2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
仕事帰りの並木道 まだ固い蕾の木々の中に 1本だけ ほぼ満開な桜の木 もうすぐ、ちゃんと春がくるよって、 寒いのを我慢して、 一生懸命伝えに来てくれたみたい。 ありがとう。
2011年03月30日
コメント(0)
福島県在住の友人tabiちゃんが心配で、安否確認はできてたんだけど、何かできることがないかとメールした。 避難しておいでと言ってもガソリンが買えず、 何か送ろうかと言っても宅急便が動いてない。 本当に無力さと現状の厳しさを痛感 そんな中、tabiちゃんがくれたメールに 応援しようとしてた私の方が救われた。 …………………………… まだまだ時間はかかるだろうけど・・・ 何をどーしていいかもわからない状態だし。 運良く生かされた私達が頑張っていかないと〓〓 と言い聞かせて前向きに行きます〓〓 …………………………… みんな頑張ってるから、自分ができる限りのことをしよう。
2011年03月15日
コメント(2)
東北、関東地方の被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 阪神大震災と重なりつつ、あまりのことに言葉を失っています。 何もできない無力さに途方にくれながら、 今日、職場に募金箱を作りました。 できることはほんの少しだけど、できる限りしたいと思います。 一日も早く余震がおさまって、被災された皆さんが少しでも心穏やかに過ごせるようになりますように。
2011年03月14日
コメント(0)
お弁当のデザートに いよかん♪ 自宅で収穫したいよかんですo(^-^)o 木から自然に落ちるくらいまで放置した完熟いよかんです。 部屋中を柑橘系の匂いでいっぱいにしつつ、 一人黙々といただきました(笑) 美味しかった~(o^~^o)
2011年03月09日
コメント(1)
断捨離しようと 放置してあった使えるかどうかもわからないVHSビデオ、DVD、LD(LDってもう化石だなぁ(^-^;)のデッキを 不燃物に出しました。 もったいないかなぁと思わなくもないのですが、 かれこれ4年以上使ってないし、 ディスクやテープを入れるのもこわいから諦めました。 でもゴミステーションに出して、次に台所のモノを出しに行った時には、 もうありませんでした(^-^; 捨てる神あれば拾う神ありですね(笑) おかげでもったいないかなぁっていう後ろめたさがなくなりました(^^) どこかで使って貰える方がいいもんね♪ いい感じで断捨離進行中です。
2011年03月08日
コメント(0)
![]()
去年の暮れぐらいから、ちょっと片付けだしていたんだけど、 本屋でちらっと見た断捨離の本をネットでよさ気なのを探し、読んでみました。っていうのも私、ホントに片付けるの下手で、というかできなくて、綺麗好きな彼がイラッとしながらも片付けてくれる始末。このままじゃいけないと思ってた時に見たのが、断捨離セラピーって言葉 片付けられないことって、セラピーが必要なの?!片付けることってセラピーなの?!って思って、【送料無料】断捨離アンになろう!!早速、読んでみました。 そしたら、捨てることへの抵抗がなくなって、押し入れ一つ空になりました(笑)結婚式の写真とかも封印してたけど、ゴミの日にサヨナラ。 いろんなモノを捨てて、本当にスッキリ!今、手元に本がないから、うまく説明できないけど、モノは大切に使われてこそ、大事にしてるんであって、大切にしまってるのは、大事にしてることにはならないってこと。思い出の品も同じ。押し入れの奥で忘れられてるくらいなら、感謝しつつ、捨てて、快適に暮らす方をとりましょう。って感じかな。6月の40歳の誕生日までにいろんな意味で、自分を改善中。 焦ってる訳じゃなくて、リフレクション中。2回目のハタチ(笑)に向けて心機一転目指すのです♪
2011年03月08日
コメント(0)
![]()
今村暁さんの「習慣力」という本を読みました。 【送料無料】習慣力なんとなく今のままじゃダメだなって、自己啓発本も読んでみたけど、理想が高くなるばかりで、余計に自己嫌悪。身につけるには、やっぱり習慣にしないとダメだな~ってことで。…で、改めて考えてみて習慣にしたいことってなんだろう? まずは、早起き!お弁当作って、junjunとワンコの散歩にゆっくり行って、しっかり朝ごはん食べて シャワー浴びて、ちゃんとセットして余裕な感じで駅へ向かいたい!二つ目は、ウ~ン、やっぱり小まめに掃除かなぁ(^-^; 家事全般だけど、特に掃除が苦手。気づいたら、ちょこちょこっと掃除する習慣が必要かな~。 さて、三つ目 いろいろ考えたけど、褒める習慣が必要かな~。あんまりベタベタするのは苦手でjunjunとも対等な感じで付き合いたくてって思ってたら、うまく褒められないままきちゃった気がする。 一緒にいる時間が少ないから、褒めることを見つけるところまで、できてなかったんですねぇ。(探さないとなかなか…ねぇ(^-^;)でも、小さなことでもちゃんと口に出してあげないとダメなんですよね。頑張ろ♪とりあえず、この3つかな。 もう一度、本読んでこの3つが身につくように頑張ります。本の紹介は、まだうまくできないから、また今度(^-^;
2011年03月05日
コメント(2)
と言っても、 今のところワンダフルな出来事はないのですが、 お弁当の中で、ワンコが言ってたもので…(笑) コレね、ゼリーじゃなくて もずくなの! おもしろいし、体にいいし…と思って買ったけど、 ぜったいjunjunがっかりしてるよね(^-^;
2011年03月01日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1