かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【メルマガ読者さん限定企画】
WEBマガジン『ふくとす~仕事のミライ~』お申し込み開始!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-70.html
※お申し込みと同時にメルマガ登録もOKです。


読者さんのお悩みごと・お困りごとに
回答する動画を、63本作成しました。
メルマガ に登録すると、ご覧いただけます。


★悩みごと・お困りごと回答動画★
番外★かめおかゆみこのフリートーク
(回答は、メルマガ内のURLから)


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
長つづきするには、好きなところを見つける
ことと、つづけられるしくみをつくること。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

「長つづきしない」のは



「私は何ごとも
 長つづきしないんです」

というお悩みを、ときどき
聞くことがあります。


けど、そういうひとでも、

好きなことだったら、
けっこうつづくと思います。

さらに、大好きなことだったら、
ほぼつづけられていると思います。


だから、「長つづきしない」のは、

たいていは、好きではないこと。

もっと言えば、義務で、
やらなくてはならないのだけれど、

そこまでやりたいと思えないこと、
のほうが

多いのではないでしょうか?


私自身、こうして

メルマガを、6900日、
一日も休まず書いていますが、

そもそも、休まずに書こうと決意
してはじめたわけではありません。


たまたま、
ブログ記事を半年書いていて、

(この時期は、お休みした日も
 ありました)

「これ、メルマガにしたほうが
 いいんじゃない?」

と、ひとにすすめられて、
はじめたのです。


ストック記事が150以上あって、

それを転載しながら、
並行して、あらたな記事も書き、

毎日発行することが習慣に
なった結果が、いま、なのです。

もちろん、「書くのが好き」
だから、つづけられたのです。


いま、 メルマガ 発行のかたわら、

「父の備忘録」 を、
93日にわたって書きつづけ、

語り劇プロジェクトのブログ を、
ほぼ毎日書きつづけ、

小説「零(zero)に立つ」の
朗読動画 の編集・アップを、
週3回ペースで、49回つづけ、

お悩みごと・お困りごと回答動画
(メルマガ内でのみ、URL表示)
を、文字起こし原稿つきで、
週4回、10回目までアップし…

(しかも、書きながら気がつい
 たけど、すべて収益とは関係
 ない作業!)(笑)


…と、さすがにやりすぎだろ!
と思える毎日になっていますが、

これとて、「無理にがんばって
いる」わけではないんです。

だから、つづけていられるんです。


>義務で、やらなくてはならない
>のだけれど、そこまでやりたい
>と思えないこと

を継続しなければならないと、
思っている立場にあるひとは、

まずは、それはどうしてもやら
なければならないことなのか?

と、自分に問うてみてください。


そして、どうしても
やらなければならないことだと、

認識できた場合は、
そのことのなかにある、

魅力やおもしろさ、もしくは
やった結果、得られることに、

意識を向けてみてください。


そして、「絶対がんばる!」
みたいな、精神論ではなく、

つづけることのできるしくみを、
自分でつくってみてください。


たとえば、私は、できるだけ、

朝9時までに、このメルマガを
発行するようにしています。


私は、早朝が絶好調の人間なので、

その時間帯をのがすと、
エネルギーダウンして、

ものごとを、先送りにしてしまい
やすいことを知っているからです。


そういうふうに、

・好きなところを見つける

・つづけられる「しくみ」を考える

の両輪があると、けっこう、長つ
づきするのではないかと思います。


あ、ときどきは、がんばっている
自分にごほうびをあげる、

なんてのも有効ですね♪


そして、できれば、

やりたくないことではなく、
やりたいことで生きていく。

そんな人生をめざしてください。

応援していますよ!


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.23 08:02:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: