DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2007.10.12
XML
カテゴリ: 技(gi-waza)

おっと決して、ビールを飲むのが目的じゃありませんよ。

ヨーロッパのターミナル駅と呼ばれるフランクフルト中央駅。
様々な方面から乗客を乗せて来た列車が、また、乗客を乗せて、様々な方面に向かって行く。
この列車が出入りする風景。
日本でも、決して珍しくない風景なのですが、何故か心が引かれ、飽きることなく暫く眺めていました。

ターミナル駅と言えば、終着駅であり、始発駅です。 ことの終わりと始まりをつなぐ駅。



私にとっては、 “大内刈” です。
体落を一の技(得意技)にしていた私にとって、大内刈は切っても切れない大切な技です。

その大内刈を昨日の強化稽古で解説、指導しました。これまでも、何度か指導してますが、少しずつ上達していると思います。それに合わせ、要求も増えてきますが、みんな、イメージをつかんでくれたかな大笑い

私は、大内刈が ターミナル技 の代表だと思っています。

まず、大内刈で決める(終着駅)ことだって可能です。

また、大内刈を中心に体落、背負投、内股、払腰、大外刈と言った、軸の技をつなぎ易い技でもあります。

大内刈で追い込む。
投げることが出来なかったら、出てきたところを体落。
さらに投げることが出来なかったら、下がったところを大内刈。


正に、大内刈を基点に前後、左右の技に変化することが可能です。スマイル

子供達には、是非とも、小内刈と共に三の技として “大内刈” を会得して欲しいと思います。スマイル

・・・話しは戻りますが、フランクフルトで、おいしいビールとソーセージを堪能したのは当然です。大笑い


人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.13 00:00:48
[技(gi-waza)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: