かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「心の目、心の耳を… New! 森の声さん

ラグビー観戦の土日… New! さそい水さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
どんなちいさな一歩でも、踏み出すと、そ
の前には見えなかったものが見えてくる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

一歩踏み出すと



編集者時代、私は、

「誤植」中毒になっていました。


どういうことかというと、

誤字や内容まちがいなどを
チェックする、

校正の仕事をやっていると、

日々の生活のなかで、
仕事以外の文章を見ていても、

誤字などが、目に飛び込んでくる
ようになってしまうのです。(汗)


場合によっては、
ページをぱっとひらいた瞬間に、

誤字が、浮き上がって見えるよう
に、感じることさえありました。


これって、ある意味での、
量稽古だと思うんですよ。

体験を重ねているからこそ、
カンがはたらくのです。


バードウォッチングの達人など
も、同じみたいです。

森のなかで、鳥の声を聴くとき、

普通のひとが、せいぜい、5~6
種類しか聴き分けられないのに、

達人は、十数種類を聴き分ける、
と聴いたことがあります。

やはり、量稽古のたまものですね。


人生で、
一歩前に踏み出そうとするとき、

「ぴんとこない」
「しっくりこない」と、

進むのをためらうひとがいます。


けれども、ぴんとくるためには、
量稽古が必要です。

そのチャレンジが、
はじめてのことである場合、

具体的なことは、
よく知らないわけで、

実際には、「わからない」
のではないかと思うのです。


もちろん、もともと、直感に
すぐれたひとであったり、

日ごろから、自分の感覚を
大切にしているひとなら別ですが、

多くの場合は、本当に、
ぴんときていないのではなく、

怖さから、しりごみしている
だけのような気がするのです。


その場合、「ぴんとこない」
「しっくりこない」

ということばを使ってしまうと、

怖れと向きあうことから、
逃げてしまうような気がします。


むしろ、自分の内の怖れを
しっかりと見つめて、

自分は何が怖いのか、

進んだらどうなってしまうと
思っているのか、

というところを、きちんと、
自分に問う必要があるのですね。


そして必要があれば、検索したり、
資料にあたったり、

詳しいひとに訊いたりして、
知識をたくわえたうえで、

ちいさな一歩を、踏み出して
みたらいいと思うのです。


どんなことも、一歩踏み出すと、

その前には、見えなかった
ことが見えてきます。

ちいさな一歩であっても、
ゼロではないのですから。


そしたら、その、
少しちがって見えるところから、

もう一度、先を見てみるのです。

見て、「よし」と思えたら、
さらに一歩進んでみるのです。


そうして、ときどきは、
立ち止まって休憩してもいいから、

一歩、一歩、
前に進んでみるのですよ。


気がついたら、最初には
見えなかった景色が、

目の前に広がっているでしょう。


何ごとも、行動ありき。

量稽古で、実感できるまで、ね♪


というわけで、

トライをためらっているかたは、

ぜひ、ちいさなちいさな一歩を、
踏み出してみてくださいね。


あたらしい景色を楽しみながら、
一歩、一歩。

あなたの量稽古を応援します!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.27 08:23:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: