かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.03.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
うまくいかない自分が、自分のすべてでは
ない。自分が自分を助けるすべを知ろう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

たまたま、いまの担当が



かつて年間3万人と言われた、
日本の自死者数。

それが、いまは2万人を
割り込んでいるといいます。


ただし、逆に、「変死者数」が
ふえているという報道もあります。

その増減数が、拮抗しているとも。


もともと、原則、遺書がないと
自死と認定されない方針なのと、

変死者のなかに、自死者が
ひとりもいない、という
発想自体が、不自然なので、

この数字には、まだまだ不透明な
ところはありそうですが…。


いずれにしても、
数の問題ではなく、

ひとのいのちが
尊重される国であってほしい。

生きることに行き詰まったとき、

希望を見つけられる選択肢が、
あってほしい。

そう思わずにはいられません。


そして、同時に、日ごろから、
「自分を助ける」ことを、

一人ひとりが、意識して
もらえたらなあ、と思うのです。


「自分を助ける」といっても、

ひとりで、がんばらなければなら
ない、ということではありません。

誰かに助けをもとめる、という
ことも、ふくめての提案です。


それでも、まずは、自分でできる
ことは何か、ということから、

考えていきたいと思います。


なぜなら、自分にとって、一番
みぢかな存在は、まぎれもなく、

自分自身だからです。

いざというときに、すぐに対応で
きるのも、自分自身だからです。

(ですよね?)


だから、まず、日ごろから、

「自分は自分を助けることができ
 る。それだけのちからがある」

と、自分に言ってあげましょう。


たとえ、いま、ちょっと、
元気をなくしていたとしても、

それが、すべての自分では
ありません。


自分のなかには、
いろいろな自分がいるのです。

たまたま、いまは、元気のない
自分が、自分を担当しているだけ、

というふうに、とらえてみては
どうかと思うのです。


よく、落ちこんでいるときに、

「自分の人生、いいことなんか
 ひとつもなかった…」

などと、ざっくりと
総括してしまうひとがいますが、

いやいやいや、それ、ほんと、
ざっくりすぎますから!


それは、たまたま、

落ちこんでいる自分の目線で、
見ているから、

そのように見えるだけなのです。


それ以外の自分は、
いなくなったわけではなく、

ちゃんと、あなたのなかに
存在しているのです。


たまたま、いまの担当が、

「落ちこんでいる自分」
であるというだけなのです。


とはいえ、フォーカスすると、

それ以外のことは見えなくなって
しまうのも、たしかですから、

それを切り換える方法を、自分で
見つけておくことも大切です。


たとえば、私は、ピンチにおちい
ったと感じたときは、即座に、

「これがすべてじゃない!」
と、断言することにしています。

すると、「はっ、そうだった!
必ず可能性はある!」と、

気持ちを取り直すことができます。


もちろん、何度も量稽古して、
習慣にしてきたのです。

あたらしい習慣をつくるときには、
時間はかかるものだ、と考えて、

トライするとうまくいきますよ♪


「自分を助ける」

さらに、深掘りしていきたいと
思います。

どうぞ、お楽しみに!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.12 07:30:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: