かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。




★今日のフォーカスチェンジ♪

「分かれる」という幻想



ふと、自分のなかに
質問が湧いてきました。

その質問は、これです。

「なぜ、私は、
 痛みをてばなすことが
 できたのだろう」


いまでは、
ほとんど信じて
もらえないけれど、

私は、かつて
落ちこみの大王でした。

でもいまは、
笑っちゃうくらい
ノーテンキの
あっけらかんに大変身。


なぜでしょう?

そこに何があったの
でしょうか?


私の問いに、
私がこたえました。

「それは、『分かれる』
 体験を重ねたから」


「分かれる?」

そのことばに
しばらく考えました。

出会うということは
分かれること。

ここであえて、
「別れる」という字を
使わないのは、
ニュアンスが
ちがってしまうから。


「別」の字源は、
骨と肉を、刀で分ける
ことからきています。

それはどうも、かなり
ちからずくというか、
すっきりとはいかない
感じがします。

一方の「分」は、刀で
すっぱりと切ること。

そこには迷いはなく、
その前とあとでは、
分かれたふたつのもの
が、まじわることは
ありません。

イメージがまったく
ちがう字であることが
わかるでしょう。


さて、話をもどします。

ひとが生きるということ
は、その「分かれ」を
体験しつづけることでは
ないかと思うのです。

ともに歩んでいたかに
見えたものが、
あるところから、
道を異にしていく。

それは人生においては、
当たり前のこととして
起きてくることです。


たとえば、子どもの自立。

どんなに大切に思っても、
子どもは、いつか、
親から離れていきます。

そして、それは
自然な流れです。


仲間たちとも、ずっと
一緒にいられることは
ありません。

いつかそれぞれに
進むべき道を見つけて、
分かれていきます。


そして、人生には、
つねに、「死」という
ものがあります。

それこそまさに究極の
「分かれ」です。


ひとは、そのたびに、
こころをみだされます。

感情が湧き上がります。

私も「分かれ」のたびに、
なぜそれが起きるのか、
受け入れられずに
苦しみました。


けれども、私たちは、
こころのどこかで、
永遠に手に入るものなど
ないことを、
知っているのです。

手に入れたと思ったのは
錯覚で、本当は何ひとつ、
手に入れることも、
とどめておくことも
できないことを、
知っているのです。


私も、いつかそのことに
気づいたのです。

私たちが苦しむのは、
その錯覚を、事実の
ように思ってしまう
からなのだと。

出会ったものは、
かならず分かれる。
それは、自然の摂理。

そう気づいたときに、
痛みをてばなすことが
できたのです。


このとき、
痛みをてばなすとは、
痛みを感じないという
ことではありません。

充分に感じ尽くし、
そのうえで、分かれを
受け入れるということ
なのです。


そしてね。

私たちは、
本当は知っているのです。

そうして分かれていく
ものも、いつかまた
ひとつにもどっていく
のです。

おおきな宇宙のカオス
として、またひとつに
かえっていくのです。

すべてはそこから
生まれ、そこにもどって
いくだけなのですから。


「なぜ、私は、
 痛みをてばなすことが
 できたのだろう」

その本当のこたえは、
「分かれる」という
幻想をてばなせたから…
なのかもしれません。

もともとは、おおきな
ところでひとつのもので、

私たちは、一度も
分かれたことなどないの
かもしれないのです。


なんだか、禅問答?
みたいになっちゃい
ましたけど、(笑)

ときには、こんなふうに、
いつもと異なる視点で
見直してみるのも
おもしろいかもしれません。

今日のメッセージが、
あなたの痛みを、少しでも
やわらげるお手伝いが
できるならば、幸いです。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




***----------------------------------***
からだリフレッシュ・こころリラックス
~音楽でこころもからだもほぐしちゃおう!~
***----------------------------------***

日時/2013年1月31日(木)19時~20時45分
  ※18時45分から開場します。
会場/都内施設
(表参道7分、渋谷13分)
  ※参加者に直接お知らせします。
定員/30名
参加費/おとな(中学生以上)1000円、
  子ども(小学生まで)500円
(当日受付にていただきます)
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら




***----------------------------------***
限界 突破 胎動の2013年
  「自分を生きる」ステップアップワーク

***----------------------------------***
日時/2013年2月24日(日)10時~18時

 ※終了が、多少延びる場合もあります。
  時間の余裕をもってご参加ください。
会場/市川市内施設 (市川大野駅徒歩3分)
 ※参加者に直接お知らせします。
定員/20名 (定員になり次第締め切ります)
参加費/20000円
  ※2月15日(金)までの早割 17000円
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.30 06:05:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: