2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
今日締め切りの書類を作らないといけないのに・・・横から横から細かい仕事が入ってきて、対応してたら、もうこんな時間。でも集中力が限界(><)文章まとめられな~い(T^T)・・・・とも言ってられないので、珈琲飲んで、もうひと頑張りします。
2008年01月31日
コメント(2)
自転車の後ろや前に子供を乗せて保育園への送迎をするお母さん今は寒いから、子供をコートの上からブランケットでくるんで一生懸命自転車をこいでる。そういう姿を見るとなぜか自己嫌悪に陥る自転車をこぐ背中に感じる我が子の温かさみたいなものを想像して幸せだろうなって思う。自転車のお母さんたちは、車で保育園に送りつけるお母さんを羨ましく思ってたかもしれないでもなんとなく子供を抱っこしたり、おんぶしたりする幸せをあの自転車にも感じるのです。その幸せを逆に子供にも与えてこなかったなって罪悪感それが自己嫌悪の素なのかもしれません。毎朝会うお母さんたちにちょっと苦い思いと憧れを感じながらの通勤です。
2008年01月31日
コメント(6)
ヤッターマンが復活しましたね。それと関係して、ケーブルテレビでは私たちが子供の頃に見ていたヤッターマンを再放送しています。それをjunjunと一緒に見ていて歌がかかってたのかな。♪足を上げてチンチン 勝利のポーズだ~♪のところでjunjunがこれってな~ゴールデンボールを蹴っ飛ばすポーズやねんでぇ^^って。最近の小学生は、そんな風に言うのか?とちょっとびっくり。それとも5年生くらいになると羞恥心とかも出てくるのかな。もしくは、junjunは私の前では、下系のギャグとか言わないので、(私が怒るからだけど)そういう意味では、どうしても言いたかったから、お上品に言ったのかしら(笑)まぁ、どれにしてもその表現が面白いので改めてjunjunって面白いわぁって思ったのでした^^
2008年01月30日
コメント(2)
お風呂上がり用の 5本指スリッパ 肉球が可愛い♪ 甲の猫型も可愛い♪ でも 私が 不健康だから、 5本指スリッパ 痛い(>_<) これが 身体にいいんだケドね。
2008年01月28日
コメント(6)
CAMESというカラーセラピーとアロマテラピーを合わせたようなカウンセリングを受けてみました。 CAMESとはCOLORAROMAMESSAGE SYSTEM の略でオーラソーマに近い感じですね。お誕生日から導くバイオグラフィーによる診断(ここがオーラソーマとは違うね)と写真のカラフルなまーるいボトルを好きな順番に並べてその順序によって行なう診断の二つからのカウンセリングでした。私のピュアカラーはターコイズだそうで、誰かに甘えることはなく、人は人、自分は自分と割り切ってわが道を行くタイプです。ユーモアもあり、変化を求めることが好きなので、多忙な中でもあれこれとやり遂げるエネルギーを持ち、心に決めたことは必ず実行しようとします。当たってるような気はするけど、こんなには格好よくないな~。リズムカラーはレッドだそうです。リズムカラーは今年の色らしいのですが、占いの世界の1年って節分までなんですね。あともうちょっとじゃん(^^;)ちなみに意味はこれまでの努力が形となり計画していたことが実現しやすい時です。あなたが生き生きと輝いています。こんな時は2倍、3倍頑張ってみましょう。やったらやっただけの成果を得られるチャンスです。・・・・だそうです。確かにそんな一年だったと思います(笑)他にもいろんな行動に関する結果が出て、サポートしてくれるカラーやアロマも教えてもらえました。・・・・ただ、アロマもカラーボトルもちょぉっと高いので、易々とは買えないな(^^;)ボトルをイメージしたネックレスは可愛いので、ちょっと心惹かれたんだけど・・・どっちにしても今年の分はもう終わりなので諦めました。でもカウンセラーの人と仲良くなったので、いろんな話ができてちょっと楽しい♪カウンセリングは20分の設定なんだけど、1時間近くしゃべっちゃった(^^)また節分が過ぎた頃に行ってみようかな~。
2008年01月28日
コメント(0)
ずっと前から欲しくて、 お店に行く度に あれがいいかな これがいいかなと悩んでた パワーストーンのブレスレット 天然石屋さんのお兄さんと仲良くなったから、 ちゃんと自分で石を選んで、 並び順までちゃんとオーダーして、作って貰ってました(^-^) 大事にするんだよ。
2008年01月27日
コメント(4)
![]()
仕事が忙しくなってくるとなぜか余計に本が読みたくなる。昨日はめずらしく時間があったから、本屋さんで本を物色して、あんまり頭を使わずに読めそうな本をチョイス超恋愛江原啓之さんと林真理子さんの対談形式で恋愛を語ってるのが、面白そう。江原さんも林さんも考え方が前向きだから好き。ちょっと凹んだ感じの時に読むにはなかなか良いチョイスじゃない?調停の後って言うのがさらに絶妙かも・・・(爆)最後の方に書いてあったんだけど本当に幸せになりたかったら、いい仕事と、いい友達がいて、いい恋愛があってっていうのが理想そういう意味では、私は幸せなのかも。いい仕事といい友達いい恋愛・・・いい恋愛って、何がいいのかわからないけど、ちゃんと気持ちのある恋愛をしてるか?ってことならしてるかな♪恋愛は感性の学びで、結婚は忍耐の学びということだそうで、私には忍耐がまだまだ足りないのだよね~(笑)どっちかって言うと感性で生きてるから、いつまで経っても結婚できないのかも・・・(^^;)まぁ、いっかぁ♪♪
2008年01月26日
コメント(0)
調停行ってきました。 60代くらいの男性と50才くらいの女性の調停員。 調停の内容は、 向こうに立て替えてもらってた家のローンのボーナス払い分の返還 家の名義変更 住宅ローンの名義変更 の3つ なんだかなぁ。 これはちゃんとするつもりだったから、 改めて調停なんかしなくてもいいし、 される方が心外なんだけど・・・。 まるで私が借金踏み倒そうとしてるみたいじゃん。 なんかバカバカしくなっちゃった。 んで、肝心の養育費のことは全然案件に入ってなくって、 養育費の話をするんであれば、再度調停が必要なんだって。 さらにバカみたい。 養育費については、調停にすると余計金額下がりそうなので、まぁほっとくけど。 その上、 途中で調停員が向こうに確認に行ったことで 同じ建物の中にいるのがわかった途端、 気持ち悪くなっちゃって、 かなり態度悪かったかも。 終わったら、速攻でタクに飛び乗って、帰って来ちゃった。(んで、なんとなくデパートウロウロしててワンコの絵に会ったんだけどね♪) 向こうの要求はもうすでに準備済みだし、 いつどんな風にできるかっていうのだけわかれば終わるから、 ちょちょっと片付けちゃお。
2008年01月25日
コメント(10)
キッズメニューを穴があくほど見つめるかなり怪しい大人二人でしたが、 なんとかやっと、最後の1ヶ所を見つけました! 妹が………(^-^; すっかり、ご飯を食べ終わり、 子供たちにデザートまで食べさせ、 粘った甲斐がありました(^-^) あ~スッキリした♪♪♪
2008年01月25日
コメント(2)
サイゼリアの間違い探しにリベンジするため、 またまた妹家族と一緒に来ています。 後1ヶ所なんだケドな~
2008年01月25日
コメント(4)

連れて帰って来ちゃったのはコレ♪カレン・ホイプティングさんっていうまだ若いカナダの女性画家さんの作品。楽天で検索して、楽天の方が安かったのはちょっと悲しかったけど、この黄色の額装じゃなかったら、この絵の魅力は半減だから、まぁいいか♪真ん中で跳ねてる子がベーに似てる(笑)ちゃんとロトとseiもいるしね♪もう一枚、気に入って悩んだのが、この絵カレンホイプティング・怖くなんかない (版画)これは、ジャックラッセルテリアかなぁ。可愛いなぁ。でもダックスにはかなわないかなぁ♪(親バカ)---作者紹介---●Karen Hoepting(カレン・ホイプティング):略歴●1976 カナダ生まれ1997 ウォータール大学美術部学士号取得 アウトドアアートエキシビジョン絵画学生部門優秀賞1998 ルーミス・アンド・ツールス賞 ミクストメディア部門受賞 学生時代よりドイツ表現主義、象徴主義に魅力を感じ、キャシーコルヴィッツや エゴン・シーレそして クリムトの色鮮やかで力強い作風に大きな影響を受けた。 画面の中に独自の記号や文字を取り入れたカレンの作品は、 観る人の心に温かく語りかけてくる。 この若く魅力的なカナダ人作家の創り出す世界は、原始的でありながら洗練されており、 ここ数年欧米や日本で 非常に人気が高い。-------------------------------------------------------------------------------- 世界中の動物達、そして私の作品に登場する動物達… 皆が調和と、愛と、喜びの中で一緒に暮らせますように。 K. hoepting --------------------------------------------------------------------------------
2008年01月25日
コメント(0)
ふらりと立ち寄った デパートの中の 小さな画廊で この子達に会っちゃったら 連れて帰るしかないでしょうo(><)o
2008年01月25日
コメント(0)
残業して帰ろうとしたら、昼間に少し降った雪のせいか車の窓が凍ってた。仕方がないから少しだけタオルで拭いて、車をそぉーっと走らせる。駐車場の向こうから守衛のおじいちゃんが走ってきた。「そこでちょっと止まって」洗面器にお湯を入れて窓にかけてくれた。いつもいつも私の残業のせいで遅くなってるのにごめんなさい。ありがとう。車の窓はすっかり溶けて私の心まで暖かくなりました。
2008年01月24日
コメント(2)
![]()
パソコンの初期設定特に悩まずにチャカチャカとやってます。無線の設定も一瞬でした。機械が賢くなってるのも確かだけど、私もさすがに数こなしてきただけあって、あんまり触ったことのないVISTAでもなんとかなるもんです。自分でちょっと感心したりして(^^;)そういえば、昨日、職場でVAIO typeGを買った人にセットアップを頼まれてカッコイイを連発してて、他の女の子に呆れられた(^^;)この4年の間にmuchaのIT化が進んだようです(笑)
2008年01月19日
コメント(4)
VAIOが届いた~♪ 今から頑張ってセットアップしま~す(^-^) さて、問題のカラーは、 ゴールドでした(^0^)v ちょっと意外?
2008年01月19日
コメント(0)
年末に歯の詰め物が取れたので、職場近くで評判のいい歯医者さんをリハビリに行ってる整形外科の受付で聞いた。確かに職場から車で5分もかからないところで、予約も週に1日きっちりとれる。初診で行った時は、20分くらい待たされただけで、診察してもらえたので安心して、一応定時で抜けて、診察に。戻ってくる気満々だったから、パソコンも立ち上げっぱなし、定期訪問にきてたサポートSEさんに問題点話すだけ話して放置。・・・・にも関わらず、30分待っても診察してもらえそうにない。これはヤバイと「あとどれくらいですか?」って聞くと「20分くらいかかります」って・・・それって予約の意味なくない?職場に電話し、SEさんに帰ってもらってもいいと伝えてもらい、係長にも仕事が終わったら、ほっといて帰って下さいねとお願いする。そこから待つこと20分。50分以上きっちり待たされて、型取りしていた詰め物をつめてもらう。所要時間20分オーイ!! L(TωT L)Ξ(」TωT)」オーイ!!結局、そこから戻って仕事してたおかげで、今日もまた遅くなっちゃいましたよ。来週は、帰る準備していこ(^^;)
2008年01月17日
コメント(6)

小さい頃の写真見てたら、懐かしくなっちゃった^^可愛いね~。でもロトも可愛かったんだよ^^小さい時からコワモテだけど(笑)
2008年01月16日
コメント(3)

o-kiyoさんからほ~ちゃんの写真が届いたのでご紹介♪ アイボパパに見せたら、似てるな~!!アイボの写真やって言われたらわからんかもってでもやっぱり、実物だったらわかるよね~って(^-^) って、これは犬を飼ってる人にしかできないかも。双子の親が双子を見分けられるのと一緒^^でもねアイボとほーちゃん赤ちゃんの時の見分け方と同じ見分け方で見分けられるみたい。覚えてるかな?ホワイトとアイボリーの違い未だにアイボは肉球が黒くないらしいの。だから、裏返したら誰でもわかるよ(笑)でも会ったらきっとアイボは6キロあるらしいから、すぐわかると思うけどね♪
2008年01月16日
コメント(2)

アイボパパがアイボの写真をくださいました。ちゃんとお座りして、カメラ目線で賢いなぁ^^ちょっと小首をかしげてこっちを見つめるのが、ホントに可愛い♪こうやって見るとやっぱりベーに似てるなぁ。う~ん、でもアイボの方が男前かな。べーちゃんはもうちょっと困ったような顔してるの(笑)ベーちゃんはこんなにお利巧で座っててくれないから、写真撮れないけどね(T^T)ほ~ちゃんともやっぱり似てるのかなぁ^^
2008年01月15日
コメント(10)
あと一ヶ月でバレンタインデーですね。楽天もバレンタイン特集始まってるのに、実はさっき気づいた(^^;)毎年のことだけど、例え義理チョコと言えども「おっ♪」っと言わせたい。・・・とは言うものの大量なのであんまりがんばりすぎると懐がイタイ・・・(T^T)ちょっとだけでもお安くいいものをと思うと今から注文して、早割りサービスを受けなくちゃ♪早めに注文しないといいのもなくなっちゃうしね^^それにしてもチョコレート見てるのってどれも美味しそうで楽しいなぁ♪♪
2008年01月14日
コメント(2)
今日は実家の両親と妹ファミリーで 甥っ子2号のランドセルを買いに行き、 その帰りにサイゼリヤで夕食を食べました。 すっかり食べ終わって、チビ達が食べ終わるのを待ってる間、 なんとなく キッズメニューの表紙に描かれてた間違い探しを始めたんだけど、 これがなかなか難しい。 10個のうち5つまでは、すぐ見つかったんだけど、そこからがわからない。 同じく暇を持て余してた妹や両親、チビ達まで巻き込んで、 探したケド、最後の1個がどうしてもわからない。 諦めて帰ろうと言う両親に頷きながらも 目が離せない私(^-^; う~悔しい(≧へ≦) メニューが変わる前にもう一度行かなきゃ!
2008年01月13日
コメント(4)
昨日がお誕生日だったSEさんのために、ケーキを仕込んでおきました♪ 突然、BGMが不自然に HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪ に変わり、 お店の照明が暗くなり、 店員さんがケーキを持って現れました。 他のお客さんまで、合唱が始まり、 みんなでケーキを囲んで写真撮影 かなり恥ずかしかったと思います(〃д〃) (こんな演出をしてもらえるとは思ってなかったから私もびっくり!) でも それもサプライズ♪ 40才の記念になったかな♪♪
2008年01月12日
コメント(0)
今日はいつもお世話になってるSEさんのお誕生日会&新年会です♪ お豆腐や湯葉のヘルシー系のお料理と一緒に 黒毛和牛の火山焼き が出てきました(^-^) すごーい♪♪♪
2008年01月12日
コメント(0)
miyabiさんファミリーと海遊館へ行く途中、 junjunが電車の中に帽子を忘れました。 junjunが凹んでたので、 ダメもとで駅員さんに伝えました。 幸いなことに電車で待ち合わせてたので、 何時発の電車の何両目っていうのが、しっかりメールに残ってた♪ おかげで無事見つかり、返ってきました(^-^) 言ってみるもんですね。
2008年01月12日
コメント(2)

miyabiさんファミリーとお食事した日本料理屋さんで飲んだ緑茶が美味しかったらしく、最近、junjunは「緑のお茶が飲みたい」って言う。この間、お饅頭と一緒に抹茶入りの緑茶を入れてあげたら、よっぽど嬉しかったのか「おいしゅうございます♪」ってちゃんとお湯飲みを両手で持って飲んでた(笑)゚+。:.(*・ω・)o旦 旦o(・ω・*).:。+゚ しみじみ茶その前は、紅茶に凝ってロイヤルミルクティとか自分で入れてた♪ただ、ロイヤルミルクティ入れてるかと思ったら、1つのティーパックで何回入れれるか?とかって言ってるし・・・(;^ω^)おじゃる丸のうすいさちよさんがティーパック干して何回も使ってたのを見てたからかな(^^;)早くjunjunがコーヒーに目覚めないかなぁ♪じゃぁ、一緒に珈琲屋さんとか行っても楽しいのにな~。でもせっかく緑茶に凝ってるから、美味しいお茶と綺麗なお湯飲み買ってあげようかな。
2008年01月11日
コメント(4)
朝から、資料作ったり、文字校正したりと うだうだ頭を使う作業をしているので、 集中するのにガムを噛んでます。 アゴが痛くなりそうなくらい、 ずーっと噛んでます。 このガムなんだけど、 痩せるかな?
2008年01月11日
コメント(2)
今日、お年始に来られた営業さんのお土産です♪ 10日にお年始のアポだったので、冗談で 「じゃぁ、笹持って来られるんですね♪」 って、言ってたのを覚えていて下さって、 わざわざ寄って、買ってきて下さったんです♪♪ 今年は、行けないな~って思ってたので、 めちゃめちゃ喜んでたら、東京からきた営業さんに不思議がられました(^-^; 東京から来た彼には、 10日→→→えべっさん→→→笹持ってこい♪ って言うのが、わからないようです(゜ω゜?) イヤ、でもマジで、 これにりんご飴か綿菓子がついてたら、 仕事中じゃなければ、 抱き着きかねないですね(笑) 仕事中でりんご飴ついてなくてよかった(爆)
2008年01月10日
コメント(4)
年末に買おうかなって思ったのに、売り切れだったパソコンVAIO typeL VGC-LB62B/P春モデルが出たので、いろいろカスタムシュミレーションしたり、デモ映像見たりしてたら、ついつい・・・・ポチッちゃいました(^^;)仕事柄、VISTAも勉強しなくちゃいけないということで・・・・経費で落ちないかな(爆)私が買ったのは、コレ♪さて、私が買ったのは何色でしょう?
2008年01月09日
コメント(10)
11111ところてん式キリプレだったのですが、ゲストさんに踏まれちゃいました。せっかくプレゼントも用意してたので、今月お誕生日でこのプレゼントが似合いそうな方に独断と偏見でお送りします。
2008年01月09日
コメント(2)
seiの授乳初日の映像です。 携帯のファイル整理してたらでてきました(^-^) 生後3日目です。 まだ5匹いますね。 さすがにどっちがデコちゃんかはわかりませんが(^-^; こういうのを見てると また子(犬)育てしたくなっちゃいます(^-^; 子犬欲しい方いらっしゃいますか?(笑)
2008年01月09日
コメント(4)

大きくなってもこんな感じ(^-^) ちっちゃい頃から、すぐにひっくり返り、お腹見せる癖は変わらないの(笑)のほほーんとしてるベーちゃんだけど、意外とチャレンジャーで、お散歩中に大きな犬がいても向かっていく。ワンワン吠えるんだけど、相手にしてもらえなくって、「遊んでよ!!遊んでよ!!」って感じの声で尻尾ブンブンで吠えてるの。毎日、ロトと遊んでるから、大きな犬も怖くないんだろうなぁ^^
2008年01月08日
コメント(4)
また見つけたダックスを連れて帰って来ちゃった(^-^; キーホルダーだと思えば良いかな♪
2008年01月07日
コメント(2)

こんなに小さくて、でも食いしん坊でやんちゃ娘だったのに(やんちゃなのは相変わらずでゲージを飛び越して出ちゃうらしい(^-^;)ちゃんと娘さんになってるよね~(^-^) 会いたいな~♪
2008年01月07日
コメント(0)
小学校の始業式をずーっと7日だと思ってたのですが、この間、妹と話してて、「月曜日初登校だし、ゴミの日だし、初出勤の人多いだろうから、朝バタバタだね~」って言うと「小学校8日からだよ。」って、あっさり訂正。「え?7日じゃなかった???」「うん。少なくともうちの小学校は8日」 (妹んちは同じ市内だけど違う小学校)junjunに確認すると「14日って友だちが言ってた^^」・・・・それは違うと思う(=_=;)家に帰って調べると、やっぱり8日。妹が同じ市内でよかった(^^;)それにしても早く行かせようとする母と全然行く気のない息子いいコンビだわ(^^;)
2008年01月07日
コメント(6)
今日はハナちゃんママの家で法事があったので、 法事に出てた母に頼んで、 ハナちゃんの写メを送ってもらいました。 ハナちゃんとハナちゃんママのかわいい孫娘です♪ ハナちゃんてば、ロトそっくり(^-^) 色違いなだけだよ♪ 孫娘ちゃんに抱かれて、よかったね~(^-^)
2008年01月06日
コメント(10)
前に紹介した「モンスターマザー」の本で、 最近の子供達は、 蛇口がひねれない、 缶切りで缶を開けられない ボタンができない 靴紐を結べない などが紹介されていた。 そう言えば、 今の時代、どれもしなくても済む 水道はレバーの上げ下げだし、 缶切り使って開ける缶の方が少ない。 トレーナーやTシャツにボタンはないし、 靴はマジックテープ。 どれもする必要がない。 でもだからといって、できなくていい訳じゃないと思う。 (ここでそれでいい!使いにくいものが悪い、変えてしまおう!って思うのがモンスターマザーなんだって) と言うことで、junjunに缶切り体験してもらいました(笑) junjunの大好きなアンコの缶なので、 喜んで開けてます♪ ロト達も興味津々(^-^) こういうことも体験なんだね~
2008年01月05日
コメント(8)
明日から仕事だ~。30日~4日だから、やっぱりちょっと短い気がするけど、これ以上休むと、朝起きられなくなるし、ついついパソコンしながらつまんでしまうお菓子のせいで体重も恐ろしいことになりそうなので、これくらいがいいのかも。今年から来年にかけてまた大きなプロジェクトが動く。前回のプロジェクトでもかなり大きなプロジェクトだったけど、今度のはさらに大きいし、全くないものから作り出さないといけない。机上でいろんなことを想定して、一気に本番というかなり恐ろしい状態。でも実は、ちょっとわくわくしている。前回のプロジェクトのドキドキピリピリした緊張感がなんだかんだ言っても楽しかったのかも。完璧なワーカーホリックですね(^^;)ただ、年始早々、胃痛で2日間胃薬をお供にしてたので、今年はちゃんと検査に行きます。身体のメンテもちゃんとしろってお正月早々怒られた感じ。また小学校の地区役員も当たっちゃったし、junjunも小学校最後の年、junjunともちゃんと関わっていかないとね。少し仕事に関する知識がついた分、力配分をjunjunや自分に向けれるようにがんばらなくちゃ。今月末には別れた旦那とも調停をして、養育費や家やローンの名義も片付けてくる。不安なこともいっぱいだけど、進むしかないもんね。逃げるには、大事なものや好きなものを捨てるしかないから、だから守り抜ける最善の方法を考えて、進むしかない。幸いにも私には応援してくれる人がいっぱいいる。最近、ちょっと調子に乗りすぎてた気がするから今年は、周りの人を大事に応援してくれる人たちのこともちゃんと応援できるようにちょっと謙虚に、周りをよく見ていきたい。まだまだ他にもやりたいことがいっぱいあるし、ブログの友達にもいっぱい会いに行きたい。junjunと一緒にやろうと英語教材も買っちゃったし、ロトやベーとも遊びたいし、体型維持・・・・できることならスタイルアップ♪う~ん(^^;)今年も欲張りかなぁ(笑)でも、やっぱり目標はでっかくだ~(`・ω・´)ノ オーッ!!今年もがんばるぞ~(ノ゚д゚)ノ ウォォォォー!!
2008年01月04日
コメント(5)
![]()
私の弟から、junjunにお年玉代わりにプレゼントしてもらったDSのソフト 正しい漢字かきとりくん をやってます。1年生の漢字からもう一度やり直しです(笑) 普段、字を丁寧に書かないjunjunが、100点を取ろうと丁寧に書いてます。いい感じ♪♪ただ、漢字の書き取りするだけのゲームなんだけど、なかなかムキになるようです。実は、先に私もやりましたが、書き順とか適当で合格できないのもあって、かなりムキになってやりましたから(^-^; いくつになっても100点って出れば、うれしいもんですね♪さぁ、ちゃんと5年生まで辿り着けるかな♪
2008年01月03日
コメント(4)
アイボパパのご厚意で、アイボがお里帰りしてきました(^-^) やっぱりアイボは大きかった~♪でもseiがやたら吠えるので怖がってアイボパパの陰に隠れてました(笑)でも抱っこすると、覚えててくれたのか、お膝に座ってじーっとしてました。覚えててくれるもんですね。よかった^^
2008年01月03日
コメント(2)
べーが暴れちゃったけど、 久々にロトファミリー集合です。 ロトファミリーも 今年もよろしくお願いします♪
2008年01月02日
コメント(2)
seiちゃん、 私の実家の両親が旅行中なので、 seiちゃんの実家の 我が家へ帰って来ました。 やっぱり、ちゃんと覚えてて、 すぐ仲良く遊んでた♪ 久々にワンコが3匹になると 賑やかだわ~(^-^) 後1日、ゆっくり(?)してくんだよ♪
2008年01月02日
コメント(0)
(゚▽゚*)))゚+.明けましておめでとうございます.+゚(((*゚▽゚)新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。とうとうjunjunが起きて年を越せるようになりました(笑)お里帰りしてきたseiとロトとベーの3匹も元気に走り回ってにぎやかです。今年はまた仕事も忙しいのですが、もう一度初心に返って、丁寧に仕事をすること。家のことももう少しがんばろうと思います。ブログもコメもがんばりますので今年もどうぞよろしくお願いします。
2008年01月01日
コメント(4)
全42件 (42件中 1-42件目)
1