かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.07.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
メルマガ配信サイトの
「まぐまぐ」さんの
システムリニューアルが、
昨日深夜、終了したもようです。

実際に、いろいろと変更があり、
メルマガを発行するために、
あらたな手続きが必要なのですが、

これに、どうも不備があるような
気が…。(かんちがい?)


ともかくも手続きをしたのですが、
認証メールが届きません。

認証メールが届かないと、
そこにあるURLをクリックできず、
メルマガを発行できないのです。

しかも、そのクリックには、
時間制限があるらしく…。

…30分以上待ってるのですが、
届きません。どうなるんだろー。(^^ゞ


さて。

2009年6月24日の日記
自分洗脳のススメ
に、Kさんから
コメントをいただきました。

一部抜粋して、ご紹介します。


 これからは、プラスの洗脳をします!
 足掻くと空回りしすぎて奈落の底に…
 って時の復活=浮上?のきっかけが
 あったら教えてください。 



Kさん、ありがとうございます。

ただ、これは、無理やりの
プラス発想とはちがいますので、
ちょっと別の視点から、
今日はお返事してみますね♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

見守っていてくれる?


「自信をもとう」
「積極的になろう」
「人前で堂々としていよう」

なりたい自分を想像し、
それをめざすことは、
とてもすてきなことです。

でも、そのときに
気をつけなければならない
ことがあります。


それは、これまでの自分を
否定しないということです。

いままでの自分はだめだった
から、あたらしい自分になる、
ということではないのです。

ここ、かんちがいしやすい
ところですから、しっかり
チェックしてくださいね♪


もしも、あなたが、いままで
自分に自信がもてずに、
「自信のある自分になろう」
と、決めたとします。

そのときに、絶対に、
「過去の自分はだめだった」
と考えてはいけません。


たとえどのように
評価しているとしても、
これまで、そのあなたという
存在があったからこそ、
現在のあなたがあるのです。

  わかりますか?

過去のあなたを否定する
ことは、あなたがいま
立っている土台そのものを
否定することになります。

土台のないところに、
あたらしい家を建てる
ことは、できないのです。


たしかに、あなたは、
これまで、自信がないために、
いろいろな不利益を受けて
きたかもしれません。

チャンスをのがしたことも、
あったかもしれません。


でもね。

それは、見かたを変えると、
まだ、それを手に入れるだけ
の準備が、できていなかった
ということかもしれませんよ。

「まだ無理だよ。だから、
 自信がないという回路を
 使って、守ってあげるね」

あなたの深いところが、
そうやって、あなたを支えて
くれたのかもしれないのです。


だから、いったん、その
自信のなさに、ありがとうを
言ってあげてほしいのです。

そして、あたらしく進もうと
する自分の気持ちを、
伝えてあげればいいんです。


「これまでありがとう。
 でも、もう大丈夫だよ。
 ようやく準備ができたんだ。

 もしかしたら、また、
 失敗するかもしれないけど、
 今度は、その失敗も、
 自分にとってのチャンスに
 変えるちからがついたんだ。

 だから、そのまま、
 見守っていてくれる?

 失敗したように見えるとき
 も、それは成長のプロセス
 だから、何も心配ないんだ。

 むしろ、そんなときでも、
 トライしつづける自分を、
 応援してくれるとうれしいな」

そんなふうにね。


こころの土台というものは、
無理やりトンカチでたたいても、
セメントを流しこんでも、
補強されることはありません。

でも、みとめられると、
そのぶんだけ、弱いところが、
しっかりしていくんです。


みとめるということは、
そのままで、OKなんだよと、
受け入れてもらえることです。

弱さには弱さなりの、
もろさにはもろさなりの、
必然性があったことを、
受け入れてもらえることです。


そして、なぜ、
その必然性があったのか。

それがわかったら、そのことを、
伝えてあげてください。

でも、わからないときには、
「わからないけど、絶対に
 必要だったんだ」と、
言ってあげるだけでいいんです。


世の中には、わけのわからない
ことなんて、五万とあります。

すべてが解明されることは
ないのですから、あなたの
内がわで、わからないことが
あったとしても、別に
問題はないじゃありませんか。


大切なのは、あなた自身が、
あなたの過去にも現在にも、
OKをあげるということ。

だって、それで、土台が
しっかりしてくるのなら、
とっととあげちゃうほうが、
おトクですから♪


そのとき、あなたは、
あなたの強さだけでなく、
弱さまでも、味方にする
ことができるんですよ!

強さにも弱さにも、
見守られているなんて、
もはや天下無敵じゃ
ないですか!(笑)


どうですか?
わかりましたか?

わかったあなたから、
レッツトライ♪

あなたの変身を、
楽しみにしています!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ

今月の「学び舎21」は、
7月14日(火)夜です。

今月から、3か月クールで、
「自分にOKをあげる」を、
シリーズテーマにして、
やっていく予定です。

第一回目のクールは、9月まで。

目下考えているタイトルは、
7月14日(火)
●こころの仕組みを知る
8月25日(火)
●こころとからだのつながりを知る
9月15日(火)
●こころの仕組みをつかまえる
です。


第二期(10月~12月)、
第三期(2010年1月~3月)は、
その前の期のようすを見ながら、
適宜、テーマを設定していきます。

トータルとしてのタイトルは、
「自分にOKをあげる」で、
これは、変更ありません。


あ、一見、心理学セミナーの
ように思えるかもしれませんが、
そこは、かめわざ流。

ひと味もふた味もちがうことは、
保障いたします♪

単発参加でも大丈夫ですので、
どうぞ、お楽しみに!

詳細、たぶん、今日じゅうに
告知できると思いますので、
興味のあるかたは、
気にして見ててくださいね♪


それにしても、「まぐまぐ」さん、
早く認証メールを
届けてちょーだいな~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.04 06:46:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: