かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.08.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

語り、聴くことを通して、人とのつながりを感じられる場

昨日、キャンセル1名とお知らせしましたが、
無事に埋まりました~♪ 感謝!

サイコーに楽しい時間にしたいと思いま~す♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

あなたが変われば


私たちが幸福に生きるために、
とてもとてもシンプルな方法。

それは、お互いがお互いを
みとめあい、受け入れあうこと。


私たちは、いつから、
自分と意見がことなる相手に、
怒りや不快な気持ちを
感じるようになったのだろう。

それは、自分を否定している
のではなく、ただ単に、
意見がことなるというだけの
ことなのに。


お互いがお互いを
みとめあって、その
ことなる意見を
すりあわせていくことに、
フォーカスすれば、

もしくは、ことなるままに
共存する道をさがしていけば、

あらそいなんか
起きないですむだろうに。


「そんなこと、不可能だろう」
というひともいるかもしれない。

でも、「不可能だろう」なんて、
誰が教えこんだのだろう。


ずいぶん前に、何かの本で、
立場・意見のことなる
二人の著名人が、対談したという
話を読んだことがある。

企画したがわは、さぞかし
意見の対立が起こるだろうと
期待したようだけれども、

そのお二人は、ともに、
相手の意見が、自分のそれと
あまりにちがうのがおもしろく、
互いに互いの意見に
耳をかたむけあったので、

飽きることなく、対話が
つづけられたと記されていた。


その記事に、私はとても感銘し、
誰もがそんな考えかたができると、
世界はずいぶん変わるなあと
思った記憶があるのだ。

そして、私たちはどうして、
そのような視点で、もの・こと・
ひとを見ることができないのかと、
つくづく思ったものだ。


誰が、思いこませたのだろう?

ちゃんと、それができるひとが、
この世にいるというのに。


誰が、決めつけるのだろう?

自分にはそんなちからはないと。


ガンジー。

マザー・テレサ。

ダライ・ラマ。

そのほか、たくさんの賢人たち。


私たちは、なぜ、純粋に、
そのようにありたいと思い、
そのように生きようとしないのか。

なぜ、自分にはそんな人間には
なれないと思い、

そして、実際、そのような
ひととはかけ離れた生きかたを
選んでしまうのか。


世界平和のために飛び回れと
いうことではない。

ひとにはそれぞれ、
そのひとにあたえられた
「持ち場」というものがある。

その「持ち場」を幸福にする
ことができれば、それで
充分に「世界平和」に貢献して
いることになるのだから。

  あなたの幸福なしに、
  世界全体の幸福はない。

  すべてのひとが幸福になると、
  世界平和は実現するのだ。


もう一度、自分が無意識に
信じている自分の価値観を、
洗い直してみるといい。

それは、
本当に、自分のものだろうか。

どこかで、知らないうちに、
(あるいは故意に)植えつけられ、
受け取ってしまったものでは
ないだろうか。


その考えは、あなたに
やすらぎをもたらすものに
なっているだろうか。

その価値観は、ひとと自分の
垣根をくずし、つなげる役割を
果たしているだろうか。

その生きかたは、世界全体の
幸福に、どのようにつながって
いくだろうか。


考えてみてほしい。

あなたは、いつでも、あなたの
考えを、価値観を、生きかたを、
選び直すことができる。


だとしたら、いま、あなたは、
何を選ぶだろうか。

自分と世界を、
どのような未来に向かって、
つくっていこうとするだろうか。


あなたには、決めることができる。

あなたには、選ぶことができる。

そして、行動することができる。


あなたが変われば、
世界(の一部)が、変わるのだ。

あなたは、それを選択できるのだ。


●追記

なんだかちょっと硬派?っぽい
エネルギーがおりてきた感じで、

いつもとちがう文体になって
しまいました。(笑)

でも、今日は8月6日。

なんとなくわかるような気が
しないでもありません。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


星 予告です!! ウィンク

8月27日、名古屋で
かめわざワークをやることが決定しました~♪

午後から、2本立てです。

・「『聴く』を磨く」体験講座

・かめわざてんこもりワーク(仮称)

 ※↑意味不明でしょうが、とにかく
  めちゃくちゃパワーアップしちゃう内容です!

ダブル受講のかたは、割引あり♪

詳細は、なるべく早くアップしますので、
ぜひ、日程空けておいてくださいね~♪(*^_^*)


●今後の予定


8月20日 トラウマ解凍ワーク
8月21日 「聴くワザTOKYO」(「『聴く』を磨く」(1DAY)
       ※「『聴く』を磨く」卒業生が対象です。
8月23日 「『聴く』を磨く」体験会
8月26日 奈良・研修講師
8月27日 名古屋・かめわざワーク
9月6日~ 東京「『聴く』を磨く」第8期(全6回)スタート
9月7日 千葉・某中学校で「『聴く』を磨く」授業
9月10日・17日 横浜地域講座講師
9月18~19日 脚本研究会「澪」勉強会合宿
10月2日~ 名古屋「『聴く』を磨く」(全5回)スタート

※かめわざワークを、地域の自主講座や
  会社の研修等で、やってみませんか?
  ご相談は、 こちら まで♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.06 06:28:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: