かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2019.08.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2003年5月17日に開設した、かめおかゆみこの楽天ブログは、
2007年4月19日に、突然削除になりました。

そのため、このかんのバックナンバーは読むことができません。

本日、過去記事を参照していただく必要がありましたので、
ここに再度掲載します。



2004年2月12日掲載

★今日のフォーカスチェンジ♪

「心配」という字を、「心配り」と書き換えてみる。




のタイトルは、

心配より、信頼を 」でした。
(2004年1月5日配信)

くよくよ心配するより、
まずは信頼してみましょう、

というメッセージです。


さて、その「心配」という字なのですが、
あらためて、見直していて、

ふっと気づきました。

「心配」を和語にしてみると、
「心配り」になるんだな、って。


「心配」と「心配り」。

同じ漢字を使っているのに、

和語にしただけで、
ずいぶんイメージが変わります。


「心配」というと、
不安になったり、よけいなことまで
考えてしまったりと、

落ち着かない気持ちになってきます。

でも、「心配り」というと、

何かきめこまやかな、配慮の
いきとどいたおだやかさを感じます。


「心配より、信頼を」。

これは、私自身、とても好きな
メッセージではあるのですが、

そんなふうに、一気に
気持ちを転換するのはむずかしい、
というかたも、なかにはいます。

そういうかたは、まずは、
「心配」を「心配り」に
変えてみてはいかがでしょう。


あわてず、あせらず、ゆっくりと、
気にかかるところに、
心を置いていってみましょう。

まるで、ライトでその部分を
照らし出すように、一つひとつ、

心を向けていってみることにしましょう。

そうしたら、不安だったところも、
ちゃんと大丈夫、ということが、
見えてくるかもしれません。


「心配」を「心配り」に変えてみる。

ほんのちょっとのことですが、

けっこうパワフルな
フォーカスチェンジかもしれません。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.13 07:55:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: