かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「心の目、心の耳を… New! 森の声さん

ラグビー観戦の土日… New! さそい水さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.06.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【お知らせ】

(作・演出=かめおかゆみこ、演者=夢実子)
首都圏公演、決定!

決定記念に、小説『零(zero)に立つ』の
全文朗読動画を、スタートさせています!
詳細は、 こちら


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
人間レベル、いのち・魂レベルで信頼でき
たら、ずっと応援していくことができる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

信頼のバトン



ひとを信頼するって、
どういうことでしょう?

信頼と信用のちがいについては、
以前にも書いたので、

今日はふれませんが、

私は、「信頼」ということばを
思うとき、

いつも思い出すことばがあります。


それは、14年前、

このメルマガの5周年記念パーテ
ィーを開催したときのことです。


現在、発行18年半になりますが、
当時は5年で、

もう充分にスゴイ!と思って、(笑)
パーティーを開催したのです。


そんな気持ちでしたから、私は、

北海道の両親を、
このパーティーに招待し、

挨拶までしてもらったのです。


そのときの父のことばです。

「自分は、娘の
 やっていることに関心はないが、

 娘のやることは応援する」


我が父ながら、
このことばに、しびれました。

そうなのです。

我が両親は、私が中学から
つづけている演劇には、

ぜーんぜん関心がありません。

舞台だって、
観に来たことがありません。

(中学の最初のころには、
 あった気もしますが)


けど、合宿に行きたいといえば、
車で送ってくれたり、

いろいろな面で、バックアップ
をしてくれていたのです。


そうか、そういうことかと、
腑に落ちました。

そして、「信頼」って、こういう
ことだなと、心底思ったのです。


はたから見たら、私の生きかたは、
実に、こころもとないと思います。

何せフリーランスですからね。

それも、大企業と、契約とか
しているならいざしらず、

完全に、
対個人のお仕事ですからね。

しかも、リーズナブル!
(自分で言う)(爆)

親としては、心配して当然です。


でも、「関心はないが応援する」
と、言い切ってくれるのです。

しびれます。

そして実際、一度も、

ああしろこうしろと、
口出しされたことがありません。


あのひとことが、私を
ささえてきてくれたと言って、

過言ではありません。


だからこそ、私もまた、

ひとにたいして、そういう
気持ちをもちつづけて生きよう

と、思うことができるのです。


もちろん、ときどき
ぐらつくことはあります。

何度、こころをこめて
伝えても、伝わらなかったり、

あまりに反応がなさすぎて、
がっかりしたり…。


そのたびに、あの日のことを
思い出します。

思い出して、もう一度、
自分に落としこむのです。


父の信頼は、私の言動に
たいするものではなく、

私というひとりの人間、
もっと言えば、私といういのち、

私という魂のありように
たいする、信頼なのです。


そのレベルで、
ひとを信頼できたら、

表面で何が起きていようが、

とことん、そのひとを応援
しつづけることができます。


父から受け取った、
この信頼のバトンを、

このメルマガをとおして、

講座や書籍や、
さまざまな機会をとおして、

あなたにもわたしていきたい。

受け取っていただけたら、
とてもとてもうれしいです。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.09 09:23:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: