かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2013.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。




ごんちゃんコラボの貸し切り都電企画。

今回、都電の復路のゲストは、西村直人さん!

西村さんは、音楽療法家。

今年1月31日には、
「からだリフレッシュ・こころリラックス
 ~音楽でこころもからだもほぐしちゃおう!~」
のワークショップで、参加者を、
思う存分、楽しませてくださいました。

私も、これでもかというほど笑いました!

あれを都電のなかで体験できる?!(*^_^*)

というわけで、めっちゃわくわくしています♪

あなたのご乗車、お待ちしています!


***----------------------------------***
都電伝説●きみは都電を知っているか?
***----------------------------------***
往(ゆき) 「ぼくの好きな都電」
  ナビゲーター…志田貴好
復(かえり)「都電の冒険」
  ゲスト…西村直人(音楽療法家)


日時/2013年3月13日(水)12時~14時
会場/都電荒川線ドリームライナー荒川6号の車内
発車記念価格/4000円(※モニター価格3500円)
申し込み/ こちら
問合わせ/ こちら !(志田)


※モニター価格…乗車後に、メールでのアンケートに
  おこたえいただけるかた(ブログ等にアップ
  させていただくことを了承していただけるかた)


★今日のフォーカスチェンジ♪

運命論者ですか?



私は、基本的に
「運命論者」です。

「運命は決まっている」
と考える意味での
「運命論者」ではなく、

「起きてきたことは
 運命として受け入れて
 生きていく」
という意味です。


ただ、以前は、
自分にとって、運命は、
あまりプラスなかたちで
やってくるものではない
ように感じていました。

本当は、
自己肯定感が低いため
にそう考えてしまって
いただけなのですが、

当時はそのことに
気づかず、自分は不運で、
だからこんな不遇な
ことが起きるのだと、
思っていました。

そして、そのために、
かなしさや、苦しさ、
みじめさといった感情を、
たくさん感じながら、
生きていました。


少しずつ、少しずつ、
自分にOKをあげられる
ようになるにつれ、

見える世界が
変わってきました。

そうです。
まわりが変わったのでは
ありません。

私の見かたが
変わったのです。


いまも私は、
「運命論者」です。

起きてきたことは、
すべて、運命として
受け入れています。

ただ、とらえかたが
変わりました。

起きてきたことの
意味づけは、自分で
できることに
気づいたからです。


望んでいたことが
かなわなかったとき。

予想と反した結果が
あらわれたとき。

自分を不運だと
思うこともできるし、

相手があることなら、
相手を責めることも
できます。


でも、不運と思った
ところで、現実は
変わりません。

相手を責めたところで、
たいていは、何も
変わりません。

むしろ、人間関係が
こじれるもとになる
ばかりです。


そうではなく、この
できごとにはどんな
意味があるのだろうと、
とらえてみるのです。

ただし、このときに、
「正しいこたえ」を
さがしてはいけません。

そうすると、自分の
外がわに、こたえを
さがすことになります。

どんなときも、
こたえは、自分の
内がわにしかないのです。


だから、意味は、自分で
見つけていいのです。

自分で決めていいのです。


そして、どうせなら、
自分にとって、

元気の出る、
勇気の湧く、
やる気になる、
わくわくする、
そんな意味づけをしたら
いいと思うのです。


望んでいたことが
かなわなかったとき。

そうか、もう一度
チャレンジする機会を
あたえてもらえたんだな
と、思うことができます。

もしかしたら、もっと
ちがう方法があることを
教えてもらえたんだな
と、思うことができます。

あるいは、自分が
本当に望むものは何かを、
考え直す
チャンスをもらったのだ
と、思うこともできます。


予想と反した結果が
あらわれたとき。

以前は、ただ呆然として、
あとは、暗く落ちこんで
いただけでした。

いまは、たいていは、
「擬音」が発生します。(笑)

「ぎょっ」とか、
「ひえー」とか、
「まじかよー」とか、
とりあえず、叫んで
しまうのですね。(*^_^*)

するとそれだけで、一歩、
客観的になれるんです。


そしたら、あとは、
その事実にたいして、
どう対応していくかを
考えるだけです。

方法は無数ですからね。

考えはじめると、
がぜん、ファイトが
湧いてきます♪


「でも、そんなふう
 には思えない」

そう思うひとも
いるかもしれません。

わかります。私も
以前、そうでしたから。

前向きな意味づけをする
自分を受け入れられない
ので、そんな反応になる
のです。

その場合は、やっぱり
地道に、自分にたいして、
ちいさなマルをつける
練習が必要でしょう。


こう言うと、
「ちいさなマルも
 つけられない」という
しぶといひと(笑)も
いますが、

そのひとは、マルの基準
が高すぎるだけです。

1ミクロン単位まで
くだいてしまえば、必ず、
マルは見えてきます。


それでも「できない」と、
抵抗するひと(笑)は、
こころのどこかで、
「うまくいくこと」を
怖れているひとです。

それについては、
長くなっちゃいますので、
またいずれ。

そんなときは、
自分の深いところに、
たずねてみてください。

「本当はどうしたいの?」
「どうありたいの?」

すると、こたえのかけら
が、見えてくるかもしれ
ません。


さあ。

あなたは、運命論者ですか?
そうではありませんか?

運命論者なら、どうぞ、
自分にとってパワフルな
意味づけをして、
運命を楽しみながら
生きていきましょう♪

運命なんてないし!という
ひとは、それでOKです。

がんがん、自分の道を
生きていってください♪


どちらも、どうぞ、
人生をお楽しみください。

あなたの人生は、
あなただけのものです。

幸福以外を選択する
必要はありません♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




残席29
***---------------------------------------***
ドキュメンタリー映画「僕のうしろに道はできる」
 併演・朗読劇「当たり前の奇跡」
 学習会・「植物状態からの回復例から学ぶこと」
***---------------------------------------***

日時/2013年3月30日(土)13時~17時
会場/首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
  (JR線秋葉原駅電気街口より徒歩1分)
入場料/前売り1000円、当日1500円
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.03 07:37:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: