かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.06.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


清明なこころで


自分がどうありたいかを、
瞑想のなかで、考えていました。

ただただ、こころを静かにして、
深く呼吸しながら。


清明であること。

…ふっと、そんなことばが
湧き上がってきたのです。


ちょっと不思議な気がしました。

そんなことば、日常で、
思い出すこともなかったからです。

でも、静かに口に出してみると、
なんともいえず、こころが
あらわれるような気がするのです。


それは一体どういうことかと、
もう一度たずねてみたら、

怖れがないこと。

というこたえが還ってきました。


怖れは、ひとのこころをくもらせます。

それこそ、こころのなかに
雲を起こし、見えるものをも
見えなくさせてしまいます。

ひとは、不安のなかに突き落とされ、
自分がどうしていいのかも
わからなくなります。


そんなときこそ、深く呼吸して、
もう一度、自分を見つめるのです。

一切の制約なしに、
ただ純粋に、まっさらの自分として、

どうありたいのかを、
静かに、問うてみるのです。


怖れが去ると、こころはふたたび、
静けさをとりもどします。

そう、まさに、清明な状態。


そこで、もう一度、
自分に問いかけます。

どうありたいのか。


今度は、こんなことばが
浮かんできました。

誠実であること。


これもまた、私にとっては、
深くうなずけることでした。

いくつかのことがあって、
自分自身の、誠実さに欠いた
部分を、振り返る機会を
もらったばかりでした。

自分の都合ばかりで考えていて、
相手にたいして、思いをやる
配慮を欠いていたことに、
気づかされたところでした。


こころが清明であるとき、
そうしたことを、けっして
こころを騒がせることなく、
思うことができるのです。

いたずらに自分を責めたり、
自己弁護したりすることなく、

淡々と、素直に、
思うことができるのです。


いつでも、この清明さに
もどってこよう。

そう思いました。


こころが騒ぐことは、
これからもいくらでも
あるかもしれないけれど、

この感覚を、私はいま、
体験しているのだから、

ただ、思い出せばいいだけ。

何度でも何度でも何度でも、
ただ、この感覚に
還ってくればいいだけ。


清明なこころで、誠実に生きる。

ことばで言うほど、簡単ではない
ことはわかっているけれど、

今日、私はそう決めました。


あなたにとって、
ありたい自分はどんな自分ですか?

どうぞ、こころを静かにして、
問いかけてみてください。


あなたのこころは、
ちゃんとこたえを知っています。

あなたはあなたの人生を、
あなたのこころが、もとめるように
生きることができます。

あなたが、そう決めさえすれば。


あなたが、あなたとして生きることを、
私は、こころから応援しています。

私も、私として、私を生きていきます。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


今月は、昼間の開催になります。

お友だちの百世安里(瑛衣乎さんアラタメ)さん
とのコラボワークです♪

今月は、昼間の開催にしてみました。

夜は外出しづらいけど、昼間なら大丈夫
というかたは、ぜひどうぞ♪


5月21日●東京(トラウマ解凍ワーク)


安心感とつながりのなかで、
「自分にOKをあげる」感覚を育ててください。

動画第1弾
動画第2弾

詳細は、 こちら
申し込みフォームは、 こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 07:36:09
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私が求める人生を生きられません。  
kurumi さん

亡くなった主人が一人っ子だったので、その両親の面倒は私しか見るものがいません。1時間ほど離れたところで80歳後半の義理の両親が暮らしていますが、私にはまだ未成年の子供がいますし、仕事もしないと生活が成り立ちません。時々両親の面倒を見に行くのが苦痛でなりません。本当は、知らん顔して、私は仕事と子供のためだけに生きていきたいのですが、そうすることによって義理の両親が不幸になってしまいます。それでも、自分の生きたいように生きてもいいのでしょうか? (2011.06.24 12:43:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: