全19件 (19件中 1-19件目)
1
みなさ~ん、申告は2月16日から3月15日までですよ~ 。。。ってことで我が家も今年は確定申告したのですいつもは関係ないんだけど去年は一年中あっちやこっちやそっちまで家族揃って仲良くさせてもらったから、医療費控除をね しかし どうせ申告しに行くなら混んでない時が良いそう思うでしょ だから私も無い頭で考えたのさ16日からの一週間あたりは、きちんとしなくちゃ気が済まない人たちが待ってましたとばかりに申告するだろうから絶対混む15日前あたりになると、ついつい先延ばしにしてた人たちがお尻に火が付いた状態で掛け込んで来るから絶対混むそうなると狙い目は中弛みしそうな今の時期やらなきゃいけない事を3月に持ち越したくないからと今朝急に思い立って行ってきました~ 9時45分着 60番目 マジッすか(@ @;出直してきたくなっちゃったけど、良く見てみると只今48番のカード発見!なんだぁ ビックリさせないでよねなんて思いつつ、必要事項に記入しながら待つ事10分あっという間に順番が回ってきて、ちゃっちゃと済ませる事が出来やした実は今回、22年の領収を整理してたらすっかり忘れてた21年の弟くんの矯正の領収書を発見したの大人の矯正はダメみたいだけど、子どもは大丈夫なんだよねだから、この領収書もしっかり握りしめ、一緒に申告完了 なんだか良く分からないし、億劫になっちゃいがちだけどやっぱりちゃんと申告しなくちゃって思ったよあぁ、これですっきりしたわ
2011年02月28日
コメント(8)
月曜日からの学年末テストに備えて、今週は毎日塾がある兄ちゃんなので。。。月曜の合気道の稽古はお休みさせてたら友達から「昇級審査受けたいなら来るように!」という先生からの伝言をいただいた木曜日は塾の時間と重なってどうしても無理だったから、昨日の金曜日は 学校から帰ってきたら、流し込むように補給させ15分後には塾へ送っていき塾が終わる時間におむすびと飲み物持参で迎えにいき車での短い移動時間の間に補給させ、武道館へ送り込み終わる時間に合わせてお迎え。。。。。。。。。。。。。。。。。。。なんだか大変だねぇでも、やるしかないんだから頑張って そんな兄ちゃんだからしっかり寝かせてあげたいけどだけど それでもそろそろ起きようよテスト勉強する時間なくなっちゃうよていうか、もしやそれが狙いなのかぁ
2011年02月26日
コメント(8)
明日には登校出来そうな弟くん 兄ちゃんを送り出し 天気が良いから洗濯物や布団を干しよっしゃ今日は弟くんに少し勉強でもさせるかぁとそんな事を考えつつ 掃除機を掛け始めて弟くんの部屋へ入って驚いた なぜ寝てる?(;°°) はっは~ん起きてたら勉強させられるって気付きやがったな危険予知出来るなんて、弟くんも成長したもんだ我が子ながらあっぱれどうぞしっかり寝ちゃってちょうだい起きたら始めるだけだから
2011年02月24日
コメント(4)
昨日から弟くんは隔離してます兄ちゃんとの接触をなるべく避けるため。。。 弟くんは自分の部屋で休む兄ちゃんが帰ってくる前に、弟くんの部屋以外をしっかり換気空腹の兄ちゃんを満足させ、少々休憩をとらせて テスト勉強をさせるため、兄ちゃんを自分の部屋へ押し込むお腹が空いてきた弟くんを部屋から出し、食べやすいものを与える その間に、弟くんの部屋をしっかり換気食べ終わったら、薬を飲ませてまた寝かせる弟くんと兄ちゃんの部屋以外を換気テスト勉強に飽きた兄ちゃんに夕飯を食べさせる兄ちゃんの部屋を換気喉が渇いた弟くんがトイレにも行きたいからと起きてくるから 兄ちゃんをまたテスト勉強しろと部屋へ押し込む弟くんの部屋を換気用を済ませた弟くんが自分の部屋へ入ったら、また換気 。。。。。換気ばっかりじゃん乾燥させてもいけないからって湿度にも気をつけたり気持ちの問題だけど除菌スプレー吹きまくったりどれだけ頑張ったって体力と睡眠と栄養とうがい手洗い顔洗いに、最後は運だろなんて思ったりもするけど、しないよりは良いかなって事で 勿論今朝も、兄ちゃんが 登校してから弟くんには起きてきてもらって、ゆっくり朝ご飯食べてもらったよまだまだ寒いけど、朝っぱらから窓全開にして弟くんの部屋もしっかり換気終了今日も一日ゆっくり寝ててもらうとしよう 。。。。。。。。。。。。。。と思ってたらまだ平熱とはいかないけど、昨日より随分とラクになったらしい弟くんが「自分の部屋に閉じこもっててあげるからさぁ テレビとゲーム持ってきてよ」なんて待遇改善を訴えてきたよ「何バカな事言っちゃってんの 体力はインフル菌と戦う為に使いなよ そんな事出来る元気が戻ったんたら 勉強してからにしろっての」ってグダグダ言ってやったら「済ませたら良いの~?」と意外な前向き発言 まったくあんたって子は昨日先生に電話したら「元気になってもすぐに登校出来ないですからね 勉強の遅れも心配でしょうし 元気になったら出来る事もありますから また明日か明後日の夕方にでも 弟くんの様子も知りたいので こちらからお電話します」って有り難いお言葉頂いたんだよ(^m^*可哀想で言ってないけどさまぁねぇ、先生から言われなくてもやらせる気満々だったけど先生からの課題の量を見て考えるとしようかねあの先生、結構出してくれそうなんだもん
2011年02月22日
コメント(10)
昨日(日曜日)の夕方から「寒気がする。。。 頭痛い。。。」 と訴え始めた弟くんいやぁな予感がしつつも夕飯は普通に食べられたし、それなりに元気もあったから早めに寝かせてはみたんだけどね今朝、熱を計ってみたら38.4度。。。。。。。やっぱりねでもって診察の結果はB型 Bがたぁ!? (〇o〇;)冗談やめとくれよ。。。 先月兄ちゃんがインフルだった時だって、どうにかうつらずにすんだのに何でよりにもよってB型なのさA型だったら、兄ちゃんが期末テスト前でも安心だなって思ってたのにさまっ、何を言っても仕方ないから諦めて優しく看病させていただきますわ 「おかぁさ~ん、早く来て~!!」と二階から弟くんの声タミフルを飲ませて寝かせた後だったから、ダッシュで二階へ 弟くんの部屋へ一歩入って、そして立ち尽くしてしまった部屋の中央に嘔吐してたのだ気持ち悪いと思って起き上がろうとしたら、そのまま吐いちゃったみたい小さい時から滅多に吐かない子だったから、こっちもビックリ片付けてる横で「ごめんね」って謝っちゃってるしでも、今日は良いお天気で良かったよ掛け布団カバー&毛布&敷きパットを洗濯してるけどお日様と風で少しは乾いてくれるよね だけどさ、確かに優しく看病するとは誓ったけどまるで母ちゃんを試すかのようなタイミングで吐かなくったってねぇこっちまで吐いちゃうかと思ったよ
2011年02月21日
コメント(6)
兄ちゃんが小学校に入学したのが2003年4月弟くんが小学校を卒業するのが今年2011年3月 まん丸8年 1年約10回 × 8年 = 約80回改めて計算してみるとこんなにって驚いちゃったよ(@_@;)月に一回のペースで立哨当番が回ってきて暑い日も しとしと降る日もザァザァ振りの日も 雪の舞う日も凍えるような冷え込みの日も 曇りの日も 心地よい風の吹く日も天気が良ければラッキーで悪くても、他の人じゃなくて良かったと気持ちを切り替えて乗り切ったっけ子どもたちに返事をしてもらえてももらえなくっても「おはよう」「いってらっしゃい」と声を掛け続けたわそんな小学生の子を持つ親の大切なお務めも、今朝がついに最後となりました今朝はこの季節には珍しく、冷え込みも少なかったし心配したにわか雨も降らなかったし 風もなくって 穏やかな朝でした子どもたちも、声掛けに対して相変わらず返事の出来ない子も居たけど大きな声で挨拶をしてくれる子も多くて、元気をもらいましたあぁぁぁぁぁぁ、そんな朝ももう二度とやってこないのねちょっぴり残念だけど やっと終わったぞぉ♪ (o ̄▽ ̄o) わ~い \( ̄▽ ̄o)/
2011年02月18日
コメント(14)
あんなに幼かった兄ちゃんが春には中三ですついに受験生ですぅそして、もれなく受験生の母となりますぅ 。。。。。ということで、いろいろ考えました勉強は教えてあげられないけど、環境は整えてあげられる模様替えという口実で、不必要なモノを思い切って処分すれば今までのだらだら生活からメリハリ生活へ変われるかもなんて淡い期待を胸に抱きついでに家中を模様替えしちゃう事に勝手に決定この部屋は弟くん用 この部屋は兄ちゃん用 この部屋はパパさん用ダイニングもリビングも家具の配置を変えよう考えがあらかたまとまったら、どうにもこうにも動かずにはいられないよねまずは弟くんの部屋から掃除をしてベットの向きを変えて、家具のサイズを確認 兄ちゃんが帰ってくるのを待ってて、一階で使ってた本棚を二階へ少し前までだったらあてには出来なかったけど小柄ながらも力が付いてきて、頼もしくなったもんだわ次は机兄ちゃんは部活へ行っちゃったし、弟くんは遊びに行っちゃったしで時間はかかったけど一人で分解して、新しい部屋で組み立て完了あたしもやるときゃやるもんね夢中になってると時間が早く過ぎて焦ったけど夕飯作ったりでちょっと休憩夕飯も済ませて宿題も終わった弟くんを捕まえてでっかいゴミ袋に、弟くんに確認しながら不要なものをバンバンぶち込んだとこで今日は終了明日は兄ちゃんの机を分解&組み立てしなくちゃベットも組み立てなきゃそれぞれの押入れの中も整理しなくちゃなんだか引っ越しでもするかのような慌ただしさだけど新しい気分で春を迎えたいから頑張るぞ~
2011年02月16日
コメント(6)
。。。。。。だったんだけどね 。。。。。。。。。。。行きませんでした 最近の弟くんは反抗期真っ只中だから最近は毎日もめてばっかりなの今朝も「来なくていいから!!」と言って出てったし行った方が良かったのか 行かなくて良かったのかどっちが良かったかなんて分からないけどちょっとだけ距離を置くのも良いかな
2011年02月15日
コメント(8)
幼馴染みの女の子たちへ 毎年、うちの息子たちに幼馴染みチョコをありがとう気を遣ってくれなくても良いのになんて思いつつも、その気持ちがとっても嬉しい母ちゃんです勿論、兄ちゃんも弟くんも喜んでるよだけど、みんな微妙なお年頃に突入した事だし息子たちの事はほっといて、そろそろ本命に照準を定めて良いからね
2011年02月14日
コメント(0)
弟くんの入学準備も、ようやく一歩踏み出しました 今日は、家の近くの自転車屋さんでも良かったんだけどどうせなら入園前の弟くんを知ってくれてる自転車屋さんが良いかと思って優しいおじちゃんのいる自転車屋さんへGO弟くんのご希望の色を予約してきたのだだけど、今すぐには必要ないから春休みの受け取りって事でじゃないと、大雑把な弟くんは入学までに傷付けちゃいそうだからね さぁて、次は制服だ
2011年02月10日
コメント(8)
最近の兄ちゃんの夜食の定番は。。。 お茶漬け サラサラっと食べられるから良いみたいなんだけど育ち盛りなのにホントに足りてるんだろうかなんて不安に思ったりもどんどん成長してもらわなくっちゃ困るから 食べたいものを沢山お食べ状態とは言え本人が欲しがらないものをすすめるのもねぇ 何か、兄ちゃんが喜んで食いつきそうで準備する母ちゃんもラクな夜食って無いかな
2011年02月09日
コメント(4)
弟くんは作分が苦手だだから、やりたくないでも、やりたくなくても宿題だから書かなきゃいけないだけど、やりたくないものはやりたくないと、エンドレスな不満を抱えて無駄な時間が過ぎてるゆくそして、どうしようもなくなって書き始めるどうせ書かなきゃいけないんだから、潔く向き合えば良いものを何度もこうやって同じ事を繰り返してるんだなぁ そんな弟くん 今夜もまた負の連鎖です甘い考えをもってるらしく、母ちゃんに頼ろうとしやしたがそんなの知ったこっちゃない自分がやらずに投げ出してるってのになんで関係ない母ちゃんが尻拭いせにゃならんのかって話よね約束の就寝時間を過ぎてもまだ寝られない弟くんよ自分の時間の使い方を反省したまえ母ちゃんは頭痛がするから先に休ませてもらうけどね ^^;
2011年02月08日
コメント(2)
一週間の始まり月曜日学校部活帰宅腹ごしらえ稽古開始稽古終了さっさと帰宅お風呂でサッパリ夕飯がっつく学校の宿題塾の宿題まったりタイムとっとと寝ろ 時間に追われる月曜日はこんな感じかなそれなのに稽古へ行く兄ちゃんの手にはPSPまったくあんたって子は稽古が終わった後、先生や友達とやりたいって気持ち分かるしみんなでやるから楽しいって知ってるけどさそれは次の日が休みの金曜日にしとくれよ稽古しに行ってんだか。。。 遊びに行ってんだか。。。兄ちゃ~ん、頼むよ
2011年02月07日
コメント(6)
今日は弟くんの12回目の誕生日で~すだけど、欲しいものを決めきれてないからリクエストされずまだプレゼントは準備してませ~んケーキは、いろんなのを食べたいという弟くんセレクトにより今年は手作りはせず お買い上げで手抜きパパさんは出稼ぎ中って事で、誕生日って言うにはあまりにも普通過ぎる一日となりました そして今年の母ちゃんの願いこれからの一年は、今までにないくらいの変化があるだろうけどどうか弟くんが心身ともに健やかに過ごす事が出来ますように
2011年02月06日
コメント(4)
ニンテンドーは、嵐がCMしててそろそろ3DSが出るってのに弟くんは今日、GAMEBOYのソフトを買いました欲しいものを探して一軒 二軒 三軒そして運命の四軒目へ始めはひとつだけ買うつもりだったみたいだけど何種類かあって一つに絞れないからとふたつお買い上げ何も今更って感じもするけど実は、最近のゲームよりスーパーファミコンが好きな母ちゃんなのでそれもまた良いかなって感じ~
2011年02月05日
コメント(2)
寝起きの悪い兄ちゃん今朝もぶすったれたままの朝ご飯そんな様子をみてると、母ちゃんの悪戯心に火がついちゃった にらめっこしましょ あっぷっぷ 。。。。。。。。。(なにやってんだよ) 的な無表情の兄ちゃんを見て ぷぷっ♪ (^m^*) おっもしろ~い♪ 。。。。。。。(頭おっかしいんじゃね?うぜっ) 的な母ちゃんを軽蔑の眼差し そんなほのぼのシーンを目にした弟くん おれにもやってぇ お前さんはいつまでもオコチャマだね普通はかかわらないよ にらめっこしましょ あっぷっぷ 必死でおもしろい顔や変な顔してくれる弟くんだけど母ちゃんは何があっても根性で笑いません 弟く~ん、もっとおもしろい顔してくれなきゃ兄ちゃんを見ててよ♪ うげっ またオレかよ 的な空気をかもし出す兄ちゃん にらめっこしましょ あっぷっぷ 。。。。。。。(朝っぱらから勘弁してくれよぉ) 反応したら俺の負けだ! ぜってぇ笑うもんか的な無表情の兄ちゃん (≧∇≦)ぶぁっはっはっ もう兄ちゃんったらぁ♪その顔おもしろすぎぃ~♪ o(>▽<)o ウキャキャ ダメだ。。。 相手にしない限りまとわりつかれるそうやっと悟ったらしい兄ちゃんは、普通にご飯を食べてくれましたとさ朝は一日の始まりなんだから気持ち良く過ごさなくちゃねそれから、こんな母ちゃんでごめんよ
2011年02月04日
コメント(8)
我が家の今年の年男は弟くんで~す パパさんは出稼ぎ中 兄ちゃんは塾母ちゃんと二人で大仕事しましたよ~ん正確には、一人じゃイヤだからと母ちゃんも巻き込まれたんだけどねそれでも豆まきの主役として、しっかり大役果たしてくれましたもちろん後片付けもね 弟くんのおかげで、母ちゃんの中にいつの間にか居座ってる怒りんぼ鬼さんも、きっと出てってくれた事でしょう
2011年02月03日
コメント(2)
塾へは自分で勝手に行ってもらう事にしてるけど年末から、急に冷え込んだり雪が降ったり雨が降ったりしてなんとなく送迎が当たり前になってたのよねお風呂にも入れないし、ゆっくりテレビもみられやしないもうとにかく面倒 って事で 今週から行ってもらう事にしただけどさ、物騒な世の中でしょ。。。 だから、兄ちゃんは考えたみたい こっちから来たらあっちへ あっちから来たらこっちへ 自転車に乗りながら、そんな事を考えてたらしい(^m^)確かに、車も人も少なくなってる時間だから心細くなっちゃうし物騒な話を聞けば、そんな事も考えちゃうよねそんな事を考えなきゃいけないなんて。。。 あぁ、嫌な世の中だ
2011年02月02日
コメント(2)
去年は結構お世話になったから出費もそれなりにあったのよね一年分の領収書も取ってあるし、必要なものを準備しなくちゃ 医療費控除。。。 面倒だけど申請しなくちゃだわ
2011年02月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1