2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1

母校の野球部から四国アイランドリーグのトライアウトに合格した学生がいたらしい。すご~い!全然知らないけど、夏に試合見に行ったからなんかうれしい。がんばって欲しいな。四国アイランドリーグは、4つの県が1チームずつ持ってるんだけど、一番わかりやすい名前は、「高知ファイティングドッグス」。高知と言えば土佐犬だもんね。わかりやすくてかっこいい。あとは「愛媛マンダリンパイレーツ」「徳島インディゴソックス」「香川オリーブガイナーズ」・・・で、謎なのが「徳島インデゴソックス」 他にも「レッドソックス」とか「ホワイトソックス」とかってチームがあるでしょ。なんで、ソックスなんだろ?????ソックスって他にも意味があるの???????今日一番の謎です。しばらくこれで悩めそう。まぁいいんですけど、四国アイランドリーグ頑張って欲しいな。そういえば、楽天のチアリーダーに44才の人が受かったって。すごいね~。何がすごいって、私は今チアリーダーの試験を受けろって言われてもムリだもん。受けること自体がムリ。受ける自信があって、しかも受かる実力もあるんでしょ。すごいよ、やっぱり!!!頑張って欲しいな。・・・・お前ががんばれって言われるか。はい、がんばりましゅ。☆☆今日のおやぢ☆☆ おやぢのうぶ毛。
2005年01月31日
コメント(6)

☆☆きょうのおやぢ☆☆今日はちょっとおやぢにドリンクなんぞあげてみました。グィッと飲んでるでしょ~。昨日の写真は酔っぱらってぶれてたからじゃなくて、おやぢが大きくなったから、携帯の写メじゃピントが合わなくなってきたのね。古いやつだけどデジカメ出さなきゃダメかなぁ。***********************************************昨日の送別会で主賓からのお土産にブランデーケーキをいただきました。神戸ワインのケーキだったので、junjunにはムリかな~と思いつつ、一切れあげてみると「おいし~」って。将来有望?・・・と思ってると一切れ食べ終わる頃になって、「う゛っっ」「何コレ?お酒?アハハハハハハ」ありゃ、酔っぱらっちゃいました。junjunは笑い上戸なようです。
2005年01月30日
コメント(6)

今日は送別会でした。今回は30名ほどの大所帯での送別会で、退職された方から業者の方までいろいろ集まられたので、送別会なのか同窓会なのか懇親会なのかって感じでしたが、幹事は大変でした。でも主賓も周りの人も喜んでいただけたので良かったです。他の業者の人と話する機会もなかなかないので、おもしろかった~。☆☆今日のおやぢ☆☆酔っぱらって午前様になりつつ撮ったので、ボケてますねぇ。ごめんなさい。
2005年01月29日
コメント(2)

最近、大人向けのおもちゃって癒し系で、可愛いねぇ。最近人気のうなずきんちゃん話しかける声を聞いて、うなずいたり首を横に振ったりするんだって。愚痴でも笑顔で聞いてくれるんだよね。きっと。でもうなずくとこと首振るところ間違えられると、ちょっとイラっとしないのかな。私的にはずーっとゆらゆらと揺れているのほほん族 ひだまりの民の方が好きかな。これはバレンタインバージョン(?)窓際の日当たりの良いところに置いといてあげると、ずーっと楽しそうに揺れてるのなんかついほほえんじゃいますよ。 ☆☆今日のおやぢ☆☆ おやぢシリーズも今日で10日目。随分、花っぽくなりました。後ろに見えてる指はjunjunの指です。本人曰く、「お花を可愛がってるみたいやろ」だって。
2005年01月28日
コメント(11)

今日が送別会でした。(この間、昨日だって言ってましたが、昨日張り切って出勤してから、カレンダーを見たら今日でした(爆))勤続15年弱の大先輩が退職されることになり、私の古株化&お局化が進んできました。年齢的には、まだ若手から数えた方が早い(?)のですが、勤続年数にすると、実はなかなかのものです。(爆)「いい加減わかりませ~ん」も通用しないのですが、部署をコロコロ異動させられてるので、ちっとも覚えられないんですよね。(覚えたと思ったら全然違う部署で、今までのことが役に立たない(:_;))まぁ、愚痴ってても仕方ないので、寿退社の先輩を心配させないようがんばりますぅ。口八丁手八丁は長年の経験から得意なんです。なんとかなるでしょう。買い物履歴にある空気清浄機を餞別に送ったのですが、なかなか可愛くって良かった。パートの奥様方にも好評で、お褒めいただきました。この辺との関わりもなかなか難しいのだ・・・。お料理もおいしかったし、先輩にも喜んでいただけて、なかなか良い送別会でした。今週末ももう一回送別会です。そっちも幹事なの。がんばらねば。☆☆今日のおやぢ☆☆ ずいぶんガーベラっぽくなったねぇ。ちょっと気になるのは、背中に背負ってる子の真ん中が黒っぽいの・・・。見えるかなぁ。
2005年01月27日
コメント(6)

☆☆今日のおやぢ☆☆ やっぱり大きさの比較対象といえば、コレかな~。私はタバコを吸わないのでこのためだけに空箱をもらってきました。唐突に「空箱ちょうだい」と友達に言ったので、また変なヤツと思われてしまった。 *************************************************年度末になるとあちこち工事をしてて、自動車通勤でしかも毎日、1分1秒を争っている私としては、腹立たしい限り。今朝も、止められてイライラしてたんだけど、車を止めた警備員の男の子がさわやかで、なかなかの男前。つい、不機嫌な顔も笑顔に変わると言うもの。工事現場の人も考えたものだ・・・。o-kiyoさん、あそこの工事現場にイケメンがいましたよ~(業務連絡・・・爆)
2005年01月26日
コメント(4)

前にもらってた知恵の輪を思い出したように出してきて、やってみました。鉄でできてていろんな形があるんですけど、私がもらったのはコレ。・・・で、ウキーッッッ!!イライラしたので、気分転換。こういうのってムキになるけど、向いてないのかな~。グスッ(:_;)*********************************************朝、仕事に行こうとしたら、ひどい残尿感と腰痛・頭痛・微熱。出勤しかけたんだけど、途中でトイレに行きたくなったりして、あきらめ病院へ行くことに。前に腎盂炎をしたことがあって、その時の症状に近いし、腎盂炎は高熱が出て、大変だったので、今回は早めの受診。診察結果は「膀胱炎」。早めに行ってて良かった~。膀胱炎だと抗生物質をちょっと飲んで、お水をたくさん飲めばすぐ治るからね。1月から4月まではメチャメチャ忙しいから、いつも体調を崩しがち。ダイエットも大事だけど体力もつけなきゃね。今日はテーブルの上にルイボスティーを入れたポットを置いて、水分補給。カフェインはあんまりよくないので、コーヒーもお預け。ルイボスティはアレルギーにもいいし、利尿作用もあるからいいんだよ。ノンカフェインだから子供にもね。尿つながりでもう一つ。一時期ジャスミンティをやかんで沸かして冷やしてたことがあった。夏場は口の中もさっぱりするので、すごくいい感じ。大量に飲んでたからなのかな?尿がジャスミンの香りなの。・・・て、誰にも確かめられないんだけど。(爆)一人、トイレでウケてたのを思い出した。明日は送別会なので(しかも幹事)早寝にしてま~す。☆☆今日のおやぢ☆☆ おやぢ、なんかスラッとしてきたね。何色なのかな~。
2005年01月25日
コメント(10)

今日は、朝体調が悪くて、午後から出勤しました。いつもは朝、あわてふためいて出掛けるので余裕がないのですが、頭がボーっとしてたので、車の暖気をしている間になんとなく庭の水仙を切って、持っていきました。頭がボーっとしてたから花を持っていったっていうのも、意味不明ですね・・・。まぁ、それくらいボーっとしてたんですね。車の中が温まってくると、車中に水仙の良い香りがしてきました。職場で生けてもらったら、狭い部屋中が水仙の香り。暖房が入っているので、つぼみも開きそうな勢いです。たまには、こんな花の香りの中で仕事するのもいいな。水仙やチューリップみたいな球根の花は、花が咲いたら切ってあげると球根が育つでしょ。そう思うと気兼ねなく切れるから好き。もう少ししたら、秋に植えたフリージアも咲くかなぁ。1個咲き出すとあっちもこっちも気になる~。欲張りだなー。去年はひまわりの種を植えたのにナメクジに芽を食べられちゃって、ショックだったからな~。今年はがんばろ。☆☆今日のおやぢ☆☆ ちょっとずつおやぢにたてがみが生えてきた。おやぢの後ろのシクラメンもいっぱいだよ~。
2005年01月24日
コメント(2)

junjunはおじいちゃん・おばあちゃんと出掛けてしまったので、一人で「ハウルの動く城」見てきました。ストーリー自体は結構好きでしたが、どうなんだろ。声優がタレントとしても有名な人だと上手にキャラクターと重ねられない。しかもキャラクターが妙に似てたりするから余計にアニメを見てるのに頭が実写と無理やり置き換えようとする。「シュレック」もそんな感じだったな~。私だけかな。私が一人で「ハウルの動く城」見たって言ったら、junjunが「ばあちゃんも行きたかったんやって。僕ももう1回見たかったのに~。じゃぁ、僕がばあちゃん連れていったるわ!3000円握りしめていったらいい?」だって。本当にお金持ってたら使いたがるんだから。この大風呂敷は誰に似たんだか。まぁ、孫に映画に誘われて、おばあちゃんがうれしそうだからいいか。(^_^)☆☆今日のおやぢ☆☆ おやぢ、顔がでかくなってきた。ガーベラに変身しだしたぞ。
2005年01月23日
コメント(8)

ダイエットの成果は地味~に出てきてます。たぶん。体重計があやしいのではっきりわかりませんが、まぁ、体重はそんなに落ちなくてもいいんです。無理やり体重を落とすと、まず胸がなくなるし、風邪ひいたり、リバウンドするから。目標としては、お腹・お尻・太股が痩せて、一番痩せてた時に買ったお気に入りのジーンズがキレイにはけるようになればいいんです。この時からすると5kgくらい太ってて、それが全部下半身に付いてるからねぇ。いわゆる腹部肥満。計算式的には<ウエスト÷ヒップ>で男性は1.0以上女性は0.7以上が腹部肥満なんだって。今、0.72・・・やば・・・(=_=;)なんとなくお腹周りがすっきりしてきたような気がしてたんですが・・・。やっぱり気のせいですね・・・。(爆)☆☆今日のおやぢ☆☆ おやぢ、遠くを見つめる・・・
2005年01月22日
コメント(4)

今日のおやぢ・・・・赤子を背負ってます。なんかもう、そのうち「オイ、キタロー」って甲高い声で叫びそう・・・。本当にガーベラは咲くのか、不安になってきた。(^_^;)今年は杉花粉がすごいことになりそうだそうですね。厚生労働省からも警告が出てるくらい。私もアレルギーをいろいろ持ってるけど、今のところ花粉症にはなってない。でも今までなってない人も今年花粉症デビューの可能性も高いって。同じ部署に花粉症の人が二人。今日のニュースを聞いて、固まっていた。一人の人は甜茶を飲み始めたそうです。・・・で、調べたらなんと、夏にお土産でもらってハマって飲んでた苦丁茶が甜茶より花粉症に効くらしい。(花○マーケットでやってたらしい。)なんとなくハマって夏からず~っと飲んでたのが、ダイエット効果はまだ成果が出てませんが、こんなところで役に立つとは・・・。これで、花粉症の二人が楽だったらいいのにな。
2005年01月21日
コメント(15)

今、junjunは小学校で自分の小さい時のことを調べている。小さいとき好きだったものとか、小さいときどんな子だったのか、名前の由来は?とかを聞いてきました。・・・で、今回は、小さいときの写真を持っていって、後ろに貼ってどれが誰か当てるんだって。いろんな小さいときの写真を出してみたけど、どれもすぐjunjunだってわかっちゃう。本当に変わってないんだもん。ちっちゃくって可愛かったな~。と今日はちょっとしみじみ。そういえば、最近写真撮ってないな~。運動会とかもビデオ持っていっちゃうから写真撮らないなぁ。でもビデオってその時しか見ないんだよね。カメラもデジカメもあるんだから、撮ったげないとね。アルバムもちゃんとしてあげないとね。junjunとわたしjunjunが小さいときに私の小さいときの写真を見せて、「コレ誰だ?」「junjun」と間違えたくらいjunjunと小さい頃の私は似てる。☆今日の目玉おやぢ☆
2005年01月20日
コメント(4)

一昨年のクリスマス前にもらったシクラメンがやっと咲きました。いつもシクラメンとかポインセチアってもらっても枯らしてしまうんだけど、今年は上手に夏を越せたので一番日当たりの良い窓際を陣取って可愛がっておりました。すると小さなつぼみがスルスルと伸び、やっと花が咲きました。今まではちゃんと花を育てる心の余裕がなかったんだけど、家を自分の責任で片づけ、飾るようになって、庭の手入れや室内の花をちゃんと可愛がることができるようになりました。ちょっとずつ花や観葉植物も増やしていきたいな。【送料無料】♪ふりふりで嬉しい♪フリンジシクラメン(ヴィクトリア) こんなのも可愛いな。 そういえば、シクラメンが「ブタノマンジュウ」とか「カガリビバナ」と呼ばれてるっていうのが小学校の時の教科書に載ってたな。☆おまけ☆ガーベラのつぼみって目玉おやじみたい。
2005年01月18日
コメント(6)
阪神・淡路大震災から10年が経ちました。私は震源地から離れていたので、無事でしたが、職場での震災対応に毎日追われていました。私のまわりには亡くなった方はありませんでしたが、たくさんの人が避難所暮らしをしていました。近くへも行けず、連絡も取れず、毎日知人達の安否確認をしながら、自分たちに何かできることはないかと思いつつ暮らしていました。いつまで経っても震災のことを思うと胸がグッと苦しくなります。私たちはいろんな悲しみを忘れずに備えをし、いろんな優しさを忘れずに他の困っている方に与えられた優しい手を自分の手に変えて伸ばしていかなければいけない。
2005年01月17日
コメント(6)

今日は休日出勤しかも通常より1時間早出。めんどくさ~い。さむ~い。お昼に普段話すことのない他部署の新卒君と一緒になって話していると、mucha「新卒君、身長何センチ?」新卒君「178くらいっすかねぇ」mucha「弟とおんなじくらいかなぁ」新卒君「弟さんおいくつですか?」mucha「29かなぁ」新卒君「えっ?muchaさん、20代じゃなかったんですか?28くらいかと思ってました」・・・だって(*^_^*)多少の色は付いてるにしても、お世辞でもうれしいなぁ。しかも20代前半の男の子に言われると休日出勤のめんどくさいのも飛んでったヨ。愛いヤツ。うれしかったので、ごでぃばなんぞバレンタインにあげちゃおうかな。ヨシ!!ダイエットがんばろ~(^_^)/
2005年01月16日
コメント(8)
今日はセンター試験一日目ですね。それにしてもセンター試験の日っていつも1日はお天気悪いですね~。でもなんとなく一日は天気悪くて、もう一日はいつもお天気いいので、明日はなんとかお天気もつんじゃないかな~。・・・・と言っても、私が知ってるのは兵庫県だけですけど。(役に立たない情報だねぇ)私はセンター入試受けてないから、未だに仕組みがイマイチわからないんだけど、受験シーズンになって、受験生の緊張した雰囲気を感じると、こっちにまで緊張が移ってきて、自分もがんばらなきゃな~とかって思います。受験生の皆さん頑張って下さいね。今日、体重計買おうかなと見に行ったけど、高いのしかなかったからやめちゃった。実家にエアロバイクもらいにいったら、もう他の人にあげちゃったって・・・・・。仕方ないので、前に買ってたバランスボールを引っぱり出してきてボールに座りながら、日記更新中。ちょっとやりにくいけど、PC触ってる時間は減らしたくないし、運動もしたいから、がんばります。ちょっと字がゆらゆらしてたらごめんなさい。(笑)
2005年01月15日
コメント(10)
実家の両親と家から歩いて5分の銭湯に行って来ました。銭湯と行っても最近のいろんなお風呂があるスパ系ですが、たまにはいいですね。ジャグジーやバイブラバスなんかもあったり、サウナもついてる。ジェットバスを思いっきりお腹にあててきました。腹部のマッサージになったかな。ずーっと家の体重計の調子が悪かったので、実体重を知らなかったのですが、メチャメチャ太ってました。ダイエットの成果はわからないにしても自分の標準体重から5キロ近く太ってました。これで本腰入れてダイエットに励めます。明日、体重計買ってこよ。マジで。今日はせっかく温まったので寝ます。おやすみなさ~い。
2005年01月14日
コメント(4)

去年の4月から私はコンピュータのサーバー管理とユーザーのサポートみたいなことをする部署にいる。と言っても今までそんな難しいことやったことがあるわけではなく、その前までは受付や総務の仕事をしていた。もうすぐ職場の先輩が寿退社する。補充はパートさんだけらしい。責任が重~くのしかかってくる。・・・で、HPも触らないといけなくなったので、勉強がてらブログを始めたのだけど、全てタグで打つHPとブログはやっぱり全然違うんですねぇ。まぁ、これはこれで楽しいから、勉強はどうでも良くなってるんだけど・・・(爆)いや、ちゃんと勉強もしますよ。でも勉強だけではどうしようもないことがある。どうも私一人で仕事をしている日に限って、サーバーが壊れたり、ユーザーさんのパソコンがどうしようもない状態になったりする。今日も一人になった途端クレーム。サーバーの中の難しいこと言われたってわかんないよ~。先輩が退社した途端、どれもこれも動かなくなったらどうしよう。もしかして、私が何か電磁波出してるのかしら・・・?電磁波防止器 電磁波カット見えない電磁波からあなたを守ります電磁波防止機■送料無料■そんな私に先輩からの結婚祝いのリクエストは電波時計だそうです。出来過ぎてる・・・・・(=_=;)
2005年01月13日
コメント(8)

実家で母に「厄年、やっと終わった~」と言ったら、「厄年にjunjunの父親なくしてもて」って言われてしまった。離婚が災難だとは思ってないけど、こんな風に言われるとさすがに凹む。凹んでるのを悟られたくないので、「厄年は人生の転機であって、災難のある時じゃないもん!!」と言っておいた。でも実際そうだと思っている。人生の転機だから、いろんなことが起こる。確かに大変だったけど、だからこそすっきりと今を迎えられているんだもん。まぁ、どっちにしても離婚も厄年も終わったことさ。開きなおってがんばろ。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * さて、ダイエット。誘惑に負けてばかりいましたが、今日はなんとか誘惑に負けずに一日過ごせました。朝食:シリアルに飲むヨーグルト昼食:お弁当デザート:プルーン夕食:ご飯・野菜炒め・サラダ間食代わりに豆乳やきなこミルクすこやか豆乳家族いろいろダイエット方法を調べてたら、今、豆乳の粉末があるんですね。で、その粉末に柚子茶を入れて飲むのがいいって。夏にはやってたんだけど、寒くなると冷たいものを朝飲めなくて、やめちゃってた。粉末の豆乳ならお湯で柚子茶と一緒に飲めるからいいかな。豆乳を飲むとお肌とか髪の毛の調子がすごくいいの。ダイエットムリにするとカサカサになるから、気をつけなくちゃ。
2005年01月12日
コメント(6)
半分仕事で西宮神社へ戎祭りに行ってきました。西宮神社は本宮でしかも祝日+成人式後ということもあり、大賑わい。やっぱり将棋倒しにならないよう、入場制限をしたり、たくさんの警備の人がいましたが、それでも本殿はギューギュー押されながらのお参りでした。笹を買おうと思い、売り場へ。初詣の時はそう思わなかったのですが、恵比寿さんの時だけは、なんとなく福福しい福娘から買おうとしてしまいます。お気に入りの福娘を選び、他の人に声をかけられないようにそっとその列に入る。笑顔の可愛い福娘から笹をいただきました。笹に米俵の飾りをつけてもらい、小さな小判をもらいました。うちは商売してないけどご利益があるといいなぁ。そのあとすごい数の屋台の中を通って帰ります。ダイエット中の身には屋台の大群は目の毒です。大所帯で行ったので、あまりウロウロせずに済んだのですが、それでもみんなが買ってるとつい・・・。一口食べる?と聞かれるとつい・・・。とどめは「鍋を食べに行こう!」でつい・・・。最初はお野菜メインで・・・あとお豆腐と・・・・と無駄な抵抗をしていましたが、ちゃんこ鍋で魚介も鶏肉も豚肉もたっぷり入って、目茶苦茶おいしい!!みんなで食べてる時は、ダイエットは無理。明日、がんばろう(爆)と誓い、おなかいっぱい食べてしまいました。
2005年01月10日
コメント(8)

昨日から本格的にダイエットを始めました。まずお腹の中にいつまでもいる邪魔なモノを出すため、プチ断食。食事は発芽玄米スープだけ、あと豆乳とお茶で1日過ごしました。・・・でもやっぱり、夜中お腹がすいて、眠れなかったので、「ホットリンゴ」を作ってみました。もう水分はいらなかったんだもん。(=_=;)日頃から水分をあんまりとらない人間には、水分だけってきついねぇ。水分をとらないから溜まってしまうんだけど・・・。う~ん前途多難。まず実家で遊んでるエアロバイク取ってこよ~っと。
2005年01月09日
コメント(4)
マックホルツ彗星が接近しているとか。肉眼でもなんとか見られるらしい。8時頃からオリオン座の三ツ星を右斜め上くらいにずーっと伸ばして赤い星を通り越して、もうちょっと伸ばした所くらいにすばるがあって、その付近にぼやっと見えるんだって。ぼやっと見えてるだけで、彗星のしっぽとかはあんまり見えないらしいけど、寒くなって昨日も星空きれいだったから、挑戦して見ようかな。∽*∽∽∽・・・∽∽∽*∽∽∽・・・∽∽∽*∽∽∽・・・∽∽∽*∽∽∽・・・∽∽∽*夜見てみました。すばるまではわかるんだけど、あとはどれかわかんなかった~。そういえば、私、乱視でした。すばるももしかすると実際より多く見えてるのかもしれない。でも!!流れ星見ました!!めっちゃうれしい!!厄年も抜けたし、今年は良いことあるかな。
2005年01月08日
コメント(4)

やっぱり写メじゃムリか・・・。 o-kiyoさんからの質問にあった私の名前の由来でもあるアルフォンス・ミュシャの「黄昏」という絵の一部です。本当は80*120くらいの大きな絵なので、きれいなお姉さんの部分だけ~。 詳しくはMUCHA MUSEUMのHPをご覧下さい。http://www.mucha-museum.co.jp/collection/collection_16.htmlすごく艶っぽくってきれいなんですよ~。でもいやらしくなくって、見てると癒されるんです。理想ですね。こんな風に艶っぽいけどいやらしくない大人の女性になりたいなぁ。
2005年01月07日
コメント(5)

高校時代の友人と新年会をやりました。高校時代から毎年、お盆とお正月にあつまっています。メンバーは最初10人くらいだったのが、みんな彼や彼女を連れてくるようになって、そのうち結婚し、子供が生まれ、家族を連れてくるようになったので、どんどん大所帯になってきました。ところが、今年はちょっとみんなの都合があわず、3家族だけ(それでも大人5人、子供4人ですけど・・・)。大所帯だと大きなお鍋にするとか、オードブルみたいになるけど、今回はちょっとコンパクトにできるので、チーズフォンデュをすることにしました。野菜をゆでて、あとウィンナーや唐揚げを用意して、あとはチーズをワインでトロトロにして出来上がり!準備はとっても簡単なのに大人も子供も喜んで食べてくれました。チーズフォンデュ鍋ってチーズフォンデュにしか使ったことはないけど、今度はチョコレートフォンデュしてみようかな。junjunのお誕生日会とかにしたら、子供たち喜ぶだろうなぁ。オイルフォンデュもできるみたいだけど、オイルフォンデュって何をするのかな。どうしてもイメージが串カツなんだけど・・・。
2005年01月03日
コメント(8)
今日妹と友人が来てjunjunにお年玉をくれました。久々の大金に気が大きくなったjunjunは、「ばあちゃんのお誕生日プレゼントを買いに行こ~」と言い出しました。junjunは買い物好き・・・というか、江戸っ子気質で、宵越しの金は持たねぇ!!と、お金を持つと買い物に行きたがります。まぁ、ばあちゃんのプレゼントと言われると仕方がないので、近所のショッピングセンターに連れていきました。うちの母は招き猫しかも変わった招き猫を集めているので、junjunの中では「ばあちゃん=招き猫」で招き猫を買いたがったのですが、もうたくさん持っているのと変わった招き猫じゃないと喜んでもらえないので、ちょっと普段使ってもらえそうなモノを勧めました。junjunの中のイメージでは、「ばあちゃん=招き猫」の次は「ばあちゃん=お着物」のようなので、この間私が半襟を買ったお店に連れていきました。ここでもネコ柄を探していましたが、「なんでもいいからばあちゃんが喜んでくれそうな可愛いのにし」といろいろ見させ、結局、アンティークな着物柄のティッシュケースで中に鏡がついてるモノを選びました。小学生の男の子が選ぶモノとしては、なかなかイイのではないでしょうか。(親バカ・・・?)こういうプレゼントの習慣やセンスって、身についてしまうモノなので、お金をかけることじゃなくて、相手を想ってプレゼントを考えるとか人を喜ばせようと思うってことが身に付けばいいなぁと思います。・・で、大きくなったらお母さんにいっぱいプレゼントしてね。(爆)
2005年01月02日
コメント(2)
昨日、お天気が悪かったのであきらめていましたが、良いお天気ではないですか!!初日の出見に行けば良かった~と、とっくに明るくなった頃起きておきながら思いました。おせちとお雑煮を用意し、おとそはこの間いただいた「常きげん」。すっごく飲みやすくておいしかったです。でも朝から酔っぱらうのも何なので、お楽しみは夜にとっておきます。さぁ、今から着物着て初詣に出掛けます。皆さん本年もどうぞよろしくお願いします。
2005年01月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

