春夏秋冬

春夏秋冬

2008年10月13日
XML
カテゴリ: 植物



8.10.13キンモクセイ.jpg

傍のフェンスを見ると

イラガ8.10.13.jpg

イラガが遊びに来ています。

お洒落な服を着て、ケナゲで可愛いのですが…

これに刺されると痛い

…ので、昨日オルトラン噴霧決行

フェンスの下には青ジソが育っていたので
9月になったら消毒すべきところを
青ジソの実の収穫が終了するまで待っていました。

これで害虫駆除よし
…のはずが…

今朝、噴霧したはずのミツマタに
カイガラムシが
カイガラムシは貝がらのようなもので覆われているので
薬剤に強いと聞いています。

真冬に石灰硫黄で消毒すると発生しにくいと聞いて
2月に石灰硫黄を噴霧しましたが
完全制圧は無理のようです。

殖えると困るので
切り取ってゴミ袋に入れさせていただきました。

カイガラムシを見たくない人は
下の写真は目をつむってください。



カイガラムシ8.10.13.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月13日 11時41分11秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

11月17日 船越堤… New! マスク人さん

婦人科行って、買い… New! maria-さん

頭を切る? ココア410さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
風と共に リンダ22さん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: