCDを手に入れなければ!!明日はフライングVを弾こう(笑)
2005年01月15日
コメント(2)
PCのマウスなんですが、、、新しい奴が欲しいなぁ~と、、それでワイヤレスマウスが気になっているんです(笑)所が問題がありまして、、僕、左利きって訳じゃないんですが、(矯正した右利きだけど・・・)左手でマウスを弄るんですね・・・・(右手でも操作は出来るけど・・イライラする!!)そ・う・す・る・と!!!!!左利き用のワイヤレスマウスはありません(T_T)まったく、、、ボタンの多いマウスも無いんですが、、左利き用のマウスを見つけるのは絶望的です(T_T)う=む、、、通常商品に対して4割増しでも良いから作ってくんないかなぁ~と思うのでありましたm(_ _)m欲しいのはロジクールのマウスです(汗)http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/features/opticaltopics/JP/JA,CRID=2090左利き用がないんですね(T_T)
2005年01月14日
コメント(1)

ちょい疲れました(笑)これにて終了でござる(恥)大したことは書いてないですが、毎日、日記は書いてるしね(笑)ちょっと追加、これだとなんだかなぁ~だし(恥)あふぉ~なナンバーの車ですが、、車検です(T_T)あぁぁ、走行距離が多いから整備費用が掛かるだろうなぁ~~、、B.C.RichのSLASHモデル・・・・・遠のくなぁ~~、、、
2005年01月13日
コメント(1)
青色LEDのお話ですm(_ _)m昨日の話ですが、和解金が8億4千万だったかな?当初最高裁判所で被告側に請求された金額は200億円!!和解金も多いですが、当初の金額に較べて少ないと感じますねぇ、、、でね、その和解金を決めるに当たって経○連なんかも絡んでるようです、、ある程度詳しい人なら分かると思うけど、TOPの人の所属会社の傘下には、同様に青色LEDを作ってる会社がある訳で・・・・被告側の会社に訴えられてました。まぁ、その訴えられた会社の親会社の人が和解金の決定に加わっている、、これって、変じゃないと思ったわけです。いやぁ、青色LEDの特許を有してる会社は、、その姿勢について経済産業省から色々言われてた訳だし、、なんだか、市井の人にはわからんけど、色々あって決まったことなんだろうなぁ~と感じたわけです。一応断りを・・・・原告側の中村教授、被告側の日亜化学、、中村教授の著書を読むと、裁判の発端は別のところにあると感じます。僕自身はあくまでも傍観者としての感想、、どちらか一方を支持しているわけではありませんm(_ _)mPS最初アマゾンをリンク先にしたんですが、ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834250520/250-0990672-9497022楽天以外のアフィリエイトが含まれていますだそうです・・・・
2005年01月12日
コメント(0)
いやぁ、1月11日だからぞろ目だよねぇ~と(笑)此処のところ本格的に寒くなってきました、、朝は車の窓ガラスの氷を溶かしてからの出勤です。お湯をかけて溶かせば良いかというと、、それはNGです!何故か!それは湯がさめて結局凍るのでとても危険なんですね!そんな訳で環境に悪いことは知っているんですが、暖機運転をしてからの運転なんです。まっ、氷点下8℃(昨日)なんてこともザラだから致し方ないんですが・・・・・現住まいに移り住んでからは慣れっこですね(笑)しかし、部屋の中も寒いわけでPCを起動させても動作が遅いですね、う~む、、、、手もかじかむなぁ~(T_T)
2005年01月11日
コメント(0)
元筋肉少女帯のギターの人です!!!!影響を受けたミュージシャンのコーナーに入れ忘れてましたが、物凄く影響を受けてます。(^o^)vでね、この方が筋肉少女帯に入る前のバンド音源が出ているんです!!!http://www.wildland.co.jp/kitsutaka_koukoku.htmlこれは、凄いですよ、、だってレコード盤とか1万円以上してたし、、CD化は無理だろうなぁ~と思ってたんですよ!!!しかも、橘高大先生のソロプロジェクトDVDも同時に出ている!!!!と言うわけで、近所のタ○ーレ○ードに行って来ましたが、見事に売っていないという(T_T)まっ、ポイントが溜まっているから通販だと嫌なだけですが(笑)そういう訳で取り寄せてもらう様に依頼してきました(^o^)v同時にソロアルバムも買うから出費はデカイが今買っておかないと絶対後悔するし!!!いや、本年最初の良い買い物だと思います。(まだ、買ってないけど・・・)しかし、発売日は昨年のクリスマスだったんですねぇ、粋な日に発売してますね(笑)どんなプレイをしているかは下記リンク先で見ることができます。http://www.kids.co.jp/King-Show/Kitsutaka/因みにドラムの人は昔ローリー寺西さんのバンドに居た人です(笑)(なにも紹介されてないから惨いなと思いまして・・・)早く届かないかなぁ~~~楽しみだなぁ~~うきうきわくわく
2005年01月10日
コメント(2)
故あって、同時に2本も買ったんです・・・・理由を書くと、Gibsonはですね、、4年位前に売れ残ってたら買いますわ!と言ったら!!!見事に売れ残っていたと言う(笑)まぁ、ねぇ、音とルックスは文句なしだから良かったけど、、高いです!!!(かなりに値切ったけどね(笑))その次国産のMOMOSEですね、、これは、良いと言う話を聞いたことはあっても実物を見たことが無かったと、、それで、偶々行った楽器店に置いてあって、試奏したら(今考えれば止めとけば良かったかも(恥))、こ・れ・は!!!具合が良くて、欲しくて溜まらん!!!しかも寝られへんと来た(実話)それで購入となりました。(恥)う~んで、音の好みから言ったらMOMOSEの方が良いんですね、、、凄く弾き易いし、、凄く軽いし、、グッドルッキン!!!ことギターに対してブランドネームを求めてないし、、知る人ぞ知るなんて所も良いんですね(^o^)vで、Gibsonなんですが、、なんだろうな、弾くのが難しいギターですね、、う~む、、色々と改造を施してあるんですが、、これは難しい、、、、今現在のセットは、Fender'57Twin+Gibson or MOMOSEなんです。傍からみたら似たようなセットですが、これが出てくる音がまるで違うと言う、、やっぱ、両者ともに捨てがたいですね。いやね、B.C.Richのスラッシュモデル欲しいから、Gibson売ろうかなと思ったけど、、やっぱ売りたくなくなったと言うお話です。(笑)
2005年01月09日
コメント(4)
今おきました(17:00)(恥)何も出来んがな!!!!って言うじゃなぁ~いだけど、疲れが一番取れたような気がしますから!!斬りぃいや、でも寝すぎて腰が痛いです(恥)
2005年01月08日
コメント(1)
土曜日なんだぁ、てっきり火曜日と勘違いしてました(笑)仕事あけで2日間の休み(長期休暇がある代わりに祝日はほぼ出勤なんです)とは、嬉しいですね(^o^)vしかし、今現在雪が降ってるんですね、、スキーにでも行こうかなと思ってたんですが、雪が道路に積もっていると嫌なんですね・・・・・元々現住まいは、スキー場に近いということでも選んだんですが、しょっちゅう行ってると少しでも天候が悪いと行かなくなるんですね、、、まぁ、なんとも贅沢なことを遣っています(笑)
2005年01月07日
コメント(0)
朝が辛かったです(恥)まぁ、仕事初めということもあり、本日は早く帰れました(^o^)vとは言え、来週になると忙しいことが予測されますね(笑)ま、今日は早く帰れたことだし!!!早く寝ようと思いますが・・・・・多分無理だと思いますね(笑)さて、ギターでも弾くかなぁ~~一日に10分でも弾かないと、指が動かなくなるモンね(笑)では!!!!
2005年01月06日
コメント(0)
今日で正月休みは終わりです(T_T)まぁ、なんも出来ませんでした(恥)さてさて、何を書こうかなぁ、、、う~む、、_| ̄|○よし!!!ネタが出来た(^o^)v正月に見つけて気になったもの!!!No1 B.C.Richのスラッシュモデル!!これね、昔からエエナァ~と思っていた奴です(笑)プライスは定価41万円!!!!これでは(多少安くなるけど)無理です(恥)次回入荷から定価が2倍になるそうですが、今後作られるか分からないので欲しい人はどうぞって感じですね(笑)(なんて無責任な・・・)No.2 ホセラミレスのフラメンコギター!!!いや、ラミレスは持ってるんですが、、クラシックギターなんで微妙に違うんですねえ~~フラメンコギターの場合、弦高も低いし、弦のテンションも弱めです。これは、フラメンコ独特の速弾きにあうようにしてあるんですね(^o^)vいかんせん、これも20万円台後半と偶にしか弾かないものには出せません!!!!No,3 またもホセラミレスのAEという奴!!これは、僕の持っているラミレスと近いモデルですが、TOPが松!!!通常ラミレスでTOPが松だとジョージハリソンモデルと100万超のモデルしかないため、30万円台の定価は美味しいです!!!BUT、今持ってるラミレスを使いこなせてないので、必然性は薄いですね(笑)No4 Carvin Legacy VL100これはスティーブヴァイのシグネチャーアンプですね。なんだか昨年後半に代理店が大手商社に変わったため、普通の楽器屋でも見かけるようになりました!!!パワー管は、EL34とマーシャルと同じなのにローノイズだし、2チャンネル切り替えられてクリーンがまともに使える!!!とは言え、今持ってるソルダーノデザインのT100と音の違いは少ないので今すぐ欲しいって程でも無かったです(^o^)vそんなこんなで、銭無しの旅でしたが色々と楽しめたのであります(笑)まっ、、大無駄使いの影響で欲望が落ち着いているんだろうなぁと考えると、こんなんでエエやろうかなぁ~と感じるのでありました。ではでは、しかし、オイラのHPの日記って、、、日記じゃないよな(恥)PSだれもゴッゴルについて突っ込んでくれなかったのでゴッゴルを削除しました(T_T)
2005年01月05日
コメント(1)
疲れたがな(笑)高速道路で渋滞に嵌り・・・・運転が5時間も(T_T)車の運転は嫌いじゃないけどさぁ、、、渋滞だと辛いんですね!!!!!そんなわけで、改めてMy PC電源を入れタンですが、、、メールが50通ほど届いています(^o^)v↑(^o^)vしている場合ではない(ノ*'‐')ノ⌒┻┻ まぁ、オークションの関係のメールですけどね(笑)さてさて、今日は流石に疲れたので、これにて日記は終了でござる。目が疲れてるから、PCの前だと辛いんですよね(笑)
2005年01月04日
コメント(4)
外出(^^)vちゅうかね、地元の友人は大体結婚してて遊んでくれる奴がいません!ということで、ずっ~とマンガ喫茶に入り浸ってたんですが、さすがに飽きる(笑)し・か・も、大概の本は読んだしで(恥)無駄な時間かなと感じたわけです(笑)(まぁ、日記は別と言うことで・・・・・)さてさて、本題に入ると今日は、楽器屋巡りの旅ガラス(笑)なんかメボシイ物が有れば嬉しいですね(笑)一応、昨日(おいおい!)ね、昔欲しいなぁと思ってた奴が有ったけど高くて買えなかったし(;_;)まっ買う資金なしでの旅カラスですね(笑)(いつもなのは、言うまでも無い!)
2005年01月03日
コメント(1)
新年の挨拶をしていませんでした。いつも訪問頂いている皆さん、本年も宜しくお願い致します。m(_ _)mさて今日は、チョット日記更新が辛いかもなぁ~と・・・・そんな訳で、更新しづらい携帯から書いてます(;_;)まぁ携帯使えば何処からでも日記が書けるけど、取り敢えず出来ますって感じだよなぁ~と(笑)タダで使わせて貰ってるけどもうチョット改善してもらえれば有り難いなと感じますね(^^)v実際、携帯電話への要求も高くなると思うけど、ネットなんて使えない状況もある訳で帰省時及び出先ではよく感じますね(笑)まぁ、ねぇ、オペラが使えるPHS買えば問題は解決するけど、電車での移動時とエリアの問題が有り単純には逝かないねぇ~と考えるので有ります。(^_^)/~しかし、FOMAは電池の減りが早い!オイラの入力に対してレイテンシーも有るなぁ。ムキになって書き続けてるけど、なんとも内容の薄い日記になってしまったな(恥)ラジオ(謎)を見習わないとね(^^)vではでは(^_^)/~
2005年01月02日
コメント(1)
無事に帰宅(^^)vいやぁ~4時間程、車を運転したので疲れましたわ(恥)そんな訳で、紅白はラジオで聞いたんですが、テレビと違って純粋に音楽を楽しめた様に感じました。そりゃぁ、氣志團のリーゼント(謎)や大塚愛(好きなんです!)を観たかったけどさぁ~(;_;)それでラジオの場合、司会者の人が必死に服装について説明しているんですが、分かりやすい言葉で簡潔に遣られてて、自身学べる部分が多かったです。まぁ不祥事は、許さないけど、さしてクローズアップされてないラジオだと意外と楽しめるんだなぁと感じました。追伸、携帯からだと日記のコメント及び掲示板が読めません(;_;)故に返信が遅れますので宜しくお願いします。m(_ _)mPSメール更新を失敗しました(T_T)
2005年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


