かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.07.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
   メルマガでも読むことができます。
タイトル.jpg
クリックすると、登録画面に飛びます。




【スタッフ募集!】

今年11月10日(土)・11日(日)に、
大阪で、「『聴く』を磨く」集中講座 をおこなう
予定で、準備をすすめています。

つきましては、 スタッフを募集 します!

主催者さんと一緒に事前準備をしてくださる
かた、大々募集です!(*^_^*)

詳細は、 お問い合わせ ください。


★今日のフォーカスチェンジ♪

「うそだっぺ」



世のなかに、いわゆる
自己啓発とか、前向きになる
メッセージはあふれていますが、

たいていの場合、それらは、
断片として伝えられます。


このブログもそうです。

この長さで伝えられることは、
かぎりがあります。

だから、1回のメッセージでは、
一つのことしかお伝えしません。

毎日のメッセージをつなぎ
あわせていただくことで、
全体を知っていただけたら…
と、思っています。


一度きり読まれるかたには
申し訳ありませんが、

ここ以外でも出会うさまざまな
メッセージを総合して、
ご自身で、必要なことを
つむぎあげていただければ、
それでいいのです。


さて。

今日は、断片を読んだことで
生じる、よくある誤解について、
お伝えしてみたいと思います。

世のなかでよく知られている
ことばで、
「マイナスのことばは使わない」
というのがあります。

これ、実際に正しいです。


「できない」と言って、
前向きになるひとはいません。

「むずかしい」と言って、
気持ちが軽くなるひとはいません。

「無理だ」と言って、
やる気がわくひとはいません。


そして、ことばは、
食べ物と同じように、そのひとを
「つくって」いくものです。

だから、どんなことばを発するか
は、とても大切なのです。


でも、だからといって、
こころのなかに、苦しみや
つらさ、やりきれなさを
かかえたままで、

「できる」「やれる」
「絶対大丈夫!」
と叫んでみたところで、

効果はあらわれにくいのです。


脳は、表面のことばよりも、
潜在意識、内面の声のほうに
耳をかたむけるからです。

いくらことばで言ったって、
「うそだっぺ」っちゅうことです。(*^_^*)


では、どうしたらいいのか。

いったんきちんと、
受け止めてあげるのです。

「そうか、そうか、
 そう感じているんだね」
「わかるよ。思い切り感じていいよ」

そう言って、自分で自分の
感情を、抱きしめてあげるんです。

いいこいいこして、こころゆくまで
味わってあげるんです。


すると、、いつも書いているように、
感情はエネルギーですから、

味わい尽くしたら消えていくんです。

そのうえで、
「できる」「やれる」「大丈夫」と
言ってあげると、

今度は矛盾がなくなりますから、
脳も、すっと受け取ってくれます♪


だから、どんなことばも、
杓子定規に受け取らないことです。

伝えられていることは、常に
断片なのです。


個人的な例ですが、私は、
ステップを踏むダンスが苦手です。

ステップをうまく覚えられない
からです。

  逆に、自由に踊れと言われたら、
  風の音でも波の音でも踊れます。


あるとき、たまたま、ダンスの
ワークショップに参加していて、
悪戦苦闘してステップの練習を
していました。

が、なかなか覚えられません。

そこで私は叫びました。

「できない!」


すると、一緒に参加していた
ひとから、ツッコミをもらいました。

「できないって言うと、
 ますますできなくなるよ」

ぐぐぐ…!


そのことばは正しいのです。

でも、そのときの私は、
マイナスのことばを発していた
のではなく、

「感情の解放」をやっていたのです。

  だからこそ、派手にオープンに
  「できない」と叫んでいたのです。


「できない」という気持ちを
無理に押し隠すのではなく、

口に出すことで、解放し、
それでチャラにしていたのです。

それが、そのときの私の
感情の味わいかただったのです。


おかげで、上達したかどうかは
別ですが、(ここ、ツッコミ却下!)

めげずに、最後までワークショップ
をやりとおすことができました。

もちろん、楽しみながらね!


いずれにしても、

どんなメッセージも、
そのひとが受け止めたものしか、
受け入れることができません。

同じメッセージを聴いていても、
あるひとは、肯定的に受け取り、
あるひとは、否定的に受け取り、
あるひとは、そんなこと聴いたかいな
と無視しちゃうのも、(爆)

そのひとのありようが決めるのです。


そんなわけで。

今日の私のメッセージも、
どのように受け止めていただけるか
わかりませんが、

ほどよくあきらめて(笑)、
発信することにします。


願っているのは、
あなたが幸福に生きていくこと!

そこにつながるのであれば、
肯定しようが、否定しようが、
無視しようが、どーでもいいのです。

どうぞ、あなの都合のいいように
使ってくださいな♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


晴れ7~9月 かめわざワーク 情報 晴れ

7月22日/ 東京・じぶん表現講座 …詳細は こちら
7月29日/ じぶん表現in名古屋●体験講座 …詳細は こちら

8月5日/ かめわざ流「プレ・ファシリテーター」講座 …詳細は こちら

8月19日/ 名古屋「『聴く』を磨く」体験講座 …詳細は、 こちら
8月25日・26日/ 「『聴く』を磨く」2日間特別集中講座 …詳細は、 こちら
9月11日~/ 「『聴く』を磨く」講座第12期 …詳細は、 こちら

ワークショップ・講演・講座のお申し込み は、 こちら にお願いします 音譜

ウィンクただいま、仲間大々募集中!スマイル
「かめとかっこと宇宙と私」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.19 07:09:13
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: