全9件 (9件中 1-9件目)
1
我が家の息子たちの夏休みも明日で終了本当だったら早寝早起きさせないといけないんだけどね甘甘母ちゃんは、ついつい学校が休みの時くらいなぁんて思っちゃうんだなぁ(^-^;だってさ。。。学校が始まったら嫌でも決まった時間に起きなくちゃいけないし疲れてようがやらなくちゃいけない事が済まなくちゃ寝られないしさすがに明日はそれなりの時間に起こさなくちゃいけないけど今朝くらいはゆっくり寝かせてやろうっていう母心ほっといたらいつまででも寝てられるお年頃いったい何時に起きることやら(^-^;
2011年08月30日
コメント(4)
コブクロ。。。活動休止って。。。半年だって分かってはいても、やっぱり寂しいなぁ。。。 一日も早くあの歌声を聴きたいのが本音だけどその日をゆっくり待つのみだね(^-^*
2011年08月29日
コメント(0)
兄ちゃんお誕生日おめでとうそして、ありがとう
2011年08月25日
コメント(4)
兄ちゃんも弟くんも、まだまだ幼くて可愛いとこもあるけどでも!とっても難しいお年頃 言う事だけはご立派だし理屈も、上に乗っかったデッカイ屁だけだし自分にはこの上なく甘いけど、他の人にはこれ以上ないくらい厳しいしやりもしないで、やりましたアピールだけ掲げてるしいちゃもんの付け方なんて天下一品だし人の為には動けなくても、自分の為に動いてもらうのは当前だし我が子じゃなかったら、どこでどうなろうが正直知ったこっちゃないけどさ将来困らないようにだとか人様に少しでもいらぬ迷惑を掛けないですむようにだとか笑われたり、軽蔑されないようにだとか息子たちの為にと思って、当たり前な事を言ってるだけなんだけどね本当は、自分で気が付くまでほっとくのが一番ってわかってるけどさ甘いって自分で分かってるけど、ついついかかわっちゃうんだよなぁ 。。。でっ、本日ようやく悟りましたもしかしたら、息子たちの為にって言ってはいるけど本当は、自分の為なのかもしれないなってね(--「どこの子?」 「親の顔が見てみたい」 「どんな育て方したの?」そんな風に思われたくないから、だから口煩くなってるのかもってね 歳相応もしくは少しだけ上くらいの最低限の常識やマナーは教えてきたからこれからは息子たちが自分で気付いていくよねひねくれまくってるけど、人として大切な事は性根に叩き込んできたからこれからは息子たちが自分でどうあるべきが選んでいくよねだって 息子の人生だもの てことで、私少々疲れましたここいらでちょっと肩肘張った母親業お休みさせていただきます(^-^もちろんお気楽ブログは、これまで通り続けるよ~~~~~ん
2011年08月23日
コメント(2)
暑い 。。。腹が立ってくるほど蒸し暑~~~~い 早く秋になれば良いのになぁ
2011年08月18日
コメント(6)
先日、兄ちゃんが小学生の時にお世話になった先生のお宅へ友達に誘われお邪魔してきました 当時は、親の方が緊張してしまうようなピンと張りつめた空気を持っていた先生だったけど子どもの事を考えてくれる、まっすぐな先生で卒業後に出会った時にも感じたようにとってもお喋りが大好きな先生でもありました兄ちゃんにきくと、確かに厳しい先生ではあったけど自分好みの生徒を可愛がるような事はしなかったから後で振り返ってみると良かった先生の一人なんだって先生によっては、意識してないのかもしれないけど好みのタイプの子をあからさまに可愛がる先生もいるしね要領の悪い兄ちゃんは、ほぼ確実にそんな先生から気にかけてもらえずいろんな意味でしわ寄せをくってるタイプだけどさ どんなお話が出来るかなって楽しみだったけど先生のお話は、子どもたちにとってもだけどむしろ親にとっても大切なお話で、聞けて良かった~~~~パワフルな先生で、とってもお忙しそうだけどまた先生に逢いに行かなくちゃね そんな楽しかった数時間。。。。。「行ってみようかな(^-^*」と、軽い気持ちで参加した兄ちゃんは。。。男はだた一人。。。 女のお喋りワールドに圧倒され。。。「次は良く考えて参加する(^-^;」と、また一つ人生勉強したのでした
2011年08月17日
コメント(2)
昨日はお友達の家に遊びに行った兄ちゃんけっこう長い時間お邪魔したみたいだしまさかてぶらで行ったんじゃと心配になって確認したら。。。自分たちのおやつとは別にお母さまへコンビニスィーツを持参したって でも、それぞれ好みもあるからなぁと思ったら 友達にお母様の好みを確認した上で一緒に選んだそうな あの気の効かない兄ちゃんがけちんぼ兄ちゃんがいつの間に~~~~~~~~~~~~~勉強ももちろん大切だけどこういう事って、生きていく上で必要な成長よね親には反抗的な年頃で、毎日お互いにイライラモードだったりするけど家の外でこれからもお世話になる方たちに感謝の気持ちをちゃんと表せるようになってくれたらいいなぁ欲を言えば、知らない人にもさりげない思いやりを持った言動が出来たら本当に良いんだけどなぁ 。。。。。と、どんどん強欲になっていく母ちゃんでした(>m<*
2011年08月13日
コメント(4)
夏休み初日の不幸な出来事がありましたが昨日受診したら先生から「もう良いですよ」という有り難いお言葉を頂きました。。。と言っても、まだ微妙に腫れも痛みも残ってるみたいだけどねとにかく、自分の体の様子をみながら徐々に運動も再開出来ることになったしいきなりみんなと同じ練習には参加出来なくても弟くんに出来る事から初めて、出来ない事は見学するのも練習だもんね 弟くん人生初であり、我が家の歴史初でもある 松 葉 杖 全く必要のない兄ちゃんも松葉杖を上手に使いこなせるようになりましただって。。。目新しいものは一度触ってみないと気が済まないんだも~~~~ん(^-^;もちろん弟くんは松葉杖ライフをenjoyしてましたよ使わなくても良いんじゃないって言いたくなるくらい使いたおしたからね そんな松葉杖生活も2週間で終わり始めは一人じゃ歩けなかった弟くんの支えになってくれ兄ちゃんと弟くんが奪い合うほどの魅力を振りまき最後にはオブジェのように壁に立てかけられそして、昨日おさらばしてきました使いなれていない弟くんに、松葉杖で足の小指をおさえつけられた時にはさすがに恨みたくなったけどねでもでも、弟くんを支えてくれて本当にありがとう
2011年08月05日
コメント(6)
新年のご挨拶をして。。。天災の恐ろしさを思い知り。。。 弟くんが小学校を卒業し、そして中学校へ入学。。。新しい家族が増え。。。反抗期真っ盛りな息子たちに怒りが爆発し。。。今年も半端ない暑さに目眩がしそう。。。と思っていたら、もう葉月ですってよ 最近、記憶もあいまいになってきたし疲れもすぐに取れなくなってきた時が流れるのも早いけど、老いるのも急加速中です こんな調子だと、あっという間に12月になりそうだわ
2011年08月03日
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


