花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.27
XML
カテゴリ: 識別について
昨日、柏の葉キャンパス駅近郊の調整池でイカルチドリを観察しました。
その顔、姿を淡水性チドリのコチドリ、ハジロコチドリと比較してみました。
(顔の比較)
(1)イカルチドリ(2024年2月26日柏市内で撮影)
一枚目と二枚目は昨日観察したイカルチドリの顔つきです。
一枚目は胸の黒帯は太く、二枚目は胸の黒帯は細く褐色味を帯びた部分があります。
前者は雄、後者は雌と思われます。
頭部はハジロコチドリに似ていますが、前頭の黒色と頭頂の灰褐色の間に白色部があります。
翼よりも尾が突出している点がコチドリとの違いです。
三枚目はコチドリ夏羽で、胸の黒帯は黒く、黄色のアイリングが目立ち頬は黒いのが特徴です。
(3)ハジロコチドリ(2013年8月24日船橋市で撮影)
四枚目は、ハジロコチドリで胸の帯が太くて全面でつながっています。
(横方向から見た姿)
(1)イカルチドリ(2024年2月26日柏市内で撮影)
五枚目は昨日観察したイカルチドリ雄、六枚目は昨日観察したイカルチドリ雌です。
嘴はコチドリより長く、アイリングは不明瞭でした。但し、コチドリでも不明瞭な個体がいますので嘴の長さが長い(イカルチドリ)か短い(コチドリ)かを確認しておきたいところです。
(2)コチドリ(2023年3月20日柏市内で撮影)
黄色のアイリングが目立ち、夏羽は頬が黒いのが特徴です。
(3)ハジロコチドリ(2013年8月24日船橋市で撮影)
]胸の黒帯はコチドリより太い傾向にあります。写真の個体は、胸の帯が黒く雄と思われます。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.27 12:06:21 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: