かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
善意の越境者に、しっかりノーと言おう。
自分で考え自分で決めて、生きるのです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

善意の越境者



今回の「境界線」シリーズを
とおして、何人ものかたから

感想をいただきました。

なかには、自分が踏みこまれて
いたことに、気づかなかった、

というひともいます。


なぜ、そんなことが起きるのか。

「あなたの境界線を踏み越えます」

と、宣言してくるようなひとは、
そうそういないからです。


たいていは、本人さえも、

それが親切心や、
ときには愛情だと思っています。


「あなたを、愛しているから、
 大切に思っているから、
 こうしなさい」

と、押しつけてくるのです。


しかも、善意の越境者は、
いったん受け取ってもらえると、

それをよしとして、さらに踏み
こんでくる可能性があります。


これまでと同じように、
受け取ってしまったら、

これまでと同じ関係がつづきます。

何しろ、あなたが(結果的に)、
許可をあたえているのですからね。


あなたは、本当に
それがほしいですか?

そうではないなら、
「ノー」を言っていいのです。


「ありがとう。
 お気持ちだけいただきます」

と、やんわり
おことわりしていいのです。


なんなら、

「それはあなたのものですから、
 お返しします」

と、返却してもいいのです。


勇気がいるかもしれません。

関係がまずくなることが怖い
と、感じるかもしれません。


けれども、自分の尊厳を、

自分以外の誰が、
守れるというのでしょう?


一番仲良くしなければなら
ないのは、他の誰でもない、

自分自身なのです。


一生、ともに生きる、
この自分自身を、粗末に

あつかってはいけないのです。


そして、もしも、あなたが、

越境者をゆるしつづけて
しまうなら、

ときを経て、ケースを変えて、

あなた自身が、誰かの越境者に
なってしまう危険性もあります。


無意識のうちに、それが、
人間関係の、ひとつのひな型に

なってしまっているからです。


そうして、あなたの越境者と
同じように、誰かにたいして、

「愛しているから、
 大切に思っているから、
 こうしてほしい」

と、善意の押しつけをしてしまう
怖れが、あるということです。


そうならないためにも、
まず、あなた自身が、

自分にとって大切なことを、

自分で考え、自分で選び、
自分で決める必要があるのです。


蛇足ですが、「人」という漢字は、

「人と人がささえあっている姿」
と、よく言われていますよね。、


それ、ちがいますよ。

「人」という字は、「人を
横から見た姿」の象形文字です。

つまり、もともと、
ひとりで立っているのです。


ひとりで立つもの同士だからこそ、

助けあったり、ささえあったり
できるのです。

越境はしていないのですよ。


私たちのご先祖さまは、

そのことを、
ちゃんと知っていたのです。


というわけで、

「境界線」シリーズ、今日で
終わろうと思っていましたが、

境界線を引くためのヒントを
書きそびれてしまったので、

明日、書きますね。

(明日でしめくくる予定です)


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.18 05:07:06
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: