2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
先日junjunと三宮デートした時、アキバ系ショップの間にポツンとある漢方薬屋さんによりました。毒気に疲れちゃったので、ちょっとゆっくりしたかったのと、何かお茶とかで簡単に「痩せる」とか「元気になる」「きれいになる」とかってないかなぁと、そいでもって試飲でもさせてくれて、ちょっと座らせてもらえるとうれしいなぁ。と下心いっぱいで寄ったのですが(笑)店頭にあった薬湯に興味を持っていると「それ、すごくあたまるよ~」と中国人の方かな?(外見はすっかり関西のおばちゃんでしたが)お店の中から声をかけてくださいました。「いろんな漢方薬が入てて、ラベンダーも入ってるから良く眠れるよ。」って布団に入ると5分で爆睡のjunjunがなぜか「よく眠れるの~???」ってくいついていました(笑)お風呂に入ってもなかなか温まらない上に普通の入浴剤だとかぶれるので、ちょっと試してみることに。大きなティーパックみたいなものをお風呂に20分くらいつけておくとお湯が薄い黄色(本当にハーブティみたい)になる。ラベンダーが入ってるって言うから期待していた香りは、なんの匂いかどうもカレー粉みたいな匂い。うすーいカレースープのようなお風呂に入り、本を読む。今日の本は原田宗典の「しょうがない人」。原田さんのエッセイはついクスクスわらっちゃったりブッって噴出したりしそうなんだけど、小説はすごく切なかったりする。いつも本当におんなじ人??って思うくらい。ペットボトルの水をガブガブ飲みながら、30分ほど入浴。確かにいつもより温まってる感じ。カレー粉風の匂いも入ってしまえば気にならない。というか、ゆったりする感じ。カレースープの薄い玉ねぎになった気分(爆)しばらく続けてみたら肩こりとか乾燥肌もよくなるかな。ゲルマニウム温浴も気になるんだけど、ピンとキリの差が激しすぎて、どこら辺を使えばいいのかなぁって悩んでるの。使ってる人教えてね。お風呂タイムはなんとなく唯一、リラックスして自分のためだけに使える時間って感じ。少しでもゆっくりまったりできるといいな。
2006年01月31日
コメント(10)
2月17日(金)に東京へ出張することになりました。おのぼりさんのmuchaとランチもしくは夕食をご一緒してくれる方募集中です(笑)
2006年01月30日
コメント(4)
ミュシャ展最終日にも関わらず、昨日から始まった毎月恒例の痛みと眠気のためダラダラと過ごしてしまいました。朝のうちは絶対行くぞ~って張り切っていたので、掃除も洗濯も勢いでこなしちゃったのですが、そこでがんばりすぎたのか、お昼頃になりペースダウン。お昼ごはんを作る頃には、なんだかヘロヘロ。それでもまだ行こうとしてたので、早く簡単にできるものと思い、ぜんざいを作ってみました。junjunは大喜びでお餅を4つも食べておりましたが、私のほうはお腹がいっぱいになるとすざまじい睡魔に襲われ、もう動けません。現地で会えたらいいいねと言ってたスノーちゃんに行けそうにない・・・・(T^T)とメールをするとそのままダウンしてしまいました。1時間ほど眠った頃に「ピンポーン」となった。モニターから覗くと知らないおじさん。インターホンがなるとロトがうるさく吠えるので、おじさんの声が聞き取れない。2回ほど聞きなおしたが、聞き取れないので、恐る恐る出てみるとボソボソっと小さな声で「○○新聞です」なーんだ、ロトのせいじゃなくてこのおじさんの作戦だったのか。「結構です」ときっぱり断り、再び夢の中へ・・・・・と思ったんだけど、市の広報と回覧を配らなきゃいけないことを思い出し、仕方なくセット。セットしてるとjunjunが「僕が配ってきたろか」と優しいお言葉。「お願いしまーす」起きたついでに台所を片付け、ご飯をしかける。でもやっぱり体がだるい。また再びこたつでうとうとしていると今度は家電が鳴った。家の電話は登録してある人からの電話だと「○○さんからお電話です」と鳴る。今回は普通に鳴ってるから知らない人からだ。めんどくさいなと思いながら出ると今度は「大阪に××っていうマンションができるんですが、そこの~を・・・・すると月々○万円の収入になって、税金の控除が・・・・」「興味ありませんので・・・・」と切ろうとすると「えっ?興味ないんですか?税金って高いと思いませんか?」「ちょっと忙しいし、本当に興味ないので結構です」とかなんとか・・・・なかなか切らせてもらえないんですね。興味ないって言ってる所はサッサと切り上げて、次かければいいのに。たま~に家にいるだけでこうだもんね。毎日家にいたら、きっと毎日のようにこんな人や電話がかかってくるんだろうな。対応に慣れてないのが、相手にもわかるからなのか、慣れてしまえばもっと軽く切れたりするのかなって思うんだけど、結局慣れるまでは対応しなくちゃいけないんだもんね。まぁ仕事しててもいろんな電話かかってくるけど、家にいると電話でも個人だし、家に来られると近すぎるからやっぱり怖いな。みんなどうやって押し売り撃退してるんだろ。
2006年01月29日
コメント(10)
天体観測会に行き、かに座の所に美しく光る土星の輪っかとかに座の甲羅に当たる綺麗な星団を見て帰ったら、実家からもらった蟹が巨大化してました。 蟹の向こうにいるロトが小さく見えるでしょ(笑)
2006年01月28日
コメント(10)
昨日・今日と実家の両親が旅行に行ってるためjunjunは、お留守番。昨日、学校から帰ってきたと携帯に電話が入り、宿題が終わったらアイスを食べて、遊びに行ってもいいかと一人の生活を楽しんでる様子。6時過ぎに会社を出て7時前に帰宅。私が帰ってくるとコソコソとトイレに行こうとする。ピンときた私はゲームボーイミクロを入れていた袋を覗いてみる。案の定中は空っぽ。トイレから出てきた後、こっそり部屋へ上がろうとするjunjunを呼び止め、ポケットの中のものを出させる。やっぱり・・・・・見ると目が真っ赤に充血している。きっと何時間もしていたのだろう。私はゲームが嫌い。というか面白さがわからない。だから買い与えるつもりはなかったのだけど、たまたま友人の結婚式でビンゴをしたら当たってしまったため、うちにある。junjunにあげるとし続けるだろうと貸し出し制をとって、勉強が終わったら30分とかってしてたのだけど、休みの日の朝、私が起きる前にこっそりやってたので没収。貸し出し禁止にしてた。でもやっぱりしたいのだろう。またこっそり持ち出して、部屋に持ち込み寝る前に遊んでいたのを先日見つけて没収し、その際は反応を見ようと知らん顔していた。・・・・・で、今回。したいのはわかるんだけど、どうして正攻法で取り戻そうとしないのか。ずるいことをして怒られて、取り上げられたのをさらにずるいことをしていてどうするのか・・・・と真っ赤になった目を見せて、ゲームを長時間することの結果を伝える。いろいろ話したけどわかってるのかなぁ。子供ってずるいもの。楽しいことやラクなことに惹かれやすいもの。自分を制する力の弱いもの。わかってるけど、そのままじゃ困る。4月からは学童保育がなくなり、毎日同じ状態になる。もっといろいろな誘惑が出てくる。そんな時に自分を制する力が弱いままでは、自分で自分を守れない。私も偉そうに言えるほど強くない。誘惑にも心惹かれることばかりだ。誘惑にどこまで負けるか、自分を守れる範囲で制することがせきるのならかまわないと思う。犯罪だったり、自分の体を傷つける、相手を傷つけることでなければ、別にかまわないと思う。でもまだ、その選択ができない間は、約束の一つ一つを大事に守ることが必要。たかがゲームをコッソリやったくらい目くじら立てなくても・・・・と思いつつ、親の目は盗めるんだと思わせちゃいけないと改めて思うのです。
2006年01月28日
コメント(4)
昨日の夜、帰りにスーパーで買い物している時になんとなくマニキュアでも買おうかな。って見ているとjunjunが「僕が選んだげるわ」って。最初、蛍光マーカーみたいなピンクを持ってきたので、「これは派手じゃない????」「じゃぁコレ♪」今度はラメラメ☆「・・・・これも可愛いけどハハお仕事行く時には派手じゃない??」「う~ん、ちょっと派手かなぁ。じゃぁコレ」って言って選んでくれたのが、このローズピンク。ちょっと派手だけど、これくらいならいいかなぁ。本当はもうちょっと落ち着いたのがいいんだけど、肌が地黒なのでベージュとか似合わないのよね。でもせっかくjunjunが選んでくれて、キレイって言ってくれたから善いことにしよう。(笑)もうすぐバレンタインだし、恋愛に効くピンクで何かイイコト起きるかもしれないしね♪(爆)・・・・・にしても、大きな手だねぇ。わたしσ(^_^;)
2006年01月27日
コメント(8)
先週は日曜が出勤で今週は土曜が出勤。来週は日曜が出勤で再来週はやっと土日休みかな。毎日残業で家族サービスを全然していない。先週は一応三宮デートだったけど、よく考えると(考えなくても)美容院の付き添いのオマケだったし。でも休日に家事しないと本当に何にもできないからな~。(できたら日曜はミュシャ展にも行きたいし・・・・爆)加古川市のイベント情報を見ていたら、土曜日の夜に天体観測会のお知らせ。今回イベントをする山の中にあるその施設は加古川市少年自然の家と言って、宿泊やキャンプまでできるなかなかの優れもの。前にも何度か天体観測会に参加したことがある。すごく大きな天体望遠鏡はコンピュータ制御で自動的に目的の星や星座にぴったり焦点をあわせてくれる。月のクレーターや土星の輪っかを見た時はすっごく感動しました。月なんてすっごくまぶしくて望遠鏡にクレーターが大きく見える。ウサギがいたら数えられるんじゃないかな。見ながら詳しく説明もしてくださるし、星についてのお勉強会もある。ちょっと(かなり)寒いのがつらいけど、その分星はキレイ。(だって、山の中で道を挟んだ向こう側は小さい湖。だからあたりは真っ暗。)あったかくして見に行って、帰りに近所にできたスーパー銭湯に行ってこよう。これで冷えた体もポカポカ。温泉好きのjunjunも喜ぶに違いない♪二人で銭湯に行くとjunjunはもう一人で男湯に入っちゃうから、ちょっと心配なんだけど、男の子だから仕方がないよね。さぁ、計画は完璧♪あとはどうかお天気が悪くなりませんように。
2006年01月26日
コメント(6)
クライアントの大学生の男の子から、チョコマドレーヌをいただきました。 これって逆バレンタイン????
2006年01月25日
コメント(6)
ちゃんと一日かけてコントレックスもいただきました。 忙しかったのと乾燥で目がしょぼしょぼです。 今から30分運転して帰ります。 お疲れ様でした~(+_+)
2006年01月25日
コメント(0)
junjunのクラスにもインフルエンザの子が出ているそう。8人休むと学級閉鎖になるらしい。昨日くらいから「学級閉鎖になったら、帰ってくるから鍵持って行くなー。鍵開けられるようにしとってな」って。(2重ロックで内側から二つ締めると鍵では開かないようになってるの)今朝聞くとあと一人で学級閉鎖なんだとか。「家に帰ったら携帯に電話して」って約束して、出勤。朝から気が気じゃないですね。マナーモードにしている携帯を何度も何度も確認。お昼になってやっとホッとしました。学級閉鎖になったらまたしばらく家にいるでしょ。学級閉鎖だと宿題もないし・・・・・。大変です。(おばあちゃんが(爆))「学級閉鎖になったら消防車が来るのが見られへんからいややな~」って言ってましたから、まだまだ可愛いですね。高学年や中学生になると、学級閉鎖にするために調子の悪そうな子を無理やり早退させたり、グルになって仮病で休んだりしてましたからね。(決して私がしてたんじゃないですよ(笑))なんとか持ちこたえてくれないかな。頑張れjunjun!!頑張れ3年○組!!
2006年01月25日
コメント(0)
tabionekoさんおすすめのコントレックス を飲んでみました。話に聞いていたとおり、飲みにく~い(>_
2006年01月24日
コメント(0)
サントリーミュージアムのアルフォンスミュシャ展は今週末で終わりです。 まだご覧になってない方はお急ぎ下さい。 muchaは最終日くらいにもう一度現れるかも・・・。
2006年01月23日
コメント(6)
![]()
年末からずーっと行きたかった美容院に行ってきました。junjunも「コロコロ」持参でついてきて、お店のおばさんと話したりしながらも何とか2時間近く大人しくしててくれました。美容院のあと、車で三宮センター街の横を通った時になんだかおもしろそうなおもちゃ屋さんを2階に見つけ、行ってみることに。行ってみてびっくり。センター街2階はかなりディープな世界なんですね~。フィギュアや漫画、ゴスロリ系のお洋服のお店やカード専門店センター街の2階ってあんまり行くことがなかったので、びっくりしました。お目当てのお店もスターウォーズのグッズが大量に置いてあったりするようなかなりマニアックなお店でした。junjunはスターウォーズ大好きなので、大喜び。その後カード屋さんでも目をキラキラさせておりました。1枚のカードが○千円とかって私には信じられない世界です。そのあとちょっと毒気に当てられてしまったので(笑)、お気に入りの和雑貨のお店に寄ってきました。そこは和雑貨の中でも作家さんが作った作品を扱っているようなお店なので、見ていて全然飽きないの。今の季節はもうお雛様がたくさんいました。石や木、陶器にガラス、いろんな素材で作られたお雛様は、一つ一つがとても個性的で、それぞれがいろんな表情で仲良く並んでいる様子は、そこだけもう春がやってきたかのようでした。うちには女の子がいないのでつまらないな~と思いつつ、自分のために誰か連れて帰ろうかな~とウロウロしてしまいました。ちょっと予算と気に入った子が合わなかったので、今回は買いませんでしたが、いつかご縁がある子と会えるさと思っています。帰りにお菓子でも買って・・・・と思って「ケーニヒスクローネ」に寄ってみたのですが、ちょうど時間的なものもあってか、満員。こっちもなんとなく諦めて帰っちゃいました。お店の中が暑いってjunjunが出ちゃうから、気が気じゃなくて・・・(=_=;)〈ケーニヒスクローネ〉神戸アルテナ(チョコ)ハート陶器入り神戸のおいしいケーキ屋さんの一つなんだけどね。でもあちこちjunjunと手をつないでウロウロできたし、junjunも楽しかったみたいで良かったかな♪ね♪o-kiyoさんニアミスでしょ(笑)
2006年01月21日
コメント(6)
最近、残業だったり体調崩したり寒かったりでサボっていたロトのお散歩。昨日も残業を終え、実家で軽く夕食を食べて帰ってきたら11時。junjunを寝かせ、洗濯機を回してちょっと座ろうかなって思ったら、ロトが遊べ遊べと大騒ぎ。昨日の夜もすごーく寒くて、コートを忘れたおばかな私は、エンプティランプが朝から点いてたにも関わらず、ガソリンスタンドにもよらずに帰ってきた。(時間が遅いとセルフしか開いてないので・・・・)う~外に出るのイヤだなぁ。と思いつつ、仕方がないので、雪国に行くのか?というような格好で、「ロトお散歩行こうか?」私がコートを着だしたので、「またゲージに入れられる~」と思ってダイニングテーブルの下に隠れてたロトは、すっごい勢いでテーブルの脚にぶつかりながらも玄関へ猛ダッシュ。シッポなんか見えないくらいの振り方。(笑)・・・・・そんなに行きたかったのね。ごめん(^_^;)一旦外に出てしまうと冬の夜は静かで、空気もピーンとしてて寒いけど気持ちよかった。うれしそうに尻尾を振り振り歩くロトを見ながら、やっぱりワンコは寒くても平気なんだ~と妙に感心したり、街路樹の山茶花が咲いてるのを見ながら「さざんか、さざんか咲いたみち~♪」と口ずさんだりしながら30分くらいのんびり歩いてきた。ロトがうれしそうなのが私もうれしくってちょっといい気分。冬のお散歩、真夜中のお散歩も悪くない。
2006年01月20日
コメント(18)

最近、はまってるのがこの干し梅のお菓子。適度な甘さとすっぱさでおいしいの♪ボトルを職場に置いて、食後のデザート代わりにしたり、気分転換につまんだりしてます。一瞬、「すっぱぁ~い」って頭の中がすっぱいって言うのでいっぱいになるからいいのかもね(笑)梅干って体にもいいんだよね。効能については、りーあんさんのページに詳しく書かれてるので、ご覧下さい(手抜き?笑)ガムや飴を食べるよりはいいかな。
2006年01月19日
コメント(14)
この間、彼と何かの話から血液型の話になった。私に対して言ったんじゃないけど、「自分大好きO型」「O型が他の人の為に何かするのも本当は自分を褒めてほしいから。だから自分の為にやってるんだ」って。そんなこと言い出したら、全部の血液型そう(自分大好き)じゃない?って言って、その場は流れたんだけど・・・・・その言葉がずーっと引っかかる。彼のために何かをする。家族のために何かをする。誰かのために何かを・・・・その行動を見ながら、褒めて欲しいからやってるって思ってたのかなって。全ての行動がそんなアサマシイ行為に見えてたんだとしたら・・・・。そりゃ、やったことを喜んでもらえたり、褒めてもらえたらうれしいし、頑張れるけど、見返りなんか求めてやってたら、家事なんてできない。って思うんだけど、でもやっぱり求めてるのかなって。求めてたのに全然報われなかったから、我慢できずに離婚しちゃったのかな。って思考がぐるぐる回る。彼がいつもいつもそんなことを思いながら見てるわけないって思っても消えなくって、何をするのもイヤになる。ふぅ~。ちょっとお疲れだね。今週末はちょっと気分転換に美容院にでも行って来るよ。O型の人。一緒に嫌な思いをさせてしまってたらごめんなさい。お口直しに焼き鳥占いでもしてみてくださいな。ちなみに私は「ささみ」でした■休日の過ごし方■何もしない。(空気は吸っている)当たってるかも(笑)■相性のいい友達■レバー・豚アスパラ巻きみなさんはなんでしたか?
2006年01月18日
コメント(16)
一昨年から計画していた新システムの導入が決まりました。これが入るとクライアントはすごーく便利になるハズ。でもこれを4月から稼動・・・・・ということは、時間がな~い(T^T)今まで以上に忙しくなること必須でしょう。(というか、できるのか?っていうくらいの仕事量)皆さんの所へなかなかコメント書けなかったり、コメントへのお返事が全然できない状態が続くと思いますが、日記の更新はできるだけ、お昼休みにクラッカー齧りながらでも続けますので、温かく見守ってくださいね。皆さんの日記とコメントをリフレッシュの源として頑張りま~す。ではでは。
2006年01月17日
コメント(2)
金曜日に帰ってきた時からjunjunが「日曜日は1時に学校で待ち合わせしてOくんと一緒に駄菓子屋に行くねん。」って張り切っていた。土曜日に仲良しのいとこ達が実家に来るかもって言ったときも「日曜日は大事な約束があるからあかんねん。」という徹底ブリで、今朝お天気を気にしつつもサッサと勉強を済まし、12時頃からソワソワ。軍資金の500円玉を握り締め12時半には上着を着て45分には我慢できずに飛び出して行った。1時間後、半べそをかいたjunjunが帰ってきた。「どうしたの?ケンカした?」って聞いたけど何も言わずに2階の自分の部屋へ上がっていった。しばらくして、100円握り締めて下りてきた。「駄菓子屋に行ってくる」ってウンとウウンとしか言わないjunjunに質問してわかったのは、約束してたお友達が来なかったらしい。その子の家をjunjunは知らなかったので、ずーっと1時間学校で待ってたらしい。すごく楽しみにしていたjunjunを見ていただけにやりきれなかったのだけど、junjunには「今度から約束する時はお家の電話番号をちゃんと聞いておいでね。junjunがもし急に行けなくなっても待たせたりしなくていいやろ。」としか言えなかった。明日、学校へ行ってケンカしたりするのかなとちょっと心配だったけど、優しいjunjunのことだから責めたりしないだろうけど・・・・。今までは「遊ぶ約束してん」って言っても時間を決めてなかったり、待ち合わせ場所を決めてなかったりで仕方ないかなぁって感じだったんだけど、今回はさすがに可哀想だったな。なんで来てくれなかったんだろう。1時間もずーっと待ってたら、だんだん悲しくなってくるよね。寒さがちょっとマシだったのが救いだったけど・・・・。平日は学童保育で学童以外の友達と遊ぶことがないから、こんなことになるのかなぁ。落ち込んでるjunjunを見ながら、一緒に落ち込んじゃうmuchaなのでした。
2006年01月15日
コメント(12)
最近、junjunのお気に入りは携帯メール。私やおばあちゃんの携帯を使ってメールをする。この間もロトと一緒の写真を撮ってばあちゃんに送っていた。ロトを抱っこして・・・・でも寝っころがってるから押さえ込まれてるみたいなのね。その写真に件名:やられた!(たすけて~)本文:ロトとたいけつしてまけてしまった。ちなみにまけてやったんだ。数分後ばあちゃんからばあちゃん:何をしているの。助けにいけません。junjun:たすけてよ~(ひどい)ばあちゃん:いやです。junjunがやっつけたら。がんばって。junjun:(けち)ばあちゃん:おじいちゃんが助けに行くからね。(じいちゃんの写メつき)junjun:ありがとうなっとくばあちゃん:どういたしましてjunjun:じいちゃん出張気をつけてね。おやすみなさいzzzzなんてやり取りをしておりました。楽しそうでいいんですけどね。4月から鍵っ子になる予定のjunjun。携帯を持たせるべきか悩むところです。いろいろ心配な事件もいっぱいだしね。私はVodafoneを使ってるのでVodafoneのプリケーぐらいなら持たせてもいいかなとも思うんだけど、ちょっとまだ早いかなぁとか失くすんじゃないかなとか、ちょっと心配。4月までまだもう少し悩みませう。
2006年01月14日
コメント(12)

高知出身の友人からポンカンをいただきました。田舎から送ってきたそうでおすそ分けしていただいたんです。junjunはあんまり果物を食べないので家ではあんまり果物を買わない。二人じゃなくならないからダメにしちゃうんですよね。果物大好きな私は実家で母が買う果物を少し分けてもらうか、果物を買ったのを半分実家に持っていくかで果物を食べている。だからこういう風にいただくとすごくうれしい♪今回も6個いただいたので、実家に半分置いて帰りました。この辺ではあんまりポンカンって見かけないんですが、おいしいですね。ネーブルみたいな感じかな。普通のみかんより味がしっかりしてるし、大きさも1個で「食べた~」って気になるちょうどいい大きさ(小さいのはついついいっぱい食べちゃうんですよね。笑)果物のおいしい地域って羨ましいなって思います。こうやってその土地その土地のおいしい果物をいただくとその土地の空気も一緒にいただいてる気がするんですよね。しかも果物のもつ季節感と甘さからくる幸せな気分は、他のものでは贈れないように思います。この辺は特においしい果物ってないから、いただいても返せないんですよね。それがとてもつまらない。明石に近いからってタコとか送られても困るだろうし・・・・(^_^;)兵庫県にお住まいの方で地方へのお土産とかする時って何してますか。他府県の方で兵庫県の方から貰ったものでうれしかったものとかありますか。あったら教えて欲しいな。いいのがあったら次のカウプレにするかも・・・・(笑)あ、でも香住のカニとか神戸牛とかは・・・・・無理だよ(爆)
2006年01月13日
コメント(4)
昨日から微妙に扁桃腺が痛いような気がするな~と思って、イソジンさんに頼ってみたり、コーヒーを紅茶に変えて蜂蜜を入れて飲んでみたりしていましたが、今朝、あきらかに喉が痛い。唾を飲み込むのも軽く痛い。やばいですね。今シーズンは、私もjunjunもなんとか持ちこたえてるな~と思ってたんですが、1シーズンまったく風邪を引かないっていうのは、やっぱり無理なのかなぁ。ひき始めのうちに対処しておかなきゃって思うんですが、今、病院に行くとインフルエンザとかもらってきちゃいそうで、病院に行くのもためらっちゃう。インフルエンザも流行り出しましたからねぇ。日曜日は美容院に行きたかったんだけど、あきらめて大人しく寝てるかな。みなさんも気をつけて下さいね。
2006年01月13日
コメント(12)
11月末に買ったベゴニアピーターソンがまだキレイに咲いてます。花数はちょっと減っちゃったけど、今日肥料を買って来たのでこれでまた元気になってくれるかな。部屋に来る人が可愛いお花~ってちょっと和んでくれるのがうれしい。ながーく咲いていて欲しいな。上手に育てれば、春まで咲き続けるって言ってたからね。咲いてくれるんだろうなって思ってるんだけど、なんせ室内で日当たりが悪いからね。ちょっと可哀想。今からまだまだ忙しくなる部屋のオアシスとして頑張ってくれよ~。(笑)
2006年01月12日
コメント(4)
今日はホントに忙しかった~。来客がある度やっかいな仕事を持ってくる。電話を受けると仕事の依頼。メールを開くと作業指示。他の部屋に書類を持っていくと全然別件の仕事の話。動くたびに仕事が増えるぞ・・・・・。(=_=;)冬眠しよっかなぁ(爆)
2006年01月11日
コメント(0)
次年度に向けて新しいシステムや設備が入るので、そのスケジュールの打ち合わせを業者の方と上司たちとやっていた。どうみてもすごーく忙しそう。休日出勤も出てきそう。まぁ仕方ないなぁって思ってるのに、「muchaさん、休日出勤が多くなっちゃうけど大丈夫?忙しくて代休も取れないかもねぇ。muchaさんのコピーがいてくれたらいいのにねぇ。」・・・・・コピーが代休とって休んでくれても私休めてないんですけど(T^T)
2006年01月10日
コメント(2)
高校時代の友人が遊びに来た。 女の子達の都合が悪くて、男友達が二人来ただけだったんだけど6才の息子を持つ友人が来た早々、junjunに 「デュエルマスターズってしってる?」 「知ってるよ」 「やり方教えて」 「いいよ~♪」 息子が「しよー」って、言ってくるけど何がおもしろいのかわからへんから、とりあえずやり方を覚えたいんだって。 何年か前に遊戯王カードにハマったjunjunの相手をしてた頃を思い出す。 さっぱりわからないまま、junjunルールで進められる適当なゲームに周りの大人がみんな付き合わされてた。 今では友達とやるし、友達がいなくても一人で遊んでるから、私たちが勉強する必要はなくなったケド、やっぱりみんな同じ道を歩むのね(笑) junjunが意気揚々と教えている。 エラソー(^-^; まぁ友人もjunjunからカードをもらって、息子へのお土産ができて嬉しそうだし、いいか(^-^; でもjunjun先生の教え方は、自分が勝てるようにしながらだから、すごく偏ってるような気がするケド大丈夫かなぁ。
2006年01月09日
コメント(4)
もう少しで殺人を犯してしまうところでした。(笑) 駅のホームで電車を待っている時、白線の向こう側で煙草を吸う二十歳過ぎの男の子。 喫煙場所じゃないのになぁと思いつつ、 周りにはあまり人もいないし、電車ももうすぐだからほっておいた。 そしたら その男、 煙草を火がついたまま、線路の中にポイッと投げた。 思わず、背中に蹴り入れそうになりました。 注意しようかと思ってる所へ電車が来た。 蹴り入れてたら、死んでたね。(爆) 喫煙は個人の自由だと思うケド、マナーを守れない人には吸う資格ないと思う。 でもまぁ殺人はいかんね。 ・・・スカートはいててよかった。ジーンズだったら危なかったかも(^-^;
2006年01月07日
コメント(14)
年末年始の暴飲暴食+怠惰な生活のおかげで、せっかく痩せた(やつれた?)のが、すっかり戻ってしかもプラスになってしまいました。やっぱり家にいるとダメですねぇ。明日からは仕事も始まるし、その仕事もおそらく・・・・いや確実にヘビィなので、ほっといても元には戻るかなとも思うのですが、今年は絶対寝込めないので体力も付けておかないといけない。ということで、やっぱり今年も新年早々ダイエット宣言!!昨日から腹筋とスクワット始めました。きっと仕事が始まるとそんなにできないだろうけど、ボチボチがんばります。P.S去年の日記を見るとやっぱり8日くらいからダイエットって書いてあった(=_=;)成長してないねぇ。
2006年01月04日
コメント(12)
![]()
o-kiyoさんが前に日記に書いてた「西の魔女が死んだ」と三代目魚武濱田成夫さんの「駅の名前を全部言えるようなガキにだけは死んでもなりたくない」を楽天フリマで買えたので、このお休みに読んでみた。「西の魔女が死んだ」はすごく素敵な本だった。お正月休みで普段の休みより静かでお天気のいい午後、日向ぼっこしながら読めたのは、この本にぴったりな感じで、今日本が届いたことに感謝した。途中、ちょっと喉が渇いたので何か飲もうと思ったんだけど、コーヒーでもジュースでもない気がして、前に母親にもらったローズティをお気に入りのティーカップに入れてみた。そういう感じの本。o-kiyoさんが不覚にも泣いてしまったっていう件は、事前に知ってたにも関わらずウルウル来たし、ラストにいたってはボロボロ泣いてしまった。悲しくて泣くんじゃないんだけど、なんか涙が出てしまう。o-kiyoさんが書いてた「ああ、よかった。て安心できる。」って言うのは、ピッタリな表現だとわかった。今年は一日一日を丁寧に一期一会を大切に生きていきたいなって思わせてくれた本です。よかったら皆さんも読んでみてくださいね。
2006年01月03日
コメント(2)

昨日が母の誕生日だったので、遊びに行ってたjunjunが帰ってきてから、プレゼントを届けに行きました。junjunはばあちゃんにお花の柄がとっても可愛い陶器のジュエリーケース。初詣のあとハーバーランドの輸入雑貨店で見つけて、「ばあちゃんにプレゼントしたいのが見つかったんやけど、100円足らへん(:_;)」と半べそ、家にたっぷりあるお年玉で後から返すということで、お金を渡し、意気揚々と買ってた代物。「ばあちゃん喜んでくれるかなぁ」とずっと言ってて、可愛かった。そうそう。その気持ちが大事なんだよ。私は母の日がネコタビだったので、今回はネコの帯留。とんぼ玉にネコが肩車してる絵が描いてあるの。穴が小さかったので専用の帯締めが必要になっちゃったのは、誤算だったけど・・・・。小紋や紬を着る時につけるときっと可愛いと思う。またまた「よーこんなの見つけてくるなぁ」とお褒めの言葉(?)をいただきました(笑)でも今回は割と使いやすい色合いだったのと帯留が流行ってる(?)とかでネコタビよりは喜んでもらえたみたい。昨日ひいたおみくじは大吉だったんだけど、「いつまでもあると思うな親と金」って大きく書いてあったのよね。どこが大吉なんだよ~と思いながら、お金はいつもないからあるとは思わないけど、親にはいつまでたっても迷惑ばっかりかけてるからね。本当に気をつけなくちゃ。と新年早々思ったのでした。それに改めて気付けただけでも大吉だったのかもしれないね。
2006年01月03日
コメント(2)
今日は10日なんだけど、2日用の携帯更新のメールが今日来たから、2日の日記を書いて見る。 初詣に神戸の湊川神社へ行った。夕方に行ったので、空いていたケド、空いてるのも活気がなくてちょっと寂しい。お参りを済ませ、おみくじを引き、お守りを買った。2日の夕方なのに干支守りが売り切れっていうの。仕方がないので親子守りっていう大小二つのお守り家で留守番しているロトのためにも小さいのを1個。帰って首輪につけたら、鈴がなるのが怖いのか、動かなくなった(-.-;)なんか動かずにじーっと寝てるの。お守り・・・・つけておくべきか外すべきか・・・・?
2006年01月02日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1