かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

自分に対する誠意



「中野裕弓」さんを
ご存じのかたも
多いと思います。

かつて、日本に
「もしも世界が100人
 の村だったら」を
紹介されたひとです。


中野さんは、その前、
アメリカの世界銀行本部
で、人事カウンセラーを
なさっていました。

あるとき、(正確な
数字は忘れましたが)
100人単位のリストラ
をおこなうことになり、
中野さんが、その担当
をまかされたそうです。


訴訟社会といわれる
アメリカ。

中野さんは、対象と
なった社員一人ひとりと
面談し、結果、
ただのひとつも、訴訟を
起こされることなく、
その任務を
果たされたそうです。

なぜ、それが
できたのでしょうか?


中野さんは、そのとき、
「会社をやめる・
 やめない」
という話ではなく、

そのひとの人生に
おいて、そのひとが
かがやくために、
何が必要なのかを、
真剣に話されたそうです。

とことんそのひとに
寄り添って、話を聴いて、
一緒に考えて、結論を
出していかれたのです。


何か、トラブルが
起きるたびに、私は、
この話を思い出します。

いえ、トラブルが
起きなくても、
こころに止めて
おくべき話でしょう。

これは、まさに、
「ありかた」の話
なのです。


もちろん、
精一杯やっても、
うまくいかないことは
あるでしょう。

信じていたひとに
「うらぎられた」と
思う体験をすることも
あるかもしれません。

そんなとき、
「ありかた」が
定まっていないと、
まちがいなくぶれます。

ひとのせいに
したくなったり、
何もかも投げ出したく
なってしまったり
するでしょう。


でもね。

ちょっとだけきびしい
ことを書きます。

(もちろん自戒をこめて
 ですが)

ひとのせいにすること
も、投げ出してしまう
ことも、どちらも誠意を
欠いているのです。

誰に対して?

自分に対して、です。


ご先祖さまから
受け継いだいのちを、
かがやかせて生きること
は、いのちをいただいた
私たちの責任なのです。

ほかの誰でもない、
あなたにわたしますよと、
それは、手わたされた
ものなのですから。

そして、「はい、
わかりました」と、
受け取ったからこそ、
私たちは、生まれて
きたのですから。


かがやいて生きるという
ことは、お金や地位など
とは関係なく、

そのひと自身の
想いひとつなのです。

どう生きたいか。
どうありたいか。

すべては、そこから
はじまり、そこに
もどっていくのです。


どうか、その、
かけがえのない自分を
大切にしてあげて
ください。

つらいときは、
泣いたらいいのです。

声をあげて「つらいよ」
と、大泣きして、
泣くだけ泣いたら、
そこからまた、立ち
あがればいいのです。

何度でも、何度でも。

それが自分に対する
誠意だと、私は
思っているのです。


そして、それだけの
誠意を尽くせるひとが、

おそらく、ひとにも
それをわけることが
できるのだと思うのです。

湧きだした泉の水が、
やがてあふれて、
まわりをうるおして
いくように。

冒頭にあげた中野さん
は、そういうことを
実践されたのだと思う
のです。


だから、あなたが、
あなたの人生を誠実に
生きることは、

あなた自身を幸福に
するだけでなく、

いつか、あなたの
まわりをも、ゆたかに
うるおしていくことに、
つながっていくのです。

あなたのいのちは、
あなただけのものでは
ないのです。

あなたにつながる
すべてのひとにとって、
大切な存在なのです。


どうか、自分に対する
誠意を忘れずに。

課題を背負っていれば
いるほど、その自分を
しっかりと抱きしめて。

「大丈夫だよ。一緒に
 生きていこうね」と
言ってあげてください。

そして、絶対に
離しちゃだめですよ♪


もう一度、書きます。

どう生きたいか。
どうありたいか。

それを問いつづけ、
いつでもそこに照らして、
生きてください。

そこに、誠意を
尽くしてください。

誰のためでもない、
あなた自身のために。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




***----------------------------------***
からだリフレッシュ・こころリラックス
~音楽でこころもからだもほぐしちゃおう!~
***----------------------------------***

日時/2013年1月31日(木)19時~20時45分
  ※18時45分から開場します。
会場/都内施設
(表参道7分、渋谷13分)
  ※参加者に直接お知らせします。
定員/30名
参加費/おとな(中学生以上)1000円、
  子ども(小学生まで)500円
(当日受付にていただきます)
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら



こんなひとには、きっとぴったり

ついつい、同じ姿勢で仕事をしがち
冬なので、からだが固まりがち
肩こりは、整体にいかないと直せないと思っている
からだが固いのは生まれつきだと思っている
悩みごとがあると、ロダンの「考える人」
  みたいになってしまう(どんなや)大笑い
音楽には、こころをいやすちからがあると思っている
西村直人さんのファンだ
かめおかゆみこの企画は
  とりあえずなんでもおもしろいと思っている
1月31日は、予定がなくてひまだびっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.23 08:22:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: