全222件 (222件中 1-50件目)
我が娘も無事に1歳のお誕生日を迎えることが出来ました。このブログでいろいろな方とお知り合いになれ、楽しくみなさんの日記を読ませていただいてます。(読み逃げスミマセン)でも、自分の日記の更新をなかなか出来ないことが多いので、思い切ってしばらくお休みすることにしました。m○xiもやっているので、そのうちみなさんを探してみるかもしれません。(決して怪しいものではありません...)この楽天もまた時間に余裕が出来たら再開してみたいと思います。ベビちゃんのオシャレやサッカー話、これからも時々のぞきにいくかもしれませんので、その時は、またよろしくお願いしますね。
Nov 6, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 11months,3weeks & 6days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*: 昨日は、近所の交通公園に家族3人で行ったみたよ。ポニーやお猿さん、子豚ちゃんなどがいるミニ動物園がお休みだったのが残念でした。少し大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんが自転車やゴーカートもどきに乗ってるのを見て、乗りたくて仕方がない様子だったので、三輪車に乗ってみました。初体験ドキドキ。もちろん、足は届かないしペダルをこげないけど、楽しそうだったよ。また遊びに行こうね。今度は動物さんいっぱい見て好きなだけ興奮してみてね(パジャマみたいな格好でスマソ) あひゃひゃ~!どこいっちゃうの~?アッチの大きいのがいい!次はアレ! ちかれたぁ~。誰か替わりにこいで~!
Oct 31, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 11months,3weeks & 3days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*: 久しぶりの更新です。みなさんのところへはペタペタ付けっぱなしですみません。先月は不幸が重なり、私達家族もいろいろと疲れがたまりダウン気味に。また今月はナンダカンダで、なんと既に28日も経ってしまった... そんなこといってる間に、我が娘は来週なんと1歳になってしまいまふ~ いつもピンボケ。ごめんよ~娘っち。 最近行動がますます面白くなってきましたよ! トコトコ歩くのは朝飯前。でも靴はまだ慣れないみたい。 外用とは別に室内とかベビーカー用にこれを1足買ってみました。プラチナムベイビー・スリッポン【室内・ベビーカー用】なかなか履かせやすいです。それにしてもベビの靴ってちっちゃくて可愛いですわ♪ 言葉を発したいんだと思う今日この頃。 とりあえず今は何でも指差して「あー!」と言ってます。 ブームは外にいるノラ猫ちゃん達あんまり興奮するからヤツラはすぐ逃げてしまう。 人の真似するのが楽しいみたい。挨拶はバイバイ以外、何でも一緒 「どーも」「こんにちは」「ごちそうさま」は頭をちょこっと下げる仕草です。 他に、私のバッグを肩に掛けようとしたり、靴下履くようなことしてみたり。 うれしいのは、洗濯物を掛けるときにカゴから取り出してくれること。 今はちっとも役にたってないけれどね。大きくなったらお手伝い頼むよ! 少し女の子っぽくなったかも。ぬいぐるみや人形をギューっと抱っこする姿は かなり可愛い度がアップします。児童館でもままごととお人形、そして絵本がお気に入り。 音楽にのって体フリフリしたり、野球中継で観客席でワーってなってると一緒におててパチパチしたり、歓声<奇声をあげたり。因みに昨日の札幌ドーム、ジジが見に行ってたらしいです、いいなぁ~。さて、来週の日曜がお誕生日ですがパパはお仕事。月曜か火曜にバァバのお家でお祝いすることになってます。一応、手作りケーキを用意しようかと。って娘用にね。生クリームや卵はパスしたいので。パンケーキを3重にしてヨーグルトの水切りしたクリームをペタペタ。この季節、苺がないのがちょっと淋しいけど、バナナとリンゴで頑張ってみます! hip hopか?キョンシーか?そうそう、写真も整理しないと。やること山のようにありますな、ハイ。写真が映える、シックなブラック台紙のフリーアルバム。ナカバヤシ ディック・ブルーナシリーズ...これ台紙が黒なので素人でも上手に見える(かも)。
Oct 28, 2007
今週の日曜は、あいりのじぃじとさよならの日でした。激しい雨が降り続く中でのお通夜、告別式でしたが、大勢の人に見守られて、さぞかし安らかに眠りにつくことが出来たでしょう。あいりはまだわからないはずなんだけど、ベビなりに察することがあったみたい。パパががっくり肩を落としてうつむいていると、「パーパッ、パーパッ」って励ましたり、私が涙を流すとタオルで顔を拭いてくれたり。慣れない場所と大勢の知らない大人の中で、数日過ごしたせいか、家に帰ってくると一気に緊張が解けたようで、笑顔が戻りました。また寝不足だったのかちょとした物音でも動じないくらいに熟睡してます。大好きな囲碁でもやりながら、天国でゆっくり休んで下さいね。
Sep 14, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 10months & 2days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:毎日「これでいいんかい?」と思いながらの子育てもなんと10ヶ月過ぎました。おそらくこれからも「これでいいんかい?」なんでしょうが...。火曜日に2週間お姉さんのSちゃん親子と一緒に10ヶ月検診に行って来ました。あいりさんが産まれた産院でもあるんですが、この日の小児科は検診のみなので、1ヶ月のホヤホヤ生まれたてベビもちらほらみんなウッキーっ!おさる顔。昔はこんなんだったんだ~既に懐かしいわ。身長...68.5センチ(おチビさんです、両親はデカイのにね)体重...7810グラム(思ったより増えてる、食欲あるもんね)運動能力は、全くモウマンタイでした。でもいつも検診の時は、丁度お腹が減るので大泣きです一昨日くらいから歩く練習?なのか、2,3歩進んでバターンと尻餅つきまくり。なかなか4歩目が出ないみたい。サーカスの綱渡りじゃないけど、物と物の間だけ手を離して移動してます。今月中にはもうちょっと前進するかも。こちらは台風接近中ですね。関東地方の方は気をつけましょう。お外に行きたくてもこれじゃ~...。明日はあいりさんの「歯の講習会」なんてあるけど、正に直撃してる時なんでは。バス乗ってベビーカー押してなんて出来ない!違う日に振り替えできないかな~。そうそう、テレビの気象情報が大好きなあいりさん。特にN○Kが。いつも興奮して「ウゥー、ウゥー!」と唸りながら、バシバシ画面を叩きまくります。中でも雨マークと波マーク。動いているからだよね。それと「どんど晴れ」のエンディングの子供の声、必ず反応します。ぱいぱい飲んでようが、遊びに夢中になってようが、あの声が聞こえるとくるっとテレビに。佐○急便のCMも好きみたい。おっとテレビっこにはさせないように注意、注意!最近のあいりさん3連発で。(コーディネートは気にしないで) おすましポーズ 踊らにゃそんそん!! 了解!(本当はリボンはずしたいの)
Sep 6, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 9months,4weeks & 1days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:早いものでもう明後日でなんと10ヶ月!お腹が大きいときの10ヶ月とはあまりにもスピードが違いすぎッ毎日いろんなことが出来るようになったり、どんどん顔が赤ちゃんじゃなくなっていくのを見ると、成長振りに驚くばかりです。先月のあいりさん ブログのマミーズ友達に教えてもらったスキッドパンツ(プラチナさん)とお花のお帽子(アンジェロさん)。あんまり暑くてこれからいっぱい活用予定です。 と 最近のご様子といえば、つかまり立ちでいきなり手を離し、ニンマリしながら10秒くらいたち続ける。両手でパチパチ。やっと自分でも音を出せるようになったからゴキゲン。ついにバイバイでもなんか卓球してるみたい。愛ちゃんか?おしゃべりさんです。もう宇宙人かと思っちゃうほど。何故か「あじゃじゃ~」が一番多い。 お盆空けに、札幌へ行ってきました。じぃじ、ばぁばに会いに 「さとらんど」に行ったよ! なかなか「北海道!でっかいどぉ!!」な感じでしょ。親戚にチビッコがたくさんいるので、いっぱいいじってもらいました。保育園行ってるから、赤ちゃんの扱いがうまいのだ。(5歳と2歳)今週は10ヶ月検診行ってきます。大きくなってるかな?体重は、標準以上だな
Sep 2, 2007
見てしまった!本当にいるんだ、こういうバカ親が。今日の出来事ではなくて、昨日の出来事でごめんなさい。隣町のト○ザ○スへダンナと姫と3人で行った帰りの駐車場。うちの姫をベビーカーから降ろしてチャイルドシートへ乗せている間にそれは起きたのだ。2つ隣のミニバンに間違いなくおもちゃを買ったと思われるショップの袋を抱えておばちゃんが運転席のドアを開けた。その瞬間、orの泣き声?いや違うって!思わずそっちに目をやると助手席(しかも助手席!)から赤ちゃんの泣き声が!チャイルドシートらしきものが目に入ったけど、多分、いや絶対に小さな子供がバカ親を車の中で待っていたのでしょう。そのおばちゃんは私たちの目を気にしてかどーかは知らないけれど、バツ悪そうな顔をして一応シートベルトしてブーンと走り去ったのでした。 親バカ大賛成 バカ親なんともコメントしようがないです最近のニュース、子供だって知ってるよね?常識の範囲だし。全くの他人なのに、超ムカムカした出来事でした。はぁー
Aug 1, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 8months,2weeks & 3days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:赤ちゃんの成長って本当に早いわ~!って他人事のようですが...。ココ最近は急におしゃべりになり「あわわわわー」「んまんまんまー」「ばばばばぁー」とか何語だかわからないけど、楽しそうにお話してくれます。一昨日、聞き間違えたのか「パパ」と言ったのか?!ダンナは万歳もの。私は「う~んそーかな~」って感じ。でもついに「ママ」という日がやって来ましたのよ!ダンナは「そーかもね」くらいにしか答えてくれなかったけど。 ストローガシガシしながら麦茶を飲む!今月に入って、後追い激しい毎日です。私の姿がちょっとでも見えなくなると「びぃ~っ」トイレもゆっくり行きたいわ。辛いけど、こんな時期も今だけかと思えば頑張ってつきあうことにしましょうか。 バンボに自らお座り!あんまり好きじゃないバンボ君。でも離乳食は頑張ってこれに座って食べるけど。脱出成功したと思ったら、この2,3日で何故か自分で入ってお座りしちゃいます。歩行器代わりに遊んでるバンボ君、本当は嫌いじゃないのかな。それにしても生活感溢れてる写真で申し訳ないです...。ブログ仲間のママさんたちは、写真は上手だし、お部屋はキレイだし、オシャレだしあいりちゃんったら、パジャマみたいな格好だし(ごめんね)。最後に写真を載せたのが4月だから、かなり成長しましたよねっ。これからは、女の子らしいショットを載せてあげたい母なのでした。 オマケ...大好きな洗濯カゴ
Jul 20, 2007
カネボウのラヴーシュカさんのメールに☆ 発売前の新商品を、お客様に使っていただこう ☆ という、(秘密の)イベントのお知らせがありました。行ってみたいな~。最近、姫のお世話でメイクどころじゃないような毎日...。でも幾つになってもキレイなママでいたいです。(って歳じゃないけどね、ごめん...)現在は「PUFFY」の由美・亜美ちゃんがイメージキャラなんだけど、発売したての頃、(ハーフ)ブラジリアンのティーンモデルのジュリアナちゃんが良かったわ国内ブランドの中では、らぶり~で、コスパの良いコスメだと思います!ラヴーシュカ様、年齢制限つけないでね、お願い
Jul 8, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 7months,3weeks & 6days ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:とっても久しぶりの日記になります。一体何をしていたのかと言いますと、相変わらず姫のお世話にかかりっきりで、日記どころかみなさんのところへは逃げ読み状態で本当にスミマセン。同じように子育てしながら毎日日記を更新しているパパママさんは、凄いなんたってなかなか寝ない!天気が悪いとグズグズアーンアーン...。(さぁ、さっさと書いてしまいましょ、今がチャーンスっ!なのよん)そんなあいり姫も後3日で8ヶ月(数字上では明日で240日目)になるのです~、早っホントあっちゅうまって言葉がピッタリです。前回4月20日では、まんまるちゃんになって飛行機ポーズがお得意!なんて書いてたけど、先月からいろんなことが急ピッチで進んでいるのでこっちはビックリ&ちょい心配。腹バイお座りハイハイつかまり立ちつたい歩きと教科書通りに進んでますが、平均よりは1ヵ月半~2ヶ月くらい早いみたいであんまり早すぎても良くないらしく、もっとハイハイして欲しいのが本音です。特に骨盤に影響するらしい...。女の子だから骨盤はしっかりしてもらいたいわ。私も恥ずかしながら一緒にハイハイしてますよ。どこでも何かにつかまって「立ったどぉー」みたいな誇らしげな顔をして、横に歩こうとするので、もうハラハラです。頭ゴチンして学習してってなかんじ。歯も2本下にキレイに生えて、まるで逆さバカボンです。(アホっぷりも)ぱいぱいも時々噛まれるし、何でもカミカミしたくって服の紐などチューチューしてます。離乳食も遅かったけど、6ヶ月に入っておかゆと野菜をはじめたら原因不明ですが急にゲリピーさんになってしまいました。お薬も飲んだけど大人と違って即効性はないし、うちは3週間目でやっと通常に。オムツもサイズアップしようと思ったけど、昨日からMデビューです。お食事も本日からおかゆ再スタートなので、離乳食かなり遅くなりました。他には児童館デビューしたり、ジジババが北海道から来たり。検診や予防接種も順調かな。ケリピーだったのに毎回体重増えてたのは何故だろう。暑くて汗ものすごくかくけど、オシャレもしたいねベビちゃん服って結構お高いのよね。セールならもっと割り引きして欲しいワン!楽天のお店の皆々様。みゃあ~と泣いているのは外のではなく、うちののようです。1時間は寝たかしら?本日はこれにて退散します。
Jul 1, 2007
ビッグイヤー信じて応援してたよ~!!!ピッポくん!あんたはやっぱスーペルだわ。スーペルといえばピッポだわ。いやマジ泣けたっす。12月はみんなでYOKOHAMA行きましょう それにしても気になったのはティフォージの中にバナナを持っている人。ナゾです。知っていたら教えてください!
May 24, 2007

☆;:*:;☆;:*:;☆;:* 生まれてから167日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:一段とマルマルしてきて、やっと新生児用の肌着や服など着れなくなった今日この頃(今頃かよ!って突っ込んでぇ~)それにしても子供の成長ってホントに早い、早い...。顔がどんどんいたずらっ子になってきてるし、実際いたずら始まってるし。最近は力が強くなって、なんでも掴んでは引っ張る。そしてその辺のものを倒す(怪獣に近づいてます)おまけに物凄く足をバタバタするので、既にアスリートのような筋肉?の持ち主でしょう。そんなにバタバタして痛くないのかとこっちが心配するほど凄いバタ足です。相変わらず、飛行機ポーズはしっかりと健在。ダンナがダンボールで作ったフェンス、今では思いっきり超えようと毎日トレーニング。ダンボールを猫のようにツメでカリカリするのがお気に入りみたいです。それとお布団についているミッフィー柄、一緒に遊びたくてこれまたカリカリ。長座布団のお花柄もカリカリ。そしてウエェ~ン取れないんだってば!とにかくどこでも何でもカリカリ大好き!!!それから今までお昼寝が得意じゃなかったけど、少~し寝るようになったかな。大人並のイビキをかいてグゥグゥ家は川の字状態で姫を真ん中に3人で寝てますが、私たちが起きて本読んだり、話をしていると仲間はずれにされたくない!という一心なのか?酔っ払いのおっちゃんのように頭グラグラ&アッチコッチに寄りかかって必死に寝ないで頑張ってます。変なところで頑張り屋さんなんだなぁ~それはそうと、そろそろ「離乳食」始めないといけないのでしたわ。母はかなりののんびり屋、ごめんちゃい。どんだけのんびりしてるかと言うと、まだ姫は母乳とミルクしか口にしたことがない!麦茶も果汁も未知の味。あんまり慌てなくていいよ~なんて聞いてたからさぁ。いきなり「10倍がゆ」とかでいいんだろうか?それともスプーン慣らしに白湯とか?いろいろ調べてみたけど、十人十色のよう。丁度来月に6ヶ月になるので、GW中にスープや果汁を試してGW明けからおもゆ試してみようかな。こんないい加減な母を許して~いたずら姫よ(新生児サイズ・ベビーズオウンのピチピチ着・足付だからもう無理だね)
Apr 20, 2007
自分の住んでいるKという町。下町の下町って感じで都会育ちの私は、引っ越してきた当時は果たして馴染めるのか不安がいっぱいだったなぁ。とか言いつつ、既に5年も住むとすっかりココの人になってきたような...。オサレ度はかな~り低いけど、モールも出来て映画も観れる!便利になっても物価は安いまま!!と信じていたら、お隣のOという町が何コレ?っていう値段で商売してるのね。最近、整骨院通いだして知ったんだけど。もっぱら我が家は路上の八百屋さんへ。春菊 ¥18、 3つで¥50 とか、にんじん 5個で¥10 なんて凄いでしょ。っつーか投売り?そんなわけで、先週は春菊のおひたしや、にんじんのキンピラやサラダが毎日食卓に彩りよく並んでましたとさ。その浮いた分ってことはないけど、割と好きなベーグルやさんがお得なセットを販売中。うちも一つお買い上げする予定です。初めての方限定 スーパービギナーズ! 1500円セット 送料無料 part2 最終出荷日5/2
Apr 11, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから154日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:早いものでもう5ヶ月を軽~く過ぎちゃったのね右は、丁度1週間前に住んでいるところの下で撮影。ドスコイにどんどん近づきつつある娘ちゃんと父ちゃんです。それにしてもこんなに咲いてた桜もすっかり緑の葉っぱに。しかも雪なんて降ってしまう始末でしたねぇ~。因みに本日は半袖だとサブイ。最近の姫といえば、よだれが袋田の滝?白糸の滝?ってくらいたれまくりです。指は相変わらずチュパ×2するし。それと私たちが食事をしてるというのが理解してきた感じ。口を一緒にモグモグしたり、だら~っとよだれを。パブロフですね後、横になっていると足をバタバタそれが半端じゃないくらいにバタバタ下の階のサッチー(楽天監督夫人にクリソツ)に文句言われそうだわ。多分、自分で出している音が楽しくて仕方ないって様子。言葉も何だかさっぱり分からないけど、いろいろ声に出して発してます。「アウ」や「ウゥ」とは別に、知らない国の言葉をね。今からフランス語やイタリア・スペイン語、やらせようかしら。(英語はねぇ~、まっいっか)体も声も大きくなってきて嬉しいけれど、なんでもナメナメするので目が離せません!そー言えば、実家の父がまた孫の顔を見たいと電話がありまして...。よっぽど嬉しいんだねいつか自分もそうなる日が来るのかなぁ~。へへへ
Apr 7, 2007
![]()
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから143日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 先週、うちの区でもやっと「4ヶ月検診」があってお注射デビューもしました。身長:60.4センチ体重:5885グラム今月になって日に1~2回ミルクも少しだけ与えているから体重増えたよね。心配だったBCGですが、クールな姫もさすがに一瞬「ぎゃぁぁ~!!!」でした。終わった後は、ケロっとしてたけど。あんなに小さくて細い腕に、大の大人の男のお医者さんがさ~、「ギューっ!」てスタンプみたいなの2回も押し付けるのよぉもうなんか可愛そうで...。違う方法ないのかしら?でもこれからしばらくお注射や検診ラッシュに。スケジュール組まないとね。では最近の姫のご様子を。寝返りゴロゴロしすぎてカーペットからはみ出てフローリングに頭をゴン (ごめん、真面目に片付けないとね)髪の毛が少~しだけ伸びたような気が。表情も女の子っぽくなったような。バンボチェアを購入(オレンジ)。でもまだイマイチしっくりこない。 (今度写真UPしたいと思います)よだれダラダラしまくってスタイを1日4~5枚交換。おまけにカミカミ。 (なんで噛むのだ?美味いのか?なわけないか)たくさんあると便利かも。オムツ換えの時、ゴロゴロするのでたった1枚でも数分かかるなんといっても最近のブームは飛行機ポーズ腹筋鍛えてるね~。この時期、ポーズって得意になるのかしら?みなさんのベビはいかがですか?らぶり~なスタイ、ブルマ付きっていうのもそろそろ欲しいかも nico hrat おやゆび姫&大きな木 2PスタイLillinils【リリニルス】 ベビー ビブ&ブルマセット
Mar 27, 2007
![]()
CMや電車内の広告でもおなじみの「マイクロダイエット」。お世辞にも美味しいとは言えなかったあの味...なんて思ってたら、「楽天」に公式ショップがオープンしたそうな。 【送料負担無】リゾット&パスタミックスパックNEW!公式マイクロダイエットしかも全品ポイント10倍とかよふふふえぇ~!!パスタにリゾットって、おいおい!!試してみたくなるじゃないのよ!他にも丼物やシリアル、それにアイスやゼリーなんかもあって随分とグルメになったのね。今は授乳期間なんで、食べなきゃ生きていけない状態だけど、デザートシリーズ?!はちょいと食べてみたいわ既にお試しになった方、是非感想を聞かせてください!
Mar 20, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから134日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: もうガマンができなくなった私の左手友達に薦められた整骨院へ、ベビーカーに姫を乗せ行って来ましたよ。産後の骨盤戻しのために行こう!行こう!!と思ってたのに毎日がバタバタ抱っこの仕方が悪いのか、左手に負担がかかってついに親指がイタタタ田舎の小さな整骨院って感じで、先生をはじめスタッフの人たちも親切。それにご近所のお年寄りもたくさん来ててワイワイと親しみやすい雰囲気。なんといっても!ベビを気軽にみててくれるのが一番なのです。一応土足厳禁でスリッパに履きかえるけど、ベビーカーはそのまま中へ。マッサージのベッドが幾つも並んでいるけど、顔を見れるように配慮してくれました。それにまだ20代前半と思えるような若い男性スタッフも手が空くとずーっとあやしてくれたり、先生の奥さんも2人目妊娠中とかで...。受付の女性も、電気をあてにきてるオジサンもみんなあいりと遊んでくれ、おかげで姫は、約1時間半泣かずにゴキゲンでした肝心の私のカ・ラ・ダといえば、間違いなく腱鞘炎!と言われ、少しでも早く楽になるように治しましょう、とのこと。レーザーでヂヂヂっとポイントにあてていく治療です。それに伴い、首から肩、背中、腰、ついでに脚までずーっとカチカチなんで電気で温めたり、ローラーベッドと先生のマッサージを。骨盤矯正もポキっとやってもらいました。音にビックリだけど気持ちいいかも。本気で骨盤シメタイなら、ベルトも毎日してください!だって。あれってトイレが面倒なんだよね~とか言わないでベルト復活させなくちゃ。でも今はなんせ左手が痛いので、あの10個のホックはしめられないよ。なのでガードルでごまかしてる。けど、これも結構手が痛いよ~...。抱っこをしないわけにもいかないので、スリングに入れようとしてるけど、成功するのが50%くらい。正しいかどうかわからないけどね。泣いているときこそ使いたいのだけど、そういう時は大抵嫌がるのです。そろそろおんぶかな~?おんぶ紐でオススメがあれば是非教えてくださいね。そうそう、先週久々に美容院行ってカットしてきました。流行は意識してなかったけど結果「ボブ」ちゃんです。でも、ホトちゃん(蛍原さん)やバナナマンの人(忘れた)とは違いますから!春だしオシャレもしたい!!でも、そんな暇なし母さんは来週からせっせと整骨院通いだわさ...。それが終わったら歯医者にも行かねば。あぁ...ボロボロ(*´д`*)~З
Mar 18, 2007
久々に日記を更新してアクセス記録を見ると、イヤ~な感じ。きちんと名乗っているアフェ専門の人はまだ許せるとして、とあるプロバイダーから何秒おきくらいにアクセスされている。これって一体何者ですか?正直キモチ悪っ。何か用ですか~?って聞きたい。もちろん広~い範囲で公開してるのである程度のことは承知でやっているけど。みなさんのところは大丈夫ですか?
Mar 10, 2007
昨日発表されたCLベスト8の組み合わせ。ローマ vs マンチェスターU チェルシー vs バレンシアACミラン vs バイエルン・ミュンヘン PSV vs リバプール粕谷氏が断言したとおり、プレミア勢はバラけましたね。ついでにイタリアも。これって本当にウラはないのかね~?それにしても赤いチームの多いこと。私の勝手な予想は、ローマ vs ACミランとチェルシー vs リバプールとなり、決勝はACミラン vs リバプールで2年前の屈辱をミランが果たしチャンピオンに!な~んてことになったらいいな~なミラニスタ的予想でした。因みにリバプールのくねくねGK復活してたよね☆
Mar 10, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから126日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: すでに4ヶ月を過ぎて、いろいろ新発見している毎日です。体はピッコラのままなのに成長が著しく(バカ)親はついていくのに必死最近の様子を幾つかあげると 3週間前に初めて寝返り出来ちゃった。うつ伏せ超苦手なのに...。 その2日後にくるっと一回転しやがった。 首は据わっていると言っていいのだよね、おそらく。 スフィンクスのポーズで頭を頑張って持ち上げるけど持続時間がまだ短い。 と思っていたら、今では余裕でテレビなんぞ見ている。(5分はモツね~) お友達を呼んでおひなさまパーティーをする。が、やっぱり一番チビすけ。 最近覚えた言葉「ウネッ!」意味は多分「パイパイくれ~」 「うきゃきゃきゃきゃ~」「うへっへっへっ(さんまさん風にひきつる)」と笑い続ける。 これにはダンナと2人で驚きましたよ。5分くらい笑い続けてた。 私、何かヤバイもんでも食べたか? こんなに成長してるのにオムツの枚数は生まれたときと変らず...。 大きくなるにしたがって減るっていうのになぁ~。 声がどんどん大きくなってる。しかも低いバスから高いソプラノまで。マライヤか? 自分で出してて面白いんだろうね、きっと。 寝返りをゴロゴロ4回転ほどするようになる。あぁ~部屋の整理しなくちゃ。 うつ伏せでハラバイを試みる。が、うまくいかないでワァーンと泣く。まだまだ毎日いろいろあるけど、思ってたより寝返りが早くてビックリ体重が軽いせいかな?なんてのんびりしてちゃダメダメですね。それに今じゃ前に進もうとしてるし、お部屋のお片づけしないとあちこちにゴッツンコです、間違いなく再来週はやっと区の4ヶ月検診&BCG。大泣きするのか、はたまたキョトンとして事なきをえるのか...。おそらく検診では体重が引っかかるかな?今からせっせとミルクを与えるとするか。他は十分に成長してるので問題ないでしょう。そんな姫は横でよだれだら~んと垂らしてスヤスヤしています。起きる前に、さっさとお片づけ×2
Mar 10, 2007
![]()
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから102日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 一昨日、ついに100日を迎えましたが、その日は特に何もしませんでした。ところで、3ヶ月または100日越えると少しは楽になるよ~!ってことですが、楽というより楽しくなってきたかも。楽は楽じゃん、オイオイ!103日目の明日ダンナが休みなので姫のおばあちゃんところへ行って、「お食い初め」もどきをしてお参りしてきます。みなさんの日記を読むと、間違ってお口に食べ物を入れると泣いちゃったり、オエオエしちゃうみたいですね。気をつけようっと最近の姫は、おしゃべりは相変わらずですが、以前紹介したジムでのお遊びに夢中今までお尻がイヤイヤの時は必ず泣いてたのに、夢中になっているせいかオムツが汚れてもお知らせしてくれません...。あらららぁ~うちはプーさんのムーニーちゃんのS(やっとSサイズにアップだよ)を使ってます。う○ちポケットに何度助けられたことかしばらくコレしか使えません。この間、オムツを入れ替えているときになにやらアウアウしゃべりまくってたので?そう、このボーイに話しかけてたみたいですわ。 ムーニー おしりピュア S54枚 面白いからジムの横においてみましたよ。なんだかニコニコしながらキャッとかオッとか言ってます。時々同じ月のベビ&ママの会とかに参加するけど、意外と人見知りなのか、あまりアウアウしたりスマイルしたりが出来ないみたい。ひょっとして緊張してる?!でも、ムーニー君には心を許しているようです。姫の初恋物語なのかもしれないです
Feb 14, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから94日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: もう、みなさ~ん!!!小さいことくらい親の私が一番良く知ってますってばぁ今日は私の「乳房外来」で産院へ行ってきました。姫の体重は4700グラム弱。増えはよくないけどギリギリ母乳でいけそう。今日診てもらった助産師さんは、とても優しくてホッとくつろげました。ただ、 夜の授乳はこの時期まだ大切なので3時間おきに与える まだ若干口が浅いので注意して飲ませる 白斑が出来たので、2パターンの抱き方で飲ませると、基本をもう一度はじめからということになりそうです。(何ヶ月かかってるんだか...ダメ母でございます)因みに女の子ベビちゃんのほうが、夜ぐっすりまとめて寝てくれるそうです。うちも平気で6~7時間は寝てくれるので楽してたけど、気にはなっていたのだ。やっぱりおっぱいちゃんにもベビたんにも良くないらしい体重があまり増えないのも夜の授乳の1~2回分がなかったせいかも。ごめんねぇ~、今晩からはちょいとスパルタかもしれないけどよろしくねということで、ミルクは足さずにもう少しmother's milkで頑張ってみます。(突然、レッチリの古~いアルバムタイトルを思い出した)帰りにスーパーのお茶できるとこで、ちょっと一休み。姫がいると声をかけられることが多くなりました。「あらぁ~小さい赤ちゃん、1ヶ月くらい?」ガクッそりゃそうだよね、そのくらいしかないもん。他には「11月生まれです」と教えたら、占い師なのか「この子は将来、大物になる!」なんて言う変わったおばあさんにも声掛けられました。何を根拠に???診察終わってからの授乳室でもまるまるぷくぷくちゃんのお母さんが、「ほら、小さい赤ちゃん可愛いね~」ってうちの子のこと?3,4ヶ月検診で来たらしいけど。「あの~たいして変わらないんですけど...」と言いたかったよ。もう「小さい、小さい」って言うけど元気にスクスク育ってますよ。たまたま他の子より小さいだけで、成長してるし問題ないですから~。何か問題あれば病院行ったら言われるハズでしょ、って。プチベビちゃんとお母さん、世間の冷たい正直な発言に負けないで頑張りましょうね
Feb 6, 2007
![]()
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから92日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:ついに3ヶ月になった我が家のアウアウ姫昨日は今までにないくらいにゴキゲン成長したのかわからないけど放っておいても一人でニヤニヤしたりずーっとしゃべりまくってましたよ。まだあまり大きなオモチャを用意していないのですが、機嫌のいい要因は「プーさんのおしりふき・専用容器」にあったようです。(ムー○ーちゃんのね)横になっている姫の目線にあわせて20センチ程離しておいたら、その容器に描かれているプーさんの絵にアウアウ話しかけたり、ジーっと見つめたり。なんだか、これはいけるぞ!と思い反対側には絵本を立てかけてみました。おっと!これがまたいい感じなのですわん。見てる見てるぞ!ニヤニヤしてるぞ!おまけにアウアウのヴァージョンが幾つもあって、たまにメロディーにのってるなんてかなり親バカですね...。少し前からメリーかプレイジムをプレゼントしようと思っていたんですが、悩みに悩んでを買おうかな~と。コレ、脚が水玉でらぶり~です。こんなの見たらうちの姫、おしゃべり&歌で興奮してなかなか寝れなくなるのかも。
Feb 4, 2007
![]()
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから89日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:今年は何気に暖かい冬。昼間は暖房なしでもでも1年で1番寒い2月になりました。毎日3ヶ月になる姫のお世話で、やりたいことの何分の一も出来ない私いろいろ動いているけど、活動範囲があまりにも狭いのです。出産後、体重は元に戻ったけどお腹や腰周りはそこで!話題のコレ買って見ました(骨盤に効くっていうし) ミーハーかな、やっぱり。竹内結子というより竹内郁子か?!(←意味不明)DVDを見ながら出来るのが本だけってイマイチ分かりづらいこと多いものね。私がやっていると横で寝てることしか出来ない姫が一緒に脚を上げたり下げたり。単にいつもと同じようにバタバタさせてるんだろうけど。でもなんか可愛いついでに姫は最近エビゾリをするようになり一瞬「イナバウアー」かと思います。そして自分で苦しくなってワァ~んと泣き出すことが多くて...。みなさんのベビはやっぱりエビぞっちゃいますか?というわけで、とりあえず10分間エクスサイズを今月からやってみるのであ~る。明日は整体へ行ってみます。産後の引き締めは半年以内になんとかしなくちゃ...らしいので今のうちにやっておかなくちゃ
Feb 1, 2007
昔の奥さんってセードルフと噂なかったかしら?私の記憶が正しければ....。どーでもいいことだけどふと、思い出してしまいました
Jan 31, 2007
だいごろう<<<大仏<<<まん君が正式にミランに入団だそうで...。でも今朝はこんな記事がリカルド・オリベイラ⇔カッサーノそうですかい、そうですかい!お偉いさんたちのやっていることはよくわかりましぇん。カサ坊、マドリーのパパとは上手くやっていけなかったんだね。私は一応ミラニスタですが、カサ坊はまぁ良しとしてもはどーもなぁ...。どちらにせよ、結果は今日中にわかることだし吉報待つのみ。
Jan 31, 2007
![]()
今月25日に到着しました本当はネタバレしたいんですが、姫が生まれてからなかなか手の込んだ作業=写真撮影(ったってたいしたことないか...)が出来なくて。ハード系のパンが好きな人にオススメ!自然酵母のパンでかむほどに甘みや旨みが~。3種類くらい入ってたかな。フルーツライってのが中でもお気に入りです。湯捏ね食パンっていうのもモチモチフワフワでおいしい~。普通の食パンとは全然違うよ。スコーンも3種類入っててこれまた美味。お茶の時間がちょっぴり贅沢な感じです。こちらのお店では月に1~2回この「お楽しみ箱」(私はこれのほうが言いやすい)やってるみたいですよ。でもすぐに売り切れちゃうのがね~本当はご飯をモリモリ食べなくちゃならない母乳ママなんだけど、 こんなおいしいパンならまたポチっとしちゃいそうで...。
Jan 30, 2007
遅ればせながら、21節のミランvsパルマ戦ですが。久々に見るピルロからピッポへのホットラインでゴール!でそのまま逃げ切り◎何年ぶり?ってくらいの2人のコンビネーション。解説が宮内さんだったらなぁ、絶対に「ホットライン」って何度も言っただろうな。でも今節は、森本くんに沸いたセリエAでしたね。そーいえば、森本くんって和製ロナウドなんて言われてたよね。うれしいかな?
Jan 30, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから84日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:今週はいろいろと忙しかったな~、ふーっ23日から3日間、北海道から父が孫の顔を見に来てお散歩やらご飯食べに行ったりやら。おかげで外食出来たし、妹やオバなどにあやしてもらって少しは抱っこの時間が減った?かも。腕や腰に負担がかかるのよね~。次はいつ会えるか未定だけど、しっかりとジイジの顔は覚えたかな?25日、父が帰る日の午前中は区の保健所で「2ヶ月児検診」ということで参加。ママたちは20人くらい集まって、身長・体重測定後、保健師のオバチャンのお話、2つに分かれてのグループ交流会。身長:55.9センチ体重:4410グラム相変わらず小さい...周りのベビちゃんたちはほとんど5キロ以上あって見た目もズッシリちゃんばっかり。Piccolaちゃんなうちの姫です。同じ地域のママ&ベビなのでご近所さんもいました。ただ、ジイジが待っていたので帰りにメルアド交換できなく「また次にね~」とイソイソ。来月ベビーマッサージがあるので、参加してみようと思ってます。200円だしね。ジイジにバイバイした次の日は、ママの都合で「乳房外来」へ。予約時間の前に、産院の近くに住んでるママとしながらおしゃべり。あれやこれやと話は尽きない...。本当に尽きないね、ペチャクチャ。でもお互いのベビが泣き出して、産院に駆け込みおっぱいタイム。今年に入って小さなしこりが出来たり引っ込んだりを数回繰り返し。今週は問題なかったけど、体重の増えも良くないしきちんと診てもらうことに。結果は「出るけど量は多くない」とのこと。確かにハリはあまり感じないしな~。3ヶ月が一応の目安なので、来月もう一度行くことに。それで体重に変化がなければ「完母」はムリになる予定。あいり姫のことを思うとミルクも足すほうがいいのかな、ちょっと落ち込む...。でもその後、エクスサイズでお世話になった助産師さんに偶然会って少し元気を分けてもらいました。丁度今日は「ヨガ」の日で、別の助産師さんがやってるから顔見せにいったら?と言われクラスが終わる頃にノコノコとあいり姫とお邪魔。プレママたちを見て”懐かしいな~あの大きいお腹”っていうのが私の第一印象。「2ヵ月半のあいりちゃんとママです」と紹介されてテレる私と妙に機嫌のいい娘。みんなに囲まれて上機嫌で、スマイル連発攻撃授乳後だったので、私が抱っこするといきなり泣き出して「オムツかえてくれ~」でした。みんなの前でのオムツかえとなり、プレママサン達は真剣に私の様子を見てました。(照)お尻がきれいになったので、またまた愛想振りまくりで気分は「アイドル」だったね。お天気が良かったので片道30分かけてのベビーカーでの外出、でも行きはよいよい、帰りはコワイ(ハーッハーッ)でした。今週は一気にいろんな人にあったり、おでかけしたりで少し疲れちゃったね。なので今朝はまだ1回しかおっぱい飲んでません。まだぐっすり夢の中のようです。私も掃除や洗濯の前に一緒に一眠りでもしようかしら?
Jan 27, 2007
あのさ~!って声を大にして言いたいです!!!「あんた、アホかっ」(o≧ω≦)○))`ω゜)!・;'.ポーツマスのジョンソン、便座万引き容疑で逮捕本当にコイツはガキんちょだな、って前からなんとなく思ってたけどさ。なんのためにこんなことすんだっつーの?チェルシーも随分とへんちくりんなお荷物抱えちゃったわね。レンタルされたポーツマスもなんだかな~だよね。お粗末、お粗末便座と言えば、かつての職場でトイレを改造して便座を捨てようとしたところ、カナダ人がお国からお母様がくるということで引き取ってくれたことがあるのだ。和式だったのか謎だけど、外国人はやっぱり洋式じゃないと無理なことが判明。
Jan 21, 2007
現在プレミアリーグ2位と3位のチームの試合結果は、チェルシー 0-2 リバプール となりました。カイトとペナントのゴールで逃げ切った試合となったわけですが、チェルシーは、テリーにカルヴァーリョ、マケレレなしでは守りきれなかったのか...。それとも復帰したばかりのGKツェホの調子がイマイチだったのか?いやいや、ドログバとバラックの仲が犬猿だからか?最近なにかとお騒がせのチェルシーだけど、試合の前にはモウリーニョ残留?!なんてニュースもあったのにね。一体この先どうなるのか?ゴシップ好きのイギリス人にはしばらく目が離せない話題ですな。今夜は1位のマンUと4位のアーセナルの試合。仮にマンUこけてもまだ余裕?!
Jan 21, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから68日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:1ヶ月半を過ぎた頃から、機嫌がいいと「アァー」「ウ~ッ」とか声を出すようになりました。顔は男の子と間違われるけど、声はとっても女の子な感じ。今日は15分ほど2人で「会話」を楽しみました あいり:「ハァ~ウ」 ママ:「ハァ~ゥ?」 あいり:「アッ、アッ」 ママ「アッ、ア~?」楽しい会話の後は、2人で昼寝ではなく朝寝をしてしまいました。これだけでも今日1日幸せ気分です。とか言ってると泣き出したぁ~
Jan 11, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから67日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:最近、良く笑うようになって少しずつ表情が豊かになってきました。ちょっとしたアホなニヤケ顔も親にとってはうれしいものです。最近の顔はずいぶんとエラが張ってるみたい...。エラというよりは、ほっぺに肉がついてボヨヨ~ンな感じかな。何故かあごは三角に尖ってます。(誰に似たのか?kyon×2?!)女の子なんだけど髪の毛がぁぁ~、モシャっとしかなく超ウネウネ癖っ毛。しかもまだオネンネがほとんどなんで後頭部に「十円○○」が出来てしまったこれからまだまだ変わるっていうから、あんまり心配はしてないけどね、ブツブツ...。うちの「あいり」の名前の由来は、ダンナも私も単純にレゲエ好きってのがありまして。ジャマイカ旅行を計画中に妊娠発覚!タイミングいいんだか、悪いんだか。元々ジャマイカのオリジナルの言語である「パトワ語」に前から興味があった私。ロンドンにいたときも、ジャマイカがルーツの友達もいたり、某CDショップにいたときは、ジャマイカ大使館のおっちゃんに遊び(クラブ)に誘われたり(ナンパ?だったのかなぁ)。「ヤーマン!」とか、英語でIやmyを「me」に置き換えたりするのは割と知られてるかも。我が娘の「あいり=Irie」はパトワ語で「幸せ」「平和」「最高」「ゴッキゲーン!」などとってもHappyな意味を持つ単語。こんな意味を持つ名前を娘への最初のプレゼントに。(それまでは「ベビたん」だったなぁ)平仮名なのは単にママも平仮名だからさ。私は音楽に携わる仕事をずーっとしてきたのだけど、今でもあまり「J-pop」って???好きなのは「サザン」「ケミストリー」「オリラブ」「ケツメイシ」「スチャダラ」(結構あるじゃん!)う~ん他には~考えちゃうぞ...。ま、それはさておき最近1つ気になった曲があります。それは「Irie got~ありがとうの詩」。DefTechって名前は聞いたことあるけどよくわからないのだけど、ちょっとピピーン悪くないですね。嫌いじゃないかも。英語の部分のほうが歌詞が好きかな。日本語だとちょいとくすぐったいです。そんなIrieちゃん、お昼寝大好きお散歩(ベビーカーですが)してもます。今日はお天気いいから、無理やり起こしてまたお外に行こうかな。
Jan 10, 2007
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから59日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:明けましておめでとうございます昨年は、ありえないと思った妊娠出産と初体験。というわけで、今年のお正月は3人で迎えることが出来ました。明日で2ヶ月になる姫の近況報告を。体重がやっと4000グラムに達し、ホッとしました。(年末に赤ちゃん○舗で計測)人の顔をじーっと見たり、機嫌がいい時やあやしたりすると笑ったりします。顔はオヤジ系ですが、「アー」「ウゥー」とか女の子っぽい可愛い声を出します。ついにベビーカーデビュー。往復30分くらいだったけど泣かずに帰宅。 途中で知り合いに会い立ち話もしたけど、good girl でした。元旦にダンナの実家へ。片道1時間ちょっと車でお出かけ。 でもほとんどのでなんとかグズらず帰宅。その他いろいろありますが、毎日大変ながらも楽しく育児しているつもり。これからまだまだいろんな発見などあるんだろ~なぁ。楽しみ楽しみ。ママとしては大好きなや、やも飲み食い出来ないのがちょっぴりでもあいり姫のためには、ガマンなのだそれではブログ更新は気長にやっていくので、今年もどうぞよろしくお付き合いくださいね。みなさんのところへはちょくちょく遊びに行きますね
Jan 2, 2007
今頃になって「ローマの王子さま」が気になっている私。なんだか顔つきが大人になったっていうか「アホっぽさ」が軽減されたっつーか。2人目のベビちゃんも来年産まれるらしいですね。さすが~(って何が?)とりあえずCL決勝トーナメント進出、ブラボーです♪っていうか王子出てないし、内容の薄~い試合だったようだけど、まっいいか!(パヌッチ最近ゴールラッシュ?!)今年のセリエAは、我がミランがなんだか低調続き、おまけにやっぱりユーベがいないと盛り上がらない...。なんて思ってたらローマって面白いわぁ。スパちゃんも素敵だし☆インテルも豪華絢爛だけど、ここはひとつ「えせロマニスタ」で応援しちゃおうかしら。ナカ~タがいたときのあの夢よ再び!!なんてありえるのかもしれないですぞ。とか言ってますが、心はもちろん「ミラン」なんだけどね。CLの決勝で戦ってみる?!ミラン vs ローマっていうのもいいかもね。
Dec 6, 2006
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 生まれてから31日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;: 昨日で生まれて1ヶ月経ちました、パチパチ♪ベビたんにとっても私とってもダンナ=パパにとってもドラマティックな1ヶ月でした。(いろんな意味で)今日は名前を初公開しちゃいましょうね。「はじめまして!あいりです。よろしく☆」産まれた時は小さくって(今でも小さいけど)自分に似てなく細くてね~。今では一人前にほっぺも少しお肉ついたね。髪もほんのすこし伸びたし、よ~く見るとまつげが毎日こちらもほんのちょびっとだけど伸びてきてる。こんな些細な発見がママにはうれしいのだよ! うれしいことも泣きたいことも内容盛りだくさんな日々を送ってまーす。昨日は区の保健所から新生児検診ということで助産婦さんが来てくれました。体のチェックは全て問題なし!これが一番うれしい(´∀`)/他のパーツよりお腹が出てるのでちょっと心配だったのですが、「きちんとおっぱい飲んでるのね~、大丈夫!」って言われました。お腹がやせている子はミルクやおっぱいをきちんと飲んでいないと判断されるとか。体重も1日30gくらい増えているので順調だそうです。昨日で3360gだったのに未だに新生児サイズの肌着やお洋服、ブッカブカぁ~!いつになったらハダケなくなるのだろう...。脚バタバタしていつもお尻丸見えです他にも身長や頭の測り方やスリングや抱っこ紐の使い方を教わったり、「お出かけを適当にしてください」とも言われました。自分の母親の時代だと「こんな小さいのにお外に出てかわいそう」なんて言ってたけど、今は赤ちゃんの脳の発達のためにどんどん外に出たほうがいいらしいです。うちは片道15分くらいのところに「○ちゃん本舗」も入っているショッピングモールもあり、そのあたりにお天気のいい日に挑戦してみようと思ってます。結局2時間くらいいろいろ診てもらい、結果的には来て貰って正解でした。「お役所がらみの~」といって敬遠気味のママ!いろんな保健師・助産師さんがいるかもしれないけど、せっかくタダで診てもらえるのだし受けてみてはいかが?お近くの保健所などに聞いてみてね。でも正直お出かけする前に家の中が、ねぇ~( ̄∀ ̄*)あいりに一日中つきあってると洗濯にも2~3時間はかかるし、ご飯1人で食べるのもおかずなくても1時間くらいかかっちゃうし。掃除?わはは、聞かないで~!誰かお手伝いさんとして家に来て欲しいくらいだわん!!ノビノビになった出産話の続き、本当は書きたいのだけど...。
Dec 5, 2006
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆ 生まれてから25日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆*前回のお話の続きは近いうちに書き上げますね。楽しみにしていた方(なんているのかな)もう少しお待ちを。 早いものです。なんとうちのベビたんもうちょいで1ヶ月になるんです。いやぁ~妊娠して+7キロだった私は既に-7キロで元の体重に戻ってましたいいんだか悪いんだか...。もちろんベビたんに振り回されっぱなしの毎日です。超可愛いはずなのに、あれもこれも手を尽くしても泣き喚く姿にこっちも一緒に涙することもしばしば。今日は2時過ぎからずーっと寝てるけど、今夜が怖いかも、うぅっ一昨日既に「1ヶ月検診」行ってきましたよ。産まれた時は2644g(1gサバよんでたかも)検診時には3180グラム母乳とミルク混合ですが順調に体重は増えているよう身長は48センチ→51.4センチ 少しは大きくなったよね。でも周りにいた同じ検診のベビちゃんたちよりやっぱり全然おチビさんだったなぁ。入院している時、夜の授乳室で励ましあったママさんとも会いました。彼女は完母なんだそう、羨ましい。お互いエールを送ってSee you soon!そーいえば、うちのベビたんってヨン様orハンカチ王子?ってくらいに「おばさまキラー」入院中は産院の移動ベッドに乗せて廊下ウロウロしてまして(でへへ(´Д`|||)毎日お嬢さんの面会に来てるお母様に「あらら~小さくてかわいいわぁ~」と何度か頭なでなでされたり、他の面会のおばさまにもよく声をかけられました。検診の日も待っている間、クーハン(のようなもの)の中でスヤスヤ寝ているのを発見され「産まれたばっかりなの~?」「いえ、1ヶ月検診なんですよ~」と話かけられました。多分、体も小さいけど今のところ一応小顔だし、顔だけ出してるとまだおさるさんだもね。この25日間、この歳にして初めての体験をたくさんしました。ブヒーっまだまだこれから先、もっともっと目を丸くするような出来事が待ってるんだろうな。今のところの大きな難問は「なんで泣いてるの~?オイオイ!」なんです。答えがわかれば育児に悩むママなんていないよね。悩むからこそ育児なのかもね~。12月4日で丁度1ヶ月になります。運が良くベビたんがぐっすり寝ていたらまたここに書きとめておきたいと思ってます。その時は写真も載せちゃおうかな~。うへっ、なんかグズってきましたよ~
Nov 29, 2006
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆ 生まれてから11日目 ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆ちっちゃなベビたんもすっかり我が家のアイドルしかし、その実態は...昼と夜、2つの顔を持つ女なのです。ってベビはみんなそうだけど。おかげでママは目の下くまちゃん 飼ってま~す。泣いてるベビたん、おっぱい?オムツ?抱っこ?なあに?もう難問だらけです。こっちが泣きたいよ~ぉ!とパパに弱気な態度をとってしまう私。ダメママだな、とベビたんを抱っこしながら反省しています。本日は午後に「おっぱい外来」があるので産院に行って来ます。今日は産まれるまでの経過を簡単に書いておこうと思います。10月31日 予定日=ハロウィン&グティの誕生日(meneaterさん、さんくす)でも全然産まれる兆しがない。一生懸命床ふきや散歩などしたけど11月1日 (一応)パパとママの結婚記念日。一応と言うのは、式は翌年5月18日なので。でもってベビたんはまだ全然応答してくれないから本格的にハーフスクワット10回。寝る前にやってみてトイレに行ったら「」これが破水?でも違くない?な程度。お腹も全然痛みなし。陣痛カモ~ン!(この時点ではあの痛さを全く知らなかった)11月2日 朝、トイレに行ってみる。昨夜と同じ「」だったので産院に「破水かどうか検査するので入院の準備をして来てください」とのこと。7時にダンナと眠い目をこすりつつ、ドキドキしながら家を出た。早速検査を始める。夜勤明けの先生と助産師さんがなにやら脚のむこうでヒソヒソ。「う~ん、破水だとおもったけど反応がでないんだよね~」って言われ、「一度、自宅で待機してください。また同じようなことがあれば...」ということでした。が!しぶしぶ着替えをしたら「」がまたちょろり~んと。先生を呼び戻し、再検査。「う~ん...(しばらく時間がたって)あっ!反応出た!!破水だね、入院です」だって。4人部屋に入れられてまずはご飯を頂いた。お腹ペコペコだったから完食ナリ。その後、顔見知りの助産師さんが入れ替わりでエールを送りに来てくれた。こういうのってすっごくうれしいし、励みになるし、お任せ甲斐?もあります。しかしおいしいご飯の後から恐怖の点滴地獄が始まったのであ~る...。分娩台のある部屋で、最初はNSTでベビの元気度をチェックしたりママの陣痛具合を計ったり。ベビは元気なのでお昼前から点滴開始!いわゆる陣痛促進剤ですぅぅぅ~私の血管はどうやらあまのじゃくらしく、大抵1発では入ってくれないので、ヘタっぴな人がさすと「薬常用者」のような青い腕になってしまうのです。今回も2回目で成功!まぁ合格としよう。間にランチがあって分娩台の上でご飯ってなんだか奇妙でしょ。チューブつけてさ。午後になるとだんだん痛みが感じられるようになる。けれどこれって陣痛じゃないらしい。それよりも隣や向かいのお部屋で新しい生命の誕生が3件ほどあったみたい。だって全部何もかも聞こえてしまうのだもの。赤ちゃんの声を聞くとホッとしたけど。私もあんな風に野生化して雄たけびあげるのか?いやそんなことより絶対に痛いんだワクワクさは120%失われ、恐怖感が増すばかりだった。そんなこんなで結局陣痛は来ないでこの日の点滴プラスいろいろな検査は夜に終了。個室希望だったので、チューブのままお部屋移動し、一人の夜を過ごすことに。担当の助産師Tさんはとても親切で腰にホットタオルは最高に気持ち良かったなぁ。あまりにも長くなりそうなので続きはまた次回に。
Nov 15, 2006
昨日産院を退院し、ベビたんが我が家にやってまいりました。予定日より4日遅れの11月4日に無事2645グラムの小さな女の子が誕生しました。今、横でスヤスヤ(本当は夜にスヤスヤして欲しい~!!!)可愛いです、ホント。一人前におならはプーっとしますが。破水で始まり、陣痛がなかなか来ず促進剤を打つことに。ずーっと点滴して痛かったヽ(`Д´)ノ っつーかどれもこれも痛いし、3日間ほとんどベッドの上。夜中にも検診したりで疲労もあり、最後は「痛い!でも眠い~....」な調子だったようです。そのときのエピソードなどはまた改めて報告できれば。とりあえず皆様にご報告でした。それにしても産後は大変だわっ。
Nov 10, 2006
久々の更新です。先週、札幌から母が来てくれてお掃除やご飯なんかはとても助かっておりますが、なんせ日ハムの快進撃に毎日付き合わされて興奮度200%に達しておりましたでも私もやっぱり道産子なんで、うれしいですね☆と興奮さめやらぬのは大人だけじゃなく、なんとお腹のベビたんもこんな時期に2時間ほどずーっと休みなく暴れまくってものすごく心配になりました。(関係ないけど、パチンコの「暴れん坊将軍」のCM大好き)確かに元気でおてんばちゃんではあるのだけど、さすがにお休みなしで暴れまくるので思わず産院に電話をしてしまいました。「あまり例がないけど、動かないよりはいいですよ」「もう間もなくだから、出てきたいって準備してるから心配しないで下さい」と言われましたが、心配性の私は浅い眠りで3回ほどおきてしまいましたよ朝方、いつものようにムニュ~と動いたので一安心。今日はビクスの日なので、助産師さんにいろいろ聞けばさらに安心かな?と。とりあえず、始める前にお腹を見てもらったらモゴモゴ動いて「今日も元気ですね」と。昨夜の話をしたら、同じことを言われたのでやっぱり出てきたいのかな~と思うしかない私。でもさすがに今日のビクスはキツかったです今週月曜に無事に出産した先輩ママのところへビクスの後にお邪魔して来ました。フリースタイルを取り入れているので彼女は「畳のお部屋」で四つんばいでだったそう。私も今のところ問題がないので、分娩台ではなく同じく畳の部屋で産もうと思ってます。可愛いお顔でネンネしてました。ちぃっちゃ~いの全てが(当たり前だけど)。ベビちゃんもママも元気そうで良かったぁ。私もAさんのように元気だといいな~。ビクス仲間5人で押しかけたんですが、実は次が私の番!帰りにみんなにお腹なでられて、「報告待ってま~す!」って言われしたけど。ベビたんは暴れてるけど肝心な陣痛ってものがほとんど感じられずに39wと数日に突入。いつでもだよ!と言い聞かせてますが...。最後には「焼肉作戦」とでも試してみますか?聞いたことありますか?焼肉を食べると次の日に産まれるという迷信。迷信だけどね。うちの産院は平日と祝日、時間帯(日中、夜、深夜)に入院時の金額が違うのです。日曜の夜にでも焼肉行ってみようかな?な~んてね。でもベビたんが一番!いつでもいいよ!!出てお~いで!!!
Oct 27, 2006
38wに入りました! 今日も東京は 毎日カラっとして気持ちいいけれど(チラチラ曇ったりも)乾燥には注意しましょうね。ノドやられたみたいです...昨日はベビたんの元気度を測るテスト(NST)とエコーを受けてきました。10年間もラジオの仕事をしたのに、未だに機械の前では緊張そのせいか、ベビたんの心拍もほんの少し走り気味、トクトクトク計測されたものはグラフになって紙に出てくるんだけど、15分ほどすると心拍のグラフに山がなくなり「あれれ?」ベビたん寝てしまいましたzzz。少し長めにやってみたけど、起きる気配のないベビたん。とりあえず、この日はここで終わり。心拍150~160の間で少しバクバクしてたみたい。「ママは熱あるのかな?風邪引いてる?」って聞かれたけど、「いや~大丈夫だと思うんですが」と答えました。でも実は風邪引いたみたい。この後エコーで大きさチェック!うぅっ、今日はおしゃべりなおじさんだけだ...。私がちょっとひいてしまったせいか、ベビたん、ぜんぜんお顔を見せてくれませんでした。(いや、散々こまわりくんとか言ったからかも)おまけにおじさんの大好きな性別判断(アソコについてるかついてないか毎回チェック、もういい加減わかってる!っつーに)も脚でオマタ隠してしまって...。結局写真もらっても、下を向いている頭となんかよくわからんものが写ってるだけ。なんかママ罪悪感ヒシヒシと感じてしまったよごめんなさいね、ベビたん。でも嬉しかったのは、体重2572グラムで小さいけどもう産まれてもなのだ!(確かに誤差は出ちゃうけどね)いつも平均より大きいのは「お腹周り」誰に似たのか??ヤバイっす。から戻ってきてからは、ダンナの仕事関係で毎月恒例の税理士さんとのお仕事。私、ハクション大魔王と同じで数字にメチャ弱いんですが、ちょっとだけ経理のお手伝いしております...。今月もいろいろ云々かんぬんやって一通り終わり、「来月もよろしく~」となんとか無事に終えたのですが。急に頭は痛くなるし、お腹の下でキューと感じるし「???」気持ち悪くなってしまったのです。ダンナがせっかく作ってくれたご飯(牛肉とキャベツの炒め物~今朝食べたら美味しかった)も食べずにベッドにゴロ~ンzzz。途中で唇とノドが異常に乾いて水分補給。その後朝までぐっすりしてしまいました。多分、風邪引いちゃったんだろうな。うがいしよ~っと!今も洗濯しながらこれ書いてるけど、加湿器出さなきゃ!って思うほど。妊婦のみなさんもそうでない方も、この時期の体調管理はしっかりね。明後日、母が来る~片付けたいところまだまだ山ほどあるけど、もう目をつぶってもらうしかないわ...。自分のことで精一杯なたんぽぽ付きのベビたんママなのでした
Oct 17, 2006
最近、夜中にうめき声をあげている私。(ホラーじゃないと思うけどどうかな~?)昼間はあまり感じない痛みですが、何故かベッドに入るともしかしてこれが「プレ陣痛」なのかな?下からキューって押し付けられる感じ。アソコに違和感あって落ち着かないわぁ。時間をチェックするほどでもないのはわかっているけど、一人でちょっとソワソワ。10分間隔とかで来たらホンモノだけど、その時は一人でパニくっちゃいそう...。「どーしよー、わぁ~!おろおろ...。Calm down!!!」簡単に想像がつくな。超単純!!!昨日は年下の仲のいいKちゃん(都会っ子)がわざわざ下町まで出向いてくれたので、ランチしてぺちゃくちゃ、アイス食べてぺちゃくちゃしました。沖縄料理屋のランチは、ヘルシーだしボリュームあるし、コスパいいしアイスはキハチで濃厚牛乳&ムラサキ芋&黒ゴマの3色で。やっぱオイシイ!!出かける前にベビたんの肌着やタオルなど水通しました。ヒラヒラなびくちっちゃい布は超らぶり~オヤジとおかんのパンツは一緒に干せないな、こりゃ。Kちゃんと結局夕方までおしゃべりしたので、外に出たらありゃりゃ、風が冷たいせっかくのベビたんのちっちゃい肌着類、心配になって慌てて帰りました。良かったベランダから何も紛失してなくて、ほっ本当に可愛い早く着せてあげたいなぁ。でもって、家に帰ってきてトイレに行ってみるともしかしてこれって「おしるし」???ってものがあったので、狭いトイレの中でジーっと観察してました。でもよくあるパターンに当てはまらないから一応メモだけしておいたけど、ビックリしたぁ。今日はよく歩いたしありえるかも?でも早いかしら?う~んど~なのかしら???エクスサイズで一緒だったママたちも次々に出産報告が届いてます1週間予定日が早いママがもう一人いるので、私は彼女を見届けてからになるかな?いろいろとナマナマしい体験談を聞くと、安心したり驚いたりだけど、みんな無事に可愛いベビちゃんを産んで、ママも元気にしているようなので私も大丈夫かな~なんてのんきに構えています。来週の検診でなんて言われるかな?問題ないといいけれど。そうそう来週に母(なんて呼んだらいいのか?ばばちゃん?)が来ます。編み物や縫い物が得意なんでいろいろ作ってくれたらしく、とっても楽しみ。おくるみやおもちゃ、それに退院用のお洋服と靴下にブーティー、帽子や手袋などなど。それと何故かミトン(キッチン用、ベビのではない)も一緒とか言ってた。こっちに来たらスリングも作る気マンマン。っていうか教えてケロ!それにしてもそのDNAを受け継がなかったんだろう、私だけ...。妹は器用なのに。今も家庭科ってあるよね?先に謝っておくよ、べびたん。「ママは家庭科の宿題お手伝いできましぇ~ん、ごめんね」(サッカーやスノボとか体育系はオッケーだよ!)*話にまとまりがなくてスミマセン。頭にタンポポが生えているらしいのでお許しを...。(ダンナにはタンポポが見えるらしい....)
Oct 14, 2006
ついに突入!37w目キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!しっかりと「今日から赤ちゃん産まれても全然問題ないですよ!」と言われました。お腹の中で準備をしている我がベビたん。10月に入ってアソコがムズムズしてきたよ。それにトイレも近い。お腹が狭いのか一人でモニョモニョゴソゴソしてるし。そう、もうあまりドンドンしなくなったけど、相変わらずの元気っぷりでもどんどんお腹が大きくなってく、く、苦しい~っす(≧Д≦;)いつもの姿勢は、右に背中で左に脚を伸ばしているのに、今日は頭は正常位置で体は正反対に向きを変えてたのでちょっとびっくり!サービス精神あり?そんなところも可愛いですね(親バカ...)ということで、本日は検診があって体重も他の検査もすべてクリア!ついにお産の流れや入院のことなど詳しく助産師さんが説明してくれました。本当に産まれてくるんだなって、こんな些細なことでも実感してしまいましたよ。とにかく体を動かしましょう!ということでした。ママがゴロゴロしてると赤ちゃんも一緒にゴロゴロらしいです。最近は秋晴れが続いているし、頑張れそう!お散歩に雑巾がけにその他もろもろ。昨日は恵比寿の知り合いの美容師さんに髪をカットしてもらってきました。お出かけグッズ万端(着替え中心に万が一セットと呼んでます)で行ってきましたよ。カラーもきれいに入ったし、スッキリサッパリ!担当のMさんとも超久々。もうかれこれ10数年のおつきあい。やっぱり信頼できるし、楽しかったな。それに久々の都会のにおいいつも下町に浸かってちゃダメだな~と。カフェめしなぞもなかなかのヒットだったし。かつては一人暮らしを堪能した町なのよね~とか後ろ髪引かれつつ、重たい荷物とお腹を抱えて帰宅しました。今月号の「CLEA」という雑誌の特集は「自分史上最高のミラクル母になる!」というタイトルでつい買ってしまいました。まだ全部目を通してませんが、私が以前通っていたマタニティマッサージの先生がいるサロンも紹介されてました。(Y先生、一度も伺えなくてごめんなさい)さてさて明日はヨガの日。最近あの呼吸法がだんだん日常的になってきました。ヨガをやってなくてもゆっくり鼻から吸って、ゆっくり口から吐くのって気持ちいいかも。
Oct 10, 2006
うぷうぷ。・゚(゜´Д`゜)゚・。な調子は相変わらず。ついでにオエオエ(´;ω;`)(昨日も書きましたが、後期のつわり!?)でもそんなこと言ってられましぇ~ん!一応出産予定日が今月31日なんだものね。10月予定のパパママさん、いかがですか?最近はやはりお腹の中でも感じているのでしょうか?「そろそろよね~うふっ」ドンドンドンと容赦なく蹴りまくるベビたん。今もこれを書いている間ずーっと鳴り止まぬ胎動。自分のことを話題にされてる時って、結構嬉しがっている様子なのよね~。さてさて、ママの準備といえばこれがまったくさっぱりで(ゴメンネ)。ダンナには「頭にタンポポ生えてるし~」と半ば諦められてる...。可愛いじゃん!と言いたいところだが、やっぱちょっとむかつく一言。でもやっとこさ、入院準備バッグは用意出来たかも。(抜けてそうだが)今月半ばまでにはベビたんの肌着やタオル、お洋服などもう一度お水通ししなくちゃ。お天気イマイチだよね~ロンドンじゃあるまいし...。さっき食べたアイスがちょっとキモわるくなってきたかも。ちゃんとミニカップ半分でやめたのに。(ダンナに忠告された)後は「ラズベリーリーフティー」飲んで誤魔化すしかなさそう...。それと、今晩は今年最後の「夏カレー」の予定だけど、ちゃんと作れるかな~?作ってる段階でお腹いっぱい、うぷうぷ状態になりそうだわ...。既に朝寝をしたので、これからばば様(うちのおかん)専用のお部屋の片付けに取り掛からなくちゃ。実は倉庫のように服やら靴、ボード関係のものをど~ん!とおきっぱなのだ。クレイジーケンバンドでも聴きながらいっちょやってみるとするか、はぁ~最近全然サッカーねたを書いてないわぁ...。CLも見てるけど頭になんせタンポポなんで。ハイライト見るのが精一杯ね。でも倉敷さんの実況はやっぱりgood!!!それから今晩のセリエA、メッシーナの小笠原がついに先発?ワクワクヽ(´∀`*)ノ 放送はないみたいだけど、是非是非活躍して欲しい~!!!み・つ・おぉ~!!!ミランも勝ち点3取っておくれ~、ピッポォ~
Oct 1, 2006
早いですね~今日で9月が終わって明日から10月ですよ!うちのベビたんもハロウィンが予定日なんで丁度あと1ヶ月。でも最近、私に変化がぁぁぁ~....何を食べてもすぐにお腹がいっぱいになって、苦しくて。おまけにオエー(ごめんね、きちゃなくて)って吐きそうになるのですよ。特に最近の大失敗は、ドーナッツやかりんとうなどの揚げ物系のお菓子。その時はものすごーく食べたくて仕方ない衝動にかられるわけで...。おまけに最近は体がものすごく重いのだ。ノシノシヌォー私も大きくなってるけど(ついに6キロ増)ベビたんも標準サイズに近づきつつある~!!家事を一つやるだけで精一杯な感じ。昼寝は当然日課に入ってるし。来月中旬には我がおかんがついにやって来る。なんとしてもその前に少しでも部屋の中を片付けたい。だって「掃除のオニ」なんだもん。「やってもらえば?」ってダンナは気軽に言うけど。超キレイ好きなばぁば様の部屋をまずは整理しないと、うへうへそれにしてもムカムカは続く...。みなさんはいかが?
Sep 30, 2006
今、サッカー関連のニュースをチェックしてたらショックな一報が。コチラに詳しく書いてあります。ダリオといえばウルグアイのちょいワル系なFWでしたよね。レコバももちろん大好きですが、最近2人ともほとんどプレーしてないな~なんて寂しい思いをしていたところに、こんなショックなニュースが。足を切断してしまったら彼の選手生命はこれで終わりということなんですね...。サッカーする姿はもう見れないかもしれないですが、担当の先生、最善を尽くしてダリオを助けてあげてください。ダリオの回復を祈るしかないです。
Sep 26, 2006
今日は模様。「何もやる気がでない病」が再発しちゃうでもとりあえず、郵便局とお買い物に行ってきました。お家の片付けしたいけど眠いな~昨日は検診日だったので、久々にエコーでベビたんチェックしてきました。私自身、妊娠前から体重が5キロ増えたんですが、お腹が急に出ている気が...。ひょっとしてベビたんが大きくなったのかも、な~んて勝手に思ってたら、推定体重:2156グラム でしたしかも今まで1~2週分確実に小さかったのに、今回の計測でどの部分もごくごく平均値をキープ。このままいけば3000g前後で出てきてくれそうでもちょっとだけショックなことが...。エコー写真って怖いっていうか、可愛くないっていうか、なんていうか、ですよね?5~6ヶ月の頃は、どの子もまだ宇宙人で頭が丸くて目もまんまるちゃん。絶対にあり得ない顔立ちですよね。後1週間で臨月に入るので、お顔もだんだん人間らしくなってはきたんですが...。お腹にエコーを当てていろいろ説明するおしゃべりなおじさん(産院では有名なエコー担当)が、「お~っとこっち見てるよぉ、パシャ」「これもいい顔してるね~、パシャ」とか何枚も顔が映っているのをくれました。でもよ~くみると昔の漫画「がきデカ」のこまわり君に似てるのだ~死刑(わかる人にはわかると思う→古いっつーの!)一応女の子なんであんまり気にすると可哀想だし、ダンナは「それは捨てようよ」という始末。2ヶ月前くらいに撮った中には結構らぶり~な写真もあったけどね。話に聞くと「心配しなくて大丈夫」と言う声が圧倒的ですが、ちょっと心配です。昨日の日記にも書いた悩みを助産師さんに聞いてもらいました。「暴れまくってなかなか寝付けないんです」と相談したら、「胎動が激しい=ものすごく元気な証拠」ということでこちらは一安心。悩みがひとつ解消すればまたひとつ増えてしまった...っていうか、本当は悩まなくていいことかもしれないけど、エコー写真はどうなのよ!ってこと知りたいわぁ~。パパもママもそんなにブサイクかしら???
Sep 26, 2006
![]()
妊婦に適した胎教音楽って?やっぱクラシックですかね。クラシックは嫌いじゃないけど、モーツアルトはピアノをやってた子供の頃から苦手でした...アルゲリッチのショパンは今でも好きですけど。ところで妊娠してからも音楽の趣味は変わりませんっつーか変えられません今日なんてベビたんが激ヤバなくらいに激しい胎動なのに相変わらずこんなの聴いちゃいました。 こんなんじゃ大人しくもできないか...。最近はイギリスのBBCラジオをネットで聴くのがお気に入りです。特に1Xtraというステーションですが、SoulからHiphop,HouseそれにReggae,African,Soca,Gospelまで揃ってます。ついでにブリッツ訛りの英語も聞けるし。(大好きちょっと変なブリッツアクセント)まぁ~我が家のベビたんはお腹の中でも、産まれてからもパパとママの好きな音楽を勝手に聴かされることになるだろうし...。でもこの間聴いた「ハクション大魔王」のファンキーヴァージョンは良かったよ。あのアニメは大好きだし、あくびちゃん可愛いしね。少し大きくなったら、子供ミュージカルやお子ちゃまコンサートに一緒に行こうね♪
Sep 24, 2006
来月はついに臨月だぁ~うれしいやら淋しいやら...。この2,3日ものすごくベビたんの胎動が極端に激しいみたい。正直横になっても寝れません。生活パターンが産まれるまえから崩れてるよ。ぜんぜん痛くはないです。が、大きくなっているようで脚がノビノビでミゾオチ付近をキック静かになったと思ったらいきなりわき腹をキック一体この子はいつ寝てるのかしら?と心配しちゃうくらいに常に激しく動きまくってます。出産直前まで激しく動いている赤ちゃんもいるって聞くから、問題ないのかもしれないけれど、ママにとってはかなりビックリな出来事。とりあえず明日検診に行くのでいろいろ聞いてみなくては。一緒にエコーでも大きさや体重など診てもらおうね。恐らく急に大きくなっていると思われるわ、お腹がデカくなったもの。最近、ラズベリーリーフのお茶を飲むようにしています。臨月も近づいてきたし、麦茶やお水だけでは物足りないので、ノンカフェイン、しかもお産を楽にしてくれるらしいです。産後もおっぱいの出をよくしてくれるとかで期待しながら飲んでおります。「胎動が激しくても大丈夫だったよ」「ハーブティーのオススメ情報」などあればぜひ教えてくださいね。今まで心配ごとはほとんどなくここまで来たのに、ベビたんの止まらぬキック&パンチにちょっと心配。将来がすでに見えてしまっているってこと?!誰に似たのか?このお転婆ぶりは、あぁ~....。
Sep 24, 2006
先日20日(水)に検診の後にIKEA船橋店についに行ってきました!港北店もオープンしたししかも平日だからすいているかな?なんて思ったら駐車場を見てビックリ都内や千葉県外からの車も多かったです。以前ロンドンに住んでいた頃も(sale時は特に)お世話になったお店。というかここは巨大倉庫でした。なんたって前はザウスだったんだもね。初めてだったのでウキウキしてショールームフロアでダンナと2人して「あ~あだ、こ~だ」とソファやベッドにゴロンとしながら見てたらゆうに1時間半は軽~く過ぎていたでもお部屋やキッチンなどのコーディネートはさすが~あれば家の改装をココでお願いしたいくらいです。いつか夢のマイホームが建った暁には...わがベビたんのためにベビーバスタブ(ブルーでシンプル¥990)とたくさん使うだろうと思われるタオルを数枚、子供用ハンガーセットを。他にも木製のステッパーやトイレブラシなどお買い物しました。もう一度リベンジ?!じゃないけどもっとゆっくりゆったりと見て回ろう!ってことで今月中にまたお邪魔します。今度は本格的に家の棚などのサイズを測ってから必要な収納家具などを購入予定。今までニ○リで割と満足していたどま~に夫妻。テキスタイル類がやっぱ北欧なのよねス・テ・キ独身時代は「和」や「アジアン」が好きだったけど、家族と一緒だと「北欧スタイル」も暖かくていいかも、なんて思いました。
Sep 23, 2006
全222件 (222件中 1-50件目)


