かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「心とからだをつな… New! 森の声さん

イルカみたいに生き… さそい水さん

【3I/ATLASについて】 riri.leiさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
ひとにきらわれるのが怖いのは、自信がな
いから。まずは、自分を満たすことから!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

自分を満たしてください



先日、あるひとから
ご相談をいただきました。

「人間関係に自信がありません。

 最近も、友人になったひとと
 ご一緒する機会があったけど、

 うまく対応できた気がしない
 んです。

 あとで、ほかのひとに、自分
 のことを、悪く言われている
 のではないかと、心配です」

そんな内容でした。


私は、こうお返事しました。

「つまりあなたは、
 そのお友だちが、あなたのいな
 いところで、陰口を言うような、

 そういうレベルのひとだと、
 思っているということですね?」


そのかたは、
はっとして、言われました。

「自分の視点でしか考えてなかっ
 たです。友人は、そんなひとで
 はないです。信頼します」

声のトーンが明るくなりました。


私は、20代のころ、

高校時代の同学年のひとと会う
機会があり、こう言われました。

「かめおかさんって、
 みんなにきらわれていたよね」


衝撃でした。

あのひとの、
あの笑顔はうそだったのか。

本当は、いやなのに、
合わせてくれていたのか。

…それから、何年も、
人間不信に苦しみました。


そして、その苦しみの期間は、

こころについて、深く
掘り下げる期間でもありました。


おかげで、いま、こんなふうに、

こころについて語るメルマガを
書けています♪(笑)


で、そうなって、
ようやく気づいたんです。

私があのとき、あれほど
ショックを受けたのは、

あの当時、メンタルを
やられていたからなんです。


はい。当時の私は、
メンタル、ぼろぼろでした。

いろいろなことがあって、
未来も見えなくなり、

何のために生きているのか、
わからなくなっていました。


そんなときの、
アッパーカウンターでした。

(なんのこっちゃ)


けど。私、中学・高校時代、

そんなこと、気にしたこと、
かけらもなかったんです。


私の中学・高校時代は、
演劇一色でした。

お芝居をやっていれば、
幸せでした。

正直、クラスのことなんか、
どうでもよかった。(詫)


だから、当時、
同じことを言われても、

「はあ? かまわんけど」
だったと思います。(笑)


そして、
こころのことを学べば学ぶほど、

言われたことばにとらわれる無意
味さも、わかるようになりました。


そもそも、
「みんな」って、誰よ?(笑)

あんた、リサーチしたんかい?

データ、どれだけとったんや?

少なくとも、学年130人ぶん、
きっちり確認したんよね?

そのデータ、見せてみ!


…もう、あとからあとから、
ツッコミの連続で、

大爆笑してしまいました♪


というわけで、
おわかりでしょうか?

「ひとにきらわれるのが怖い」

と感じているとき、実は、
自分にたいして自信がないのです。


脳は、いつも、
おばかな理屈をつけたがるので、

「自分に自信がない」
=「ひとにきらわれる」

という理屈を、データなしに、
勝手につくるのです。


だとしたら、ひとのことを
気にするひまがあったら、

自分を磨けばいいのです。


できる・できないではなく、
やりたいことをやる。

そこにトライできた自分に、
花丸をあげる!

自分で自分を満たしていく。


そしたら、ひとが何を言おうが、
どーーーーでもよくなります!

ええ、いまの私、そうですから♪

そして、人生史上、
サイコーに充実していますから!


というわけで。

「ひとにきらわれるのが怖い」

そう感じているひとは、

ひとのことなんか、
気にしてるひまはないです!


自分を満たしてください。

自分を満たせるように、
日々を、精一杯生きてください。

絶対に、わくわくする結果が
得られますから!

応援しています!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.03 05:14:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: