かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.06.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【お知らせ】

(作・演出=かめおかゆみこ、演者=夢実子)
首都圏公演、決定!

決定記念に、小説『零(zero)に立つ』の
全文朗読動画を、スタートさせています!
詳細は、 こちら


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
私たちは、体験するために生まれてきた。
自分にあたらしい体験をさせてあげよう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

体験しなければわからないのだ



昨日、youtubeを見ていたら、

ひとりの、もと芸人さんが、
こんな趣旨の話をしていました。


「芸がヒットして、とにかく
 すごい額のお金が入ってきて、

 それまで下積みで、
 ずっと貧乏だったから、

 買いたいものを、買いまくった。

 でも、じきにそういうことに、
 意味を見いだせなくなった。

 いまは、会社を立ち上げて、
 定額の給料をもらって、

 おもてに出ることもやめて、
 やりたい仕事をやっている」


それにたいして、インタビュアー
のかたが、こう訊いていました。

「それって、体験したからこそ、
 わかったことですね」

もと芸人さんは、「そうそう」
と、うなずいていました。


例としては極端かもしれませんが、

この「体験しないとわからない」
ということばに、

深くうなずいてしまいました。


私たちは、あたらしいことに
チャレンジすることに、

怖れを感じます。

そして、「~~になったら
どうしよう」と、

あれこれ憶測して、前に
踏み出すことをためらいます。


なかには、誰かに
相談するひともいますが、

不思議なことに、相談する相手は、

たいてい、その体験を
したことのないひとばかりです。


すると、その相手も、たいてい、

「無理だからやめたほうが…」
と、止めてくれます。(笑)


私が、27年前に
フリーランスになったのは、

なかば強制的に、

前の仕事を、離脱せざるを得ない
状況におかれたからですが、

(いま思うと、みずからまねいた
 結果ではあったのですが)(笑)

否応なしに、あたらしい道に
踏み出すしかありませんでした。


当然、うまくいかないことの
連続でした。

離脱の痛みもかかえていて、

離脱にいたった事情について、
強い怒りももっていました。


うまくいかなかったのは、

そんな気持ちで生きていたから
でもあるなあと、

いま振り返ると、わかりますが、

当時は、そんなことは、
かけらも思えませんでした。(恥)


それでも、そんな
痛い体験をしたからこそ、

見えてきたこともありました。


見えないままでいたら、

たどりつくことは
できなかったろう地平に、

いま、いるなあとも思えます。


もちろん、どちらがよかったか
なんて、

歩かなかった道の先を、判断
することはできないわけですが

いま、自分が自分を受け入れて、
楽しんで生きていること。

かつての離脱の痛みは消えて、
むしろ感謝さえしていること。

…を考えれば、

このあたらしいチャレンジは、
私にとって意味のあることだった、

と言えると思っています。


あらためて、体験しなければ
わからないのだ、と思います。

体験するために、私たちは、
この地上におりてきたのだ、

とも思います。


もしも、踏み出すことに、ため
らいを感じることがあったなら、

自分に言ってあげてください。

「私たちは、体験するために、
 生まれてきたんだよ」と。


もちろん、必要なシミュレーシ
ョンは、していいですからね!

いきなり、ジャンプせずに、

ちいさな一歩を重ねることも、
大切なことですからね♪

(ジャンプしたいひとは、
 してもいいですけど!)(笑)


あなたの歩幅で。

レッツ、トライ!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.07 05:35:44
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: