かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.09.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【メルマガ読者さん限定企画】
WEBマガジン『ふくとす~仕事のミライ~』お申し込み開始!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-70.html
※お申し込みと同時にメルマガ登録もOKです。


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
「できたことを数えてみる」創刊号のテー
マが、あらためていま役に立っています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

「できたこと」にフォーカス



このメルマガ、今年11月1日で、
19年になりますが、

最初のころ書いていたことと、
何か変わっているかなあ…

と、ふと思って、創刊号を
チェックしてみました。(笑)


創刊号のタイトルは、

「できたことを数えてみる」
でした。


できないことではなく、
できることを見る。

基本は変わっていませんね。

(てゆーか、進歩ない?!)(汗)


けど、やっぱり、これが
本当に基本なんです。

ひとは、うまくいかない
ことがあると、つい、

「なぜうまくいかないんだ」

と、自分を責めたり、
誰かのせいにしたりしがちです。


うまくいかないときに、原因を
分析することは大切ですが、

犯人さがしみたいになっては、
楽しくありません。


できる(できた)ことを見る。

この視点を使うと、

自分だけでなく、ひととの関係も、
ずっと楽になります。


実際、私自身が、
ひとの欠点(弱点?)よりも、

いいところ、すてきなところが、
ぱっと目につくようになりました。

無意識で、そのひとの魅力的な
ところを、さがしているんですね。

(しかも、ほぼ瞬時に
 発見できます!)


さて。

わくわくのひらめきから、
考えて、考えて、考えて、

企画を練り上げたWEBマガジン
『ふくとす~仕事のミライ~』

http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-70.html


告知してちょうど1週間。

実は、残念ながら、いまひとつ、
反応が弱いのです。


中味は絶対に自信があるのに、

趣旨もしっかり
お伝えしたつもりなのに…

(しょぼん)


…と、一瞬、できないところに
目が向きましたが、

ここは、基本に還ります。

できる(できた)ところを見る!


まず、お申し込みいただいた
かたがたの名簿を、

あらためて見直しました。


お名前を、お一人おひとり
見ていくと、

自然に感謝の気持ちが湧き、

それは、そのまま
エネルギーに変わりました。


その感謝の気持ちを、

お一人おひとりに向けて、
こころのなかで送りました。

エネルギーの循環です♪


それから、いま、

執筆者同士のグループを
つくっているのですが、

そのなかで、すてきな発見や、
交流が生まれています。


そんなエピソードも、
ちかぢかご紹介する予定です。

これも、元気のおすそわけ♪


何よりも、今回の企画をとおして、

私自身がやりたいこと、
めざしたいことが、

いっそう明確になりました。


そのひと、それぞれの
かがやきを応援すること。

それこそが、
私のやりたいことだから。

そのひとつのかたちが、
今回のWEBマガジン

『ふくとす~仕事のミライ~』
なのだから。


そう考えてみたら、

はじめてのことは、すぐには
うまくいかなくて当たり前。

ここから創意工夫を、
かさねていけばいい。

それらは、すべて、自分の
蓄積になっていくのだ

…という気持ちも湧いてきました。


ほらね!

「できたこと」を見ていくと、
自然に気持ちが明るくなります。

パワーチャージ完了!

さすがに、19年近く、つづけて
きたかいがありましたよ♪


というわけで、

あなたも、気持ちが
ちょっぴりめげたときなどは、

「できたこと」に
フォーカスしてみてくださいね。


そして、よかったら、

WEBマガジン
『ふくとす~仕事のミライ~』も、

応援、よろしくお願いしま~す♪


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.22 07:42:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: