かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
ダブルバインドで膠着状態になっていると
きは、均衡をくずし反応を確認してみる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

均衡をくずす必要があります



たとえば、いまの職場が
自分に合わないと感じて、

「やめたい」と
思っているとします。

けれども、いろいろと不安
があって、やめられません。


次の職場は、
すぐに見つかるだろうか?

なかなか見つからなかったら、
そのあいだの生活費は?

あたらしい職場でも
合わなかったら、どうしよう?

…そんなふうにね。


すると、

「やめたいけど、やめられない」
という気持ちになります。

ダブルバインドです。

脳内は膠着状態になってしまい、
身動きがとれなくなります。


本人は「どうしたらいいか考え
ている」つもりでいるのですが、

実際には、「やめたい」
「やめられない」が、

ぐるぐるまわっているだけで、

あたらしいアイデアは、
生まれてきにくいのです。


この膠着状態を打破するには、

ふたつの思考の均衡を
くずす必要があります。


現在、やめられていないのは
事実なのですから、

あえて、「やめない」と
宣言してみるのです。

(ひとに言う必要はありません。

 自分で声に出して
 自分に聴かせるのです)


その瞬間、こころとからだが
反応するはずです。

それがあまりに
耐えがたい感覚なら、

自分の本当の気持ちは
「やめたい」なのです。


つまり、方向が決まる、
ということです。

ここで、自分の主体が
もどってきます。


次に必要なのは、

自分の内がわにある不安を、
すべて書きだすことです。

「見える」化です。


たとえば、「次の職場は
すぐに見つかるだろうか?」

これに必要な対応は、
リサーチをすることです。


自分がやりたい仕事は?
もしくは、向いている仕事は?

どの程度の収入が必要か?

…などなど、いろいろな条件で、
就労可能な会社を検索してみると、

少しは可能性が見えてくると
思います。


次に、
「仕事が決まるまでの生活費」。

これも、自分の生活状況や
貯金等をチェックし、

節約するところは節約し、
何か月もつかを計算すると、

ある程度、予想がつきますよね。


そして、「あたらしい職場で
うまくいくかどうか」

これは、入社してみなければ
わかりませんが、

いまの職場で「うまくいって
いない」ところがあるなら、

そこをチェックして

(もしくは、やめたいと思って
 いる理由を明確にして)、

改善できるところは改善し、

回避できるところは
回避するようにすれば、

いまよりうまくいく可能性は
高まりますよね。


こんなふうに、
具体的に外堀を埋めていって、

(「具体的」というところが
 ポイント)

「では、どうしたい?」と、
自分に訊いてみるのです。


そして、自分から返ってくる
こたえを信頼して、

行動に移していくのです。


そのプロセスで、少しずつ、

自分の選択に、
自信がついてくるでしょう。

ひとつ決めるごとに、足元が
たしかになっていきます。

どんなことも量稽古ですからね。


と、ここまで、

ある意味では、当たり前のこと
を書いてきましたが、

私は、フリーランスになる前は、

一度もそのとおりに、
仕事をやめたことはありません。

(アルバイトでしたけど)


社長とけんかして、
その日のうちにやめるとか、

次の仕事が見つからなくても、
やめるとか、

貯金がゼロなのに、やめるとか。


つまり、そのときそのときの、
自分の気持ちにしたがって、

先の予測をしなかったのです。


そして、当然ながら、そのつど、
大変な思いもしましたが、

ふりかえってみると、自分の
気持ちに正直に生きてきたぶん、

その大変な体験さえ、いまでは、
すがすがしい思い出です。


要は、気持ち次第で、ひとは
生きていけるってことですよ。

大切なことは、

自分で考えて、自分で決めて、
自分で選ぶということ。

そうすれば、いつだって、
自分主体で生きられますから、

起きたことにも、前向きに
取り組めるようになります。


いかがでしたか?

ダブルバインドで膠着している
状態から抜け出して、

・気持ちの整理(見える化)

・具体的な対応

この両輪で、自分の生きたい方向
を、見定めていってくださいね。

きっと、未来がひらけてきますよ!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.05 07:20:48
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: