かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ドリプラジオ
出演させてもらったばかりですが、

一昨日も、またまた、ミニ出演しちゃいました♪


「ドリプラジオ」の運営者・辰島佳寿美さんの
今年のチャレンジは、
100日間連続で、ドリプラジオを放送すること。

その3日目です。


ドリプラジオ「 夢・実践会」懇親会取材その1
※1分目くらいに20秒ほど出演してます。(^^ゞ

ドリプラジオ「 夢・実践会」懇親会取材その2
※15分30秒くらいから約3分間、
 この日はじめて会ったひとたちの、夢が
 シンクロしていく、すごーい瞬間です。(笑)


そして、今日の「そっと…」コンサートにも
取材にきていただいちゃいます。

連チャン?!(笑)  感謝!(*^_^*)


★今日のフォーカスチェンジ♪

いま、何を教えてもらっているのだろうか?


日々の生活のなかで、
何か困難なことや、
うまくいかないと感じる
できごとに出会ったとき、

こんなふうに考えることに
しています。

「ここから何を学べるだろう?」


これは、なかなか有効な方法で、

自分が被害者や犠牲者の
気分になりかけるのを
セーブしてもらえます。

何しろ、学びの途中ですからね。

わからないこと、困ったことは、
当たり前のことなのです。


もうひとつは、すべてが学びで
あることを、受け入れることが
できます。

「何を学べるだろう」
という問いかけをすれば、

「何かを学ぶ必要があるのだ」

というふうに、脳は認識します。


で、これはこれでいいのです。

ただ、昨日、ふっと、
こんなことばが、頭のなかに
浮かんできたのです。

「いま、何を教えてもらって
 いるのだろうか?」


「ここから何を学べるだろう?」

と、基本的には同じ問いです。

そして、どちらも
別に、問題はありません。


でも、日ごろから、
ふっと出てきた思いを、
できるだけ大切にしているので、

このときも考えてみました。

何がちがうのだろうか?


で、考えてみたときに、
ひとつのこたえとして、

「ここから何を学べるだろう?」

は、主体としての自分がいます。

自分の視点で考えているのです。


もうひとつの

「いま、何を教えてもらって
 いるのだろうか?」

は、ひとから見た視点です。


ふだんの私なら、「主体が自分の
ほうがいい」と思うのですが、

このときはちがっていました。

自分ではない視点が、自分の
生きかたを、照らしてくれる
ような気がしたのです。


相手(個人であれ、もう少し
おおきな宇宙とか神さまとか
であっても)が
何を意図しているか。

そこにこころを添わせること。

それは、深いところで、
自分をゆたかにしてくれる
ような気がするのです。


「主体的」であることは、
とてもすばらしいことだけれど、

同時に、エゴももぐりこみ
やすいとも言えます。

それを脱却するためには、
どうしたらいいのか?


自分視点ではなく、
徹底的に
相手視点に立ってみること。

これに尽きるような
気がしたのです。


どんなに自分を放棄した
かのように見えても、

本当の自分をすべて
捨て去ることはできません。

ちゃんと、自分の考えは、
生きているのです。


さらにはね。

「いま、何を教えてもらって
 いるのだろうか?」

と考えることすら、それを
自覚的に選んでいるところで、

私は、すでに、自分自身と
しての決定をしているのです。

主体をなくすことは、
どのみち不可能なのですから。


だから、しばらく、
こころを透明にして、

相手(個人であれ、もう少し
おおきな宇宙とか神さまとか
であっても)の思いを、

まるごと受け止めてみようと
思います。


さて。この先
どうなりますことか。

私としては、他者の視点も
受け止められるようになり、

天下無敵になるんじゃないか

と、妄想しているのですが。


乞ご期待?!(爆)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


アクセス 1300超えました!
高評価 14人  ありがとうございます


(歌…大山奈緒&斎藤大輔)


ヒマワリ 「そっと…」コンサート
ヒマワリ
~生きることへの祈りをこめて~


 主催/「そっと…」プロジェクトチーム

 日時/2012年1月15日(日)14時~16時予定
  (開場13時30分)
 会場/ 東京ウィメンズプラザホール
   (地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線表参道より徒歩7分)

 出演/大山奈緒・斎藤大輔
    松浦美佳(ピアノ)・柴田耕平(ギター)
    MEGU(ピアノ)、かめおかゆみこ(ミニ講演)

入場料/無料 (全席自由)

 詳細/ こちら




この歌のCDを無料でお頒けしています。

  お申し込みは こち
らから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.15 04:30:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: