全7件 (7件中 1-7件目)
1

オンラインで更新したパスポートを取得今年から新しいデザインになったパスポート とてもいいです。52ページが葛飾北斎の冨嶽三十六景のデザイン顔写真がプラスチック製、ICチップと一体化されました入国審査時の検査官のリアクションが楽しみ!
August 30, 2025
コメント(0)

味の素から出ている極シリーズ麻婆豆腐はよく使っています。初めて回鍋肉を使ってみました味の素によりますと、肉がメインあえてキャベツを使わずに肉とソースのおいしさをダイレクトに愉む レシピは豚バラそして玉ねぎとネギでしたが、ちょっとピーマンを入れました。広州でよく食べた塩分高めな豚肉入りが好きなので焼く前にレシピにはない豚バラに塩を多めにふりかけましたがお上品な回鍋肉という感じでした。関西でお気に入りの中華料理店をさがさねば!
August 26, 2025
コメント(2)

この暑さで車内につけていたものがポロリと落ちてしまった本体は問題なく、ガラス面と本体をつける吸盤のパーツだけを取り換えると使用できる。いろいろ探してみたが、本体は安いのに送料が本体以上、高いものでは本体の倍という送料。夫が見つけたのが「TEMU」のサイトでぴったりのサイズ値段も安い。しかし、購入金額が約1400円以上の買い物をする必要があったのです。購入したいのは400円足らずあと千円・・・いろいろ見てやっと見つけたのがバイク用のカバーいろいろ評価が分かれるこのサイト荷物が届くまでが心配。どんなものが来るのか??想定より早く届きましたドキドキの開封 サイズがぴったり、なんなら元のパーツよりすっきりしているかも・・・そしてバイク用カバーがこちら↓ミシン目が粗く、外で使用するものなのに内側は雨が降ったら役に立たない代物約千円で購入一勝一敗というところですね
August 23, 2025
コメント(0)

とても評価の高い「国宝」をやっと鑑賞3時間近い映画はあっという間でした。注意していないと見過ごすこともあったり、あの登場人物がどうなったのか・・などなど複数回以上観たという人も多くあり、やはり何回か行くといろいろなものがわかってくるのかな。ネット上の評価の大半は高評価でしたが、そうでない評価もあり、合わせて読むのも面白かったです。これは観てから読んだほうがいいのかもしれない。この映画の監督李相日氏と小説の作家吉田修一氏とのタッグは3作目「悪人」「怒り」そして「国宝」邦画としては製作費が通常の4倍と言われる12億円そして先日興行収入が100億円を超えたとニュースになっていました。モデルは玉三郎だと言われていて、彼のバックグラウンドを見るとここがモデルになったのねと納得。映画でも演じられた玉三郎の代表作「鷺娘」(シネマ歌舞伎として作品化されています)も見てみたいと思いました。滋賀県でロケーションされたそうで、滋賀県がロケーションマップを作製していましたロケーションマップロケーション巡りも人気だそうな。見ごたえのある映画でした
August 17, 2025
コメント(0)

オンラインで切り替え申請するには・マイナンバーカード・マイナポータルアプリ・有効なパスポートややこしい人のために、段階別のYouTubeもありました(笑)身分証明にもなるものなので、暗証番号、パスワードなどの入力が多いそしてマイナンバーカードとスマートフォン、今持っているパスポートとスマートフォンをくっつける作業で何度か失敗。カードの上にスマホを置かず、カードを撮影するようなことをする人が多いのではないかと思いました。特にパスポートの上にスマホを置くことがややこしい。置く位置でももう一度と繰り返される・・・。10年後、切り替え申請はもっと簡単になっているのだろうか??
August 14, 2025
コメント(0)

難波にあるタイ系のホテルで食事地下鉄から徒歩8分程度スマホがないとたどりつけない それくらい久しぶりの難波界隈シンプルなロビー6時前はまだ明るい 33階クルードデッキで食事味付けはアメリカン万博の花火が見えました。
August 12, 2025
コメント(2)

前回荒川へ行ったときは、桃が出始めた頃に訪問今回は別の農園へ右の箱が家庭用(3000円)、左の箱が加工用(2000円)家庭にも少し病気や虫食いがありました。多分糖度をチェックされていたので、甘いものが入っていると想像してます。加工用はまだ食べていないのでわからず。帰宅して早速食べましたが、冷やしてないのに糖度が香りともに高いものでした。和歌山からの帰路、車の中は桃のいい香りでした。これはおまけにくださった「あきづき」(多分) マンゴーに似た味わいと教えてくれました本当にマンゴーのように甘い!桃を買った帰りに紀の川市にあるJA「めっけもん広場」で買ったスイカ暑さのためかキャベツなどの野菜がいつもの倍くらいの値段になっていました。桃はお盆までくらいまであるそうです。
August 1, 2025
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1