全60件 (60件中 1-50件目)
子どもたちがお休みだからといっても何だかんだと用があって時間に追われる週末が多いけど今週はホントに何にもない昨夜も、翌日の心配もなく三人揃って12時近くまで起きて朝も起きたい時に起きて お腹が空いたら食べてそろそろ11時になろうという今も着替えもせずにダラダラと過ごしてるのだ あぁ、なんだかとっても幸せ~ ♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪
2009年01月31日
コメント(4)
1月も今日で終わり分かってはいても、やっぱり早いね~今月の間にはって思ってた事もほとんど出来てないもんなぁそれに、少しばかり体調を崩したのと、天候が悪かったのとでウォーキングもバレーも休みがちだったもん ε=(‐ω‐;;)だけど振り返ってみたらブログだけは毎日続けられたわたいしたことは書いてないけど。。。て言うか、ほとんどどうでも良い事だったけどね σ(゚ー^*)
2009年01月31日
コメント(4)
今週からポートボールの練習が始まった今週はちょうど合気道の稽古と時間が少しかぶっちゃうのよね月曜日は頑張って6:30~7:30までは合気道の稽古すぐさま着替えて場所移動その後9:00まではポートボールの練習と、忙しかったんだけど兄ちゃんも疲れたのか今日ぼそぼそと何やら言い始めた「も合気道休むって。。。 疲れるし一緒に休もうって。。。 おれもちゃんと練習したいし。。。 合気道休もうかな。。。」 うざっ!! "o(▼皿▼メ;)o"プルプル人がどうかなんてグチグチ言わずに自分で決めろってのよね「めんどくさい」が口癖でもシカマルとは大違いこんなの大嫌いな母ちゃんは「人なんて関係ないじゃろぉ! 自分の事なんじゃけ~自分で決め~よ 言い訳がましい事言いんさんな ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)」うなずいた後、黙ったまま部屋へ消えてった兄ちゃん自分で考えて決めたことならどっちでも良いけど人を言い訳にするのは許せないんだよね 兄ちゃんのこの悪い癖どうにかなんないかな。。。 ((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!
2009年01月30日
コメント(4)
今年度は、二人揃って発明クラブなるものに挑戦今は、自分で決めた課題を研究中で最後にはみんなの前で発表するらしいで、来年度もチャレンジするのか聞いてみたら「もういい」とあっさりした返事だった (v^ー°) これで送迎もせずに済むわぁとほっとしてたのに昨日でもらったプリントに反応した弟くん 「おれ、これやってみた~いヾ( ̄∇ ̄=ノ」 (; ̄д ̄)えっ、うそでしょ。。。本気?弟くん自身がやる気になってるならその気持ちを尊重してあげたいってのが親心でもその裏では早く忘れろ! 早く熱が冷めろ! と念じる母ちゃんであった (・-・*)ヌフフ
2009年01月30日
コメント(4)
これだけ毎日景気が悪化。。。 派遣切り。。。なんて聞いてたらいくら能天気な子どもたちと言えどもさすがに心配になってきたみたい「お父さんは大丈夫かな (´ヘ`;)」だってさ( ̄ー ̄;)そりゃ確かめたくもなるよね昔はすぐに「買って~」だの「あれが欲しいな~」だのよくおねだりされてたけどそう言えば最近はあんまり聞かないなぁ贅沢が当たり前だと思ってるよりもホントに必要なのか考えられるようになってくれたらそしたら、この不況も少しはうちの子たちのためになってるかもねε-(;-ω-`A) フゥ...
2009年01月30日
コメント(6)
姿勢も悪けりゃ、容姿も悪い ( ̄ー ̄)ニヤリッそんでもって性格も悪い (_ー_)逆ニヤリッもちろん根性だって悪い ヘ( ̄ー ̄)ノニヤリズムッ♪ どれかひとつくらいはどうにかしてみるか。。。と考えてみただけど根性なんてのは、そう簡単に変わるわけはない性格だって、積み重ねてきた月日が凄いから今更無理容姿なんぞ大金はたいて別人になるしかないそう思えば、どうにか出来そうなものといえば最後に残った姿勢だけ ( ̄ー ̄;そのくらいは意識してみるとするかな
2009年01月30日
コメント(4)
もう一日あるのかぁ (´Д`;)/ヽァ・・・今日が金曜日だったらよかったのになぁさっさと宿題済ませてくれんけど「しろ!」って言うのも面倒だし (あまりに何も言わないから不気味なのか宿題はじめた)「腹空いた~」って言われても夕飯作るの面倒だし (買いに行くのも食べに行くのも面倒だから作ったけど)動くのも話すのも。。。な~んかたいぎぃわ ┌┤´д`├┐ダル~
2009年01月29日
コメント(2)

昨日から寒気と頭痛に襲われてるあたしどうせ襲われるならシカマルが良いのにぃ (*^▽^*)ゞな~んて事おもっちゃったり 無理な事とはわかっちゃいるけどそれでも、横を向いたらシカマルが居てくれてるそう思って思い込んで眠りにつくわ でも。。。逆に興奮して寝られないね (〃▽〃)
2009年01月29日
コメント(2)
人間やってるといろんな事があるもんだ穏やかに過ごしたいなぁってそうは思ってても (´・ω・`;) しばし俗世間から離れてみるとしよう今日は6時間授業だからねv( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニコッ
2009年01月29日
コメント(6)
やりたいなぁと思ってたら。。。ちょっとだけ動くチャンスがありました~子どもたちと一緒にダッシュするのとっても楽しかったわ o(*⌒-⌒*)oにこっ♪始めはスタート位置も子どもたちと一緒でやってはみたものの一瞬にしておいてけぼりにされるから、すぐさま子どもたちよりも前に移動でもでも それでも負け (≧∇≦) ちょっとだけ動いただけなのに、なんだか疲れが。。。やっぱり歳には勝てないもんね
2009年01月28日
コメント(6)
子ども会でポートボールの練習が始まったこれがまた、見てるだけの位置ってのは辛いね~「走れ~っ」「こっちがあいとるじゃん」な~んて叫びたい気持ちをグッとこらえ引きつってるだろう笑顔で見守っとります (⌒_⌒;) 自分が動けた頃のイメージのままだから今じゃ絶対動けないのもわかっちゃいるけど。。。それでも、見てるとやりたくなっちゃうんだなぁv(@∀@)vィェ~ィ
2009年01月28日
コメント(2)
「兄ちゃ~ん、今日お米何合かけたらえぇかねぇ?」「2合でいいんじゃない?」「雑穀はどうする?」「入れて良いよ」「じゃ、よろしく」「。。。だったら始めっから『お米といで!』って言ってよ それから『雑穀も入れて』って順番逆じゃろ ( ̄□ ̄#)」「そう? ごめんね~ 次からは気を付けるわぁ ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ」 そして今日も兄ちゃんへ押しつける母ちゃんであった
2009年01月28日
コメント(4)

この前、ゆき銀ちゃんとこで知ったデートメーカーあたしもやってみましたぁ結果はコレ おいおいお~~~い海で大興奮してんのに、空想であろうと服を脱がされていってんのにそれなのにぃ軽く抱擁しておしまいってぇ (ー△ー;)そんな意地悪しないでほしいわソフトじゃなくていいからハードでお願いしまっすだけど。。。 ゆき銀ちゃんのように、うずかされたままよりかは良いけどさ( ̄m ̄*) でもねコレ以上に笑いのツボにはまったのが四字熟語わたくしパびマルを表す四字熟語は。。。 変 態 初 段 でございました (*≧m≦*)プププw (*≧m≦*)プププw (*≧m≦*)プププw
2009年01月27日
コメント(8)
温かくなるまで花壇の事は記憶から末梢しておくつもりだったけど たくさんの苗を頂いたから重ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい腰を上げちょっくら頑張ってガーデニングとやらをやってみた枯れることなく咲いてくれたら少しは華やいだ雰囲気になるんだけど、どうなります事やら ぷち母ちゃ~んお言葉に甘えてしっかり植えさせて頂きました、ありがとね感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ 嵐です♪
2009年01月27日
コメント(2)
今日は、兄ちゃんに頼まれてたものを買いに行ったホントは行きたくなかったんだけど調理実習で使う材料だから、今日買うしかないんだもん。。。で、ついでだからもう一品買って来ようそう思って買い物に行ったはずがぁたった二品だから忘れるはずもないけどそれでも念には念を入れてメモしていったのにぃ お店に一歩足を踏み入れたらアレモ♪ o(・ω・o)(o・ω・)o コレモ♪ と今すぐには必要ないけど、買い足しておいたら良いものを次から次へとカゴへ入れレジへ ε=ε=ε=ε=ε=(o゜-゜)oブーン!!会計済ませて商品を袋に入れ始めて気が付いた たった二品だったのに。。。。買い忘れた。。。。 (p>□<q*)) 主婦のプライドが少しだけあるから買い忘れたなんて人に思われたくないでしょだから、わざわざ別のお店に行って買ってきたわ あたしの脳みそはいったい何してんだぁ (。-`ω-)ンー
2009年01月26日
コメント(8)
今日は予定もないし、ゆったりとした朝の時間を過ごしていた 。。。すると、何やら嫌な音がした後弟くんの声が仕方なく足取り重く弟くんのもとへ ( _ _ )そこはトイレ消臭のために、重層をガラスの入れ物に入れて置いてたんだけどそれをわざわざ手に引っ掛けて落として割ってくれました ゆったりとした時間は一瞬にして消え去り不機嫌極まりない顔で片付け開始 (●`・(エ)・´●)「なんで朝っぱらから」って文句言い続けてたんだけどやり始めたら止まらないんでやんのどうせ重層ばらまいたんだしぃって気持ちが湧き起こり弟くんへの怒りなんてどっかへ吹き飛びトイレ掃除に夢中になっておりましたぁ (*^▽^*)その一心不乱な母ちゃんの後ろ姿が恐ろしかったのか弟くんが小さな声で「ごめんなさい (´・ω・`;)」ってその言葉で我に返り「今度から気をつけんさいよ~」と静かに言ったらこれまた穏やかな母ちゃんが恐ろしかったのか「朝ごはん作るから アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ 」と、焦りまくって気をつかってやんの 朝ごはんも作ってもらったし トイレもきれいになったし終わり良ければって事にしとこうかな (゚▽^*)
2009年01月25日
コメント(4)
どんな感じかな~ってRESCUEみたんだけど海猿よりもう少し若い感じそれと、め組の大吾がどうしてもちらついちゃって な~んて事言ってるけど、こういうの嫌いじゃないからたぶん来週もみちゃうんだろうなぁ o(*⌒-⌒*)o
2009年01月24日
コメント(8)
今日はゆっくりと昨日の参観について書こうと思ってたの兄ちゃんの英語の先生の面白かったことだとか弟くんの姿勢の悪かったことだとかでもね、それを吹き飛ばすような出来事が そのきっかけは、参観後の久しぶりのランチの時だったいろんな話題があふれてる中 ある女の子が兄ちゃんの事を好きだったって。。。☆゜ ゜( ∀ )!?またまたぁ小学生のモテる条件なんて持ち合わせてないじゃ~ん ( ̄m ̄*)運動も出来ないし 活発でもないし 顔も。。。そう思って流してたんだけど 帰宅した兄ちゃんに聞いてみたの「兄ちゃんの事『好き』って思ってくれる子おるんかね~」ってそしたらね!!!!!!!!!!「あぁ、もうずっと前じゃけどおったよ」って、さらりと言ってくれるではないかーーーーーーーー ゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。「なんで なんで なんで~ なんでおったってわかるん(=・ェ・ =)))(((= ・ェ・=)」興奮してる母ちゃんの横で「だって『好き』って言われたもん」だってさ その言葉を聞いた後母ちゃんは聞いてないぞなんで言ってくんなかったのさ~。。。と落ち込み (_ _|||)兄ちゃんも意外とやるじゃん。。。と喜び (≧∇≦)カレのモテ期はこれで終わったのかも。。。と心配し ( ̄ー ̄;)かなり複雑な母ちゃんだったとさ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 注意:兄ちゃんへの直接取材は御遠慮くださいませ 今後の親子関係に大きなヒビが入りかねませんゆえ もちろん、お子様方にも内緒でよろしく
2009年01月24日
コメント(6)
寒い どんどん冷えてきてる気がするじゃ、これから寒波がやってくるとか言ってるし。。。勘弁してよぉ気になって調べたら明日の予想最低気温が-6度ってどうよ ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!でもって、予想最高気温が2度  ̄Д ̄ =3 ハァしばらく画面を見つめた後あたし何処に住んでたっけって考えちゃったじゃない いつもだったら何もしないけど、今夜は特別一階と、寝室のシャッターを閉めたわ窓からの冷え込みを少しでもおさえたいと思ってだけど少しは効果あるのかなぁ (。-`ω-)ンー
2009年01月23日
コメント(4)
今日は、2時間目から4時間目までいつ参観しても自由という有難いような迷惑なような、ちょっと複雑な参観である この参観のお知らせのプリントをもらった時から弟くんはず--------------------------------------------------っと「お兄ちゃんは最後だから、3時間ず~っと居てあげて」と言い続けてきた ( ̄m ̄*)なんと兄ちゃん思いの弟くんだろうな~んてウソ母ちゃんも兄ちゃんも、弟くんの薄っぺら~い考えなんてお見通し「大丈夫よ~ 中学でも参観あるから」と母ちゃん「気にせんでえぇよ 弟くんも見てもらいなよ~」と兄ちゃんどうでも来てほしくない弟くんは、昨夜ついに本音を「オレんとこ来んで! ( ̄∇ ̄;)」 大丈夫だよ~ん母ちゃんだって、出来ることなら簡単に済ませたいもんちらっとみたらすぐに帰るさ (* ̄ω ̄)
2009年01月23日
コメント(8)
インフルエンザに掛ったパパさんだけどタミフルを飲んでしっかり寝たからかなり良くなったみたいで~す 一時は39.8度も出たみたいでたまに送られてくるも一言だけかなり辛かったんだろうね 子どもたちも始めは心配して「お父さん大丈夫かなぁ」とか「二人で留守番出来るからお父さんのとこに行って」なんてこと言ってたくせに、今日なんて一言も触れないの所詮子どもなんてその程度よね ( ̄m ̄*)まぁ、何も出来ないのにいつまでも言われても面倒ではあるんだけどさ (@∀@) でも優しい妻としては『早く元気になってね♪』という言葉と共に子どもたちの笑顔の写真を送ってあげたのさ
2009年01月22日
コメント(4)
おもわす兄ちゃんの時にも買ったなぁ。。。なんて想いにふけっちゃたわ (o^-^o)早いもんであれから2年弟くんが裁縫道具の申込書を持って帰ってきたの~ 兄ちゃんは家計の心配をしてくれてたけど弟くんは全くなし気持ち良いくらい家計の事なんてお構いなしまっ、別に良いんだけどね (*´∀`*)ゞ だけど、あれから2年が経ったなんて早いな~ 早過ぎる~ (●>ω<●)
2009年01月21日
コメント(10)
日課のウォーキングから帰ってきたら玄関に置き忘れてたにがパパさんからこんな時間にがあるなんて変だと思って読んだら。。。 インフルエンザ確定!! の文字が昨日話した時に「調子が悪い」とは言ってたけどまさかインフルエンザとはすぐに返信したけど音沙汰なし連絡が取れなきゃどんな状態かも分かんないし、どうにも出来ないもんなぁやれやれ、いったいどうしたもんだか (・ω・`;)
2009年01月21日
コメント(8)

影首縛りの術グルグルグル~ってし。。。しばられてみたい ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
2009年01月20日
コメント(4)
兄ちゃんは調理実習で何やら作るらしい今日、班で話し合って何にするかを決めるとかでその為にどんな料理が良いか考えていかなきゃいけないそうな。。。で、「何が良いかな~」って聞いてきたから適当に言ってはみたもののすべて却下されたまったく面倒なやつだぜ (●`・(エ)・´●)プンプンッ レパートリーの少ない母ちゃんに聞く事が間違ってるっつうのお肉大好きな弟くんは、聞かれてもいないのに「ステーキは ステーキが良いんじゃないん」と、どうせ食べられもしないのに参加してくるからうっとうしいし実習の時間が有り余るくらい簡単でお喋り出来ていいだろうと「寒いし、湯豆腐にしたら?」って言ってあげたら、兄ちゃんから冷たい視線を頂いたさすがに調理実習で湯豆腐はダメらしいて言うか、恥ずかしくて言えないってでもさ~どうせ要領の悪い子たちが集まって時間が足らなくなるんだから(と勝手に決め付けてるおばば)材料を切って混ぜて包んで焼けば良いじゃんもちろん味付けも忘れちゃだめよ (。ゝ∀・)て事で餃子を提案して終了 いったい何に決まって帰ってくるのか楽しみだわ (◎>∀<◎)
2009年01月20日
コメント(6)
今年初めてのバレーに行って来ました~一か月ぶり。。。かなバレーとおしゃべり、どっちがメインってなくらいだけど両方楽しかったわ~うちの子たちよりも少し大きいお子さんをお持ちの方たちからのいろんな情報は有難い限りなのよねバレーの方は、絶好調のおしゃべりとは違って久し振りってことでいつもにも増して動きが ///orz///ズゥゥゥゥンやっぱり日々衰えていってるって感じだわぁガクッ!!_| ̄|○ ..._| ̄|(:;.:..._| ̄!:. ::;......._i:.....
2009年01月19日
コメント(6)
兄ちゃんが低学年の頃には何か質問されたら、それはそれは詳しく説明してたしか~しいつまでもそんな事をしてたんじゃ親に聞けばいい!!。。。なんて思って何にも考えなくなるからとすこ~しずつ方向転換してきたのさで今は何か聞かれても「知らな~い ( ´∀`)」「わかんな~い (@^ェ^@)」「覚えてな~い (●^皿^●)」「それ美味しいの? (*・▽・*)」って返事して誤魔化してるのちゃんとした母親なら、もっとちゃんとした方法を取るんだろうけどあたしはどう頑張ったって無理だもん出来そこないの母ちゃんらしくどうにかこうにかやってくわ 。.:♪*:・'(*⌒-⌒*))) スペシャルスマイル だけどさ~、そんな親を見てるとこんな親には頼れない 自分がしっかりしなくちゃって思うみたいね作戦成功って喜びたいとこだけど、世の中そんなに甘くないここまでは思惑通りすすんだのに、最近なんて「おれらがお母さんを育ててるじゃん」ってな上から目線の兄ちゃんと「お母さ~ん。。。じゃなかった! お母さんじゃわからんよね!! 兄ちゃんコレ教えて~♪」ってな少々嫌味っぽい弟くんに、愛想を尽かされそうな状態だもん でもまぁ、それはそれで良いかなって思う母ちゃんでした v(@∀@)vィェ~ィ
2009年01月19日
コメント(4)
![]()
朝の出来事で味をしめた母ちゃんなのでぇ~~~~お風呂からあがった兄ちゃんが、そのまま2階へ行こうとしたから「兄ちゃ~ん、夕飯作って~」としながらダメ元で言ってみた (≧∇≦)vウヒョ「ε=(・д・`*)ハァ...」大きなため息を残し、聞こえなかった事にして階段を上り続ける兄ちゃんそんな事で負けてられず、さらに大きな声で 「早く作ってくれんと夕飯ないよ~」とちょっとだけ脅してみた ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ 逃げ切れないと察したらしく「。。。。。何を作ったらえぇん (*´-ω-`)」と諦めたご様子でキッチンにしぶしぶ立った兄ちゃん ニャハハ☆(σ∇σ☆)(☆σ-σ)☆ヌフフ 今夜は兄ちゃんが大好きな麻婆豆腐 ←コレで作るんだから「作れない」なんて言える訳がない (*Φ皿Φ*)キッチンに立った時点で、兄ちゃんはもう逃げられないのだよ母ちゃんの作戦勝ちさ (●>∀<●)ノケッケケケ ちなみに、自分も何かしたい弟くん「オレもやりた~い」ってうるさいからの皮むきを頼んで誤魔化しちゃった 何から何まで子ども任せこんなんじゃ主婦って言えないよね。。。三食昼寝付き、趣味三昧のばばぁでございますわ ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー
2009年01月18日
コメント(6)
朝ウォーキングから帰ってきたら。。。テーブルの上にはトーストとウィンナー、それにコーヒーが「ちょうど今出来たとこ」って (人´∀`).☆.。.:*・ 兄ちゃんと弟くんが二人で作ったみたいトースターは壊れたままだからパンを焼くのも今までと違って戸惑ったみたいだけど二人居ればどうにかなるもんだね~ただ、野菜がなかったのは残念だけど、あったかいものが食べられたから今回は何も言わず有難く頂きましたわ (○●^▽^●○)
2009年01月18日
コメント(6)

選べなかったけど、欲しかったのが入っててラッキー だけどさぁ、男の子二人連れてて「おもちゃは1番と2番どちらになさいますか」っていわれてもねぇ間違えても女の子用を選ぶ訳ないじゃんナルトを選ばなかったら変でしょつうか、母ちゃんがある意味凹んじゃうわ (≧∇≦)
2009年01月17日
コメント(6)
![]()
兄ちゃんが 闘志を燃やした 。。。のは、母ちゃんのかかと前からガサガサが気になって仕方なかったらしくお風呂上がりの母ちゃんへすり寄って来て「ちょっといい ( ̄ ̄▽ ̄ ̄)ニタッ」エステグッズ(にはとても見えないがらくた)をテーブルに並べ兄ちゃん流の除去作戦で悪戦苦闘途中で手が疲れた兄ちゃんは「 買ったら? (o´Д`)=з」って投げ出しそうになったけど「やだっ!! 兄ちゃんがやって!! (o^-^o)」と却下したら、四苦八苦しながら30分以上頑張ってくれましたぁ なんとなくすべすべになった感はあるけどそう簡単にどうにか出来るかかとじゃないから今夜もしっかり頑張ってもらうとしよう ( ̄▼ ̄*)ニヤッ
2009年01月16日
コメント(8)

いきなりですが シカマルの耳かきがした~い「自分でやるよ。。。めんどくせぇな」って言われたって ホジホジした~い ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク
2009年01月15日
コメント(4)
肩凝りのひどい母ちゃんは兄ちゃんや弟くんに時々肩をもんでもらう だけど、それが面倒になったらしい兄ちゃん「肩凝り治すにはね 姿勢をちゃんとしたら良いんだって (゚ー^*)」。。。確かに、自分でもわかっちゃいるけど姿勢は悪いでも、だからってそんな事言われても納得出来るわきゃない「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! "o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o" 姿勢気をつけるけぇ 今まで通りもんでや~ (* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ」と、駄々をこねてみた すると「仕方ない、ナルトみながらもんであげるよ (o^∀^)」だって言ってみるもんだね~ ((●≧艸≦)プププッ
2009年01月15日
コメント(4)
今日は何もするつもりがなかったけど。。。頭痛がしてんだから大人しくしとけばいいのに。。。 エアコンの掃除開始!! 取り扱い説明書を引っ張り出して来て (コレがないと、どうやって取り外せば良いのかわからないんだもん)カバーやらフィルターやらアレやコレやもとっぱずしてすっきりさっぱり大掃除の時には外側だけでスルーしちゃったけどこれで気持ち良く使えるわ~(v^ー°)
2009年01月15日
コメント(2)
頭痛がする 何もしてなくてもズキズキしてんのにこんな日に限って朝から兄ちゃんvs弟くんのバトル勃発余計にズキズキするじゃん {{{p(●`□´●)q}}} 。。。で、そんな状態で仲裁に入るから三人が三人とも不満が増幅してっておさまりゃしないおかげでもっとズキズキしてきた 。・"(>0<)"・。ンモォ~ 。。。それでも、そんな状態のまま 送り出せないからと少しだけ子どもたちの機嫌を取った後 精神統一して「(*`・∀・)ノ))イッテラッチャィ・゜+:・☆ミ」余計な気を遣ったせいでズキズキ 今日は大人しくしてよっと zzzz(-ω-*[布団])))ズルズルズルズル
2009年01月15日
コメント(4)

で「バナナにしがみつき。。。」とかなんとか言ってたのを聞いて弟くんがこぼれんばかりの笑顔で「バナナって何 σ(´∀` )??」と言った確かにそう言った 「バナナって言えばしかないじゃろぉ (*´-ω-`)・・・フゥ」そう力なく返事するのがやっとだった母ちゃん 今度ははちきれんばかりの笑顔で「そうじゃったぁ ┌(。Д。)┐ あはは♪」って 弟くんは違う星で暮らした方がいいのかもね (; ̄д ̄)ハァ↓↓
2009年01月14日
コメント(6)
去年、弟くんに頼まれたマフラークリスマスにも お正月にも 完成させることなく結局仕上げたのは先週の金曜日弟くんに散々催促されたけど、その気にならずほったらかしてたのに。。。いざ始めるとすぐに終了 兄ちゃんにも頼まれてたのを思い出して編みたい気分の内にって思って編み始めたら金曜日の半日で編み終えちゃったまぁ、子ども用だし凝った編み方なんてしてないからね (威張って見てもらえるものでもないんで画像はご勘弁を) でそれに気分を悪くしたのは弟くん「俺のは1か月以上もほったらかしとったのに」だってさ悪かったよん反省してるから許しとくれ~ あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪
2009年01月13日
コメント(6)
兄ちゃんが聞いてきた「お母さんもおれらが小さい時は 子ども中心の生活じゃった」ってねだから答えてやったのさ「あったりまえじゃ~ん 今だって子ども中心の生活よぉ (*^ー゚)b」ってさそしたら。。。「”自分中心”の間違いじゃん!!」だと 良く分かってらっしゃること( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
2009年01月12日
コメント(4)
あれは忘れもしない1月2日我が家のトースターが熱を発しなくなったお正月から働いてらんないわと、ちょっとだけへそを曲げたのかと思っていつかはトースターの気分もかわるかもしれないとそのままにしてたけど・・・あれから何度か試してはみても、ずっとへそを曲げたままなのだ ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ... これってばやっぱり天に召されたってこと フゥ(o´Å`)=з
2009年01月12日
コメント(2)
な~んて威張って言えるほどのものじゃないけどパパさんへ子どもたちの近況報告頑張って送ってま~す出来れば1週間ごとに無理でも2週間あけずに送りたいなぁなんて思ってるのだから、ネタの為にとを撮る機会も増えて今じゃパパさんが単身赴任する前よりも子どもたちの写真を頻繁に撮ってる気がするのよね前は「撮らんで」って、ふてくされて拒否してた兄ちゃんもパパさんへ送るって口実が付いてからは笑顔の上にカメラ目線で写真におさまってくれるようになったもんピンボケ写真も多いけどたくさん撮れば、その中に一枚くらいは奇跡の写真もあるもんで最近じゃ、は忘れてもはちゃ~んと持ち歩いてるのさ σ(゚ー^*) 後は、記者である母ちゃんのために笑える話から頑張った話まで、たまには叱られる話も提供してくれたらアッと言う間に紙面が埋まるのにな~ ( ̄ー ̄)ニヤ...
2009年01月12日
コメント(2)
三連休と言えども昨日も今日も予定があってゆっくり出来なかったから明日こそは 何があっても!とことん!ゆっくり寝てやる~!! 時間を気にせずにゆっくり眠り、そして自然に目が覚めるそんな目覚め方は、間違いなく極楽よねぇ (*ΦωΦ)
2009年01月11日
コメント(2)
今日も冷え込んでますね~こんな日は 心底あったまらないとね つう事で、お出かけする予定もないしたっぷり2時間コレであたたまったわ (*´ー`*)ウットリ2時間って結構長いからどうかと思ったけど時間を感じさせないのよね~その上、子どもたちは二階で勝手に遊んでるから思う存分大好きな世界に入り込んでいろんな意味で楽しませてもらっちゃった (〃 ̄ω ̄〃ゞ
2009年01月11日
コメント(2)
いつか来るだろうと思ってたけど。。。今朝来られました~パパさんが居ないからか、遠慮したのかな今までだったら8時に来てたのに、今日は9時前まっ、いつものことだけど連絡なんてあるわけもなく二階の掃除をしてるとチャイムが鳴った急いで降りたけど、待ってられなかったらしくもう一度慌てて玄関を開けると、笑顔のお義父さんが立っていた お茶を入れた後は、お義父さんの相手は子どもたちに任せ掃除の続きをするマイペースな嫁その間の会話を聞いてると。。。どうやらお義父さんは子どもたちを連れてお出かけしたいご様子明日が休みだからと、兄ちゃんを泊まりに来るように言って振られ買い物へ行こうと誘って振られ子どもたちが喧嘩を始めた時には「喧嘩するならじいちゃんは帰るぞ」って言っても反応なし仕方ないよ、もう小さい子じゃないんだからさなんて思ってても口には出せず、知らん顔の嫁ターゲットを兄ちゃんから弟くんへ変更し「コンビニに行こう」とおやつをちらつかせ揺れる弟くんの気持ちをグッと掴んだお義父さん一人取り残されるのは嫌な兄ちゃんはそれにくっついて行き「ちょっと出てくるから」といういつものセリフを残しお義父さんは子どもたちを連れて出かけて行きましたとさ 近くのコンビニへでも行く気分で出かけた子どもたちだけどいったい今頃はどこに居る事やらまんまとお義父さんの作戦に引っ掛かった兄弟でありました ( ̄∀ ̄)
2009年01月11日
コメント(6)
今朝は、お正月飾りや書き初めを持って行かなくちゃ。。。でも さっむーーーーーーーーーーっい 。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ から出たくないなぁって言うよりも、着替えさえも辛い でも仕方ないよね。。。お正月飾りをゴミに出すわけにもいかないもん (=´;ω;`=)
2009年01月11日
コメント(2)
先日、弟くんが間違えて義実家へした他へ掛けるつもりだったから何の用もないけどそれでも「掛け間違えた」と言えなかったんだろうね適当に話をして切ったのは良いけど。。。 「今度の土曜日に、じいちゃんがお土産持って来るって」と、言ってくれるではないかおいおい、こっちの予定は無視かよ ε-(;-ω-`A) フゥ...つうか、午前中はもう予定入ってるしいつもの事だけど、何時に来るとも言わないから居なけりゃ連絡があるだろうと大して気にせず今日を迎えたダメ嫁 で、今日はもちろん予定をこなし午前中は終了帰ってからじゃ遅くなるからと、お昼も外で済ませ帰宅したのは1時すぎそれから。。。お義父さんが来ることなく今に至ってるのよ  ̄Д ̄ =3 ハァ あんなにバタバタしながら用を済ませたってのに来るんならさっさと来てくれたら明日も明後日も、何も気にせずゆっくり出来んのにさぁ三連休って言っても、来るかもしれないって思うとのほほ~んとお昼寝も出来やしないわ (p>□<q*))
2009年01月10日
コメント(2)
CMをチラッとみて、いつもだったら見向きもしないんだけど年甲斐もなく密かに欲っすぃ~いと思ったのがコレ。。。どうかなぁこれがあったら少しはシカマルに近づけるかな (*^m^*) なんて言ってるだけで、危ないオーラに包まれすぎで周りに人がいなくなるかもね (≧∇≦)ノ彡 ぶぁ~っはっは!だけど、コレをもし手にしたならば兄ちゃんと弟くんを巻き込んで遊んでるに違いないわヾ( ̄∇ ̄=ノ ニゲテ、カクレテ♪ ヾ(_ _)ノ ニンジャゴッコー ヾ= ̄∇ ̄)ノ シュリケンシュシュシュ♪ でもさ~「オレはイタリアンチキンフィレオが良いな」なんて付き合いの悪い事兄ちゃんが言うのさ大人気ない母ちゃんは、胸を張って堂々と言ってやったわ「ハッピーセットにしかおもちゃはつかんのんじゃけ~ 後で『欲しい』とか『貸して』って言っても 絶対だめなんじゃけ~ね~! (○・`Д´・○)」ってね
2009年01月09日
コメント(10)
待ちわびつつ面倒だとも思ってた3学期が、ついにやって来ました~明日からは早速給食も始まるしこれでようやくいつもの生活に戻れます (^-^) 。。。と、喜んでばかりもいられない冬休みには、たっぷりと復習してもらいたかったのに全然ダメだったもんなぁ学校で習う以上の事をさせる気はないけど学校で習う事くらいはちゃんと出来なくちゃね ( ̄▽ ̄) 兄ちゃんは小学校のまとめを弟くんはこれから先苦手意識が出ないように4年生のまとめを今学期は復習に力を入れなくっちゃだわ (〃・ロ・〃)
2009年01月08日
コメント(8)
2週間あった冬休みも今日が最終日遅寝遅起きを続け、ぬくぬくと過ごしてきたのに。。。明日からはあの一番冷え込む時間に半ズボンを履いての 登校が復活可哀そうにね~まっ、明日の心配よりも今日の方が重要二人とも自主学習なるものをほとんどしてないからたった一日でやるのさ~だから、優しい母ちゃんは今日一日をしっかり使えるようにと6時に起こしてあげたの何時までかかるか知ったこっちゃないけど、根性入れてやりやがれぃ
2009年01月07日
コメント(8)

昨日、兄ちゃんが四苦八苦しながら書き初めしてる横でさっさと済ませた弟くんがのびのびと作品を製造してたよほんとお気楽なやつだよね ε-(;-ω-`A)フウ 他にも「墨絵じゃ~」と意味もなくテンションが急上昇しながら沢山描きあげてたよでもって、意味もなく書いた字は (?´・ω・`) いったい何を書きたかったのだろういつかは天下を取るつもりなのか 。。。いやいや、それはない天気予報士にでもなりたいのか 。。。アバウト過ぎて無理無理どうしても気になって聞いてみた「天才の頭が欲しいなって思って」だとさ (〃'▽'〃)気持ちはわかるけど、んなもん母ちゃんだって欲しいぞ つうか、2個セットで割安になってたら兄ちゃんと弟くんにすぐさま買って埋め込むに違いない こんな事しか考えつかないなんてやっぱり弟くんは、今年も不思議ちゃん路線まっしぐらだな (。-∀-) だけど、そんなに楽しんで書道が出来るなら習いにでも行かせるかなまっ、弟くんが好きなのは書道じゃなくて筆なんだろうけどさ (≧∇≦)ノ彡アハハ
2009年01月06日
コメント(8)
昨日、恐ろしいくらい素直に書き初めを始めた兄ちゃんだけど。。。から貰ってきたのだけじゃ、ちゃんと書けなかったからって事で今日はわざわざ書き初め用紙を買いに行って来たで、お昼からまた書き始めたのは良いけれど見たら腹が立つからと、視界に入れないようにしてきたってのにε=(‐ω‐;;) ついつい見てしまったぁなんとまぁ力のない字やる気っつうもんがないと一目でわかる字汚いにも限度があるって事で、ついに導火線に火が付き落としちゃった今年こそは平和に書き初めを終えたかったのにな 「わざわざ買いに行って その書初め用紙に書いたのがこれ ふざけんさんなよ (●`□´●) こんなぶっさいくな字を書かれたら この書き初め用紙が可哀そうじゃろ! もっとまともな字を書きんさーーーーーーい (#`皿´)」 今年初めてのバトルを、兄ちゃんと派手に繰り広げましたわ ( ̄ー ̄)言い訳など許しもせず、叩きのめしてやったのさだけどね兄ちゃんはよほど悔しかったんだろうねぇ無言で出て行ったの 1時間ちょっとくらいして帰って来た兄ちゃんは「買いに行ったけど、もうなかった。。。」だって自分のお小遣いで書き初め用紙を買ってこようと思ったらしいんだけど校区外どころか、隣の隣の。。。市内と言えどもかな~り遠くのお店まで、意地で全力疾走したらしいの「さっき売り切れたんだけど、どこから来たの」って聞かれたそうなでもって、お水までいただいたって言うんだからよっぽど辛そうだったに違いない(@∀@)買いたいものは買えず学校の約束を破って校区外へ一人で出て散々な兄ちゃんが最後に思いついたのは、母ちゃんへのお土産機嫌を直してもらおうと、近くのコンビニへ寄ってチョコレートを買って来たのだ ( ̄m ̄*) その間の母ちゃんはと言うと。。。相棒の再放送をゆっくり楽しんでたのさだってね、兄ちゃんだって6年生の男の子なんだから少々大丈夫って言うか、たぶん買いに行ったに違いないって思ってたから道順だってちゃんと分かってるはずだし弟くんと違ってちゃんと交通ルールも守るはずだし変な事はしないって信頼してるのと何よりどこまで出来るか見てみたかったんだも~ん帰宅予想時間より30分早くてビックリはしたけど少しは意地ってもんをみせてもらった気がしたし母ちゃんを手なずける為のブツを準備してくる世渡り術も良しオコチャマ兄ちゃんも、少しは成長してるみたい (@^▽^@) 夕飯食べながら、今日の話をしてたんだけど兄ちゃんは一言「素直が一番!!」だってさ最初に謝ってたらこんなことにならずにすんだのに。。。心底身にしみたらしいわ (*≧m≦*)プププw 注意事項 兄ちゃんもルールを破ったって事をちょっとは気にしてるみたいだからもしも兄ちゃんを見かけても深く突っ込まないでやってね
2009年01月05日
コメント(8)
全60件 (60件中 1-50件目)

![]()
