ママモンさん
>巨人軍って習志野が発祥の地なんですか~!
----はい、巨人を応援する時、習志野の谷津もチラリと思い出していただければ幸いです。

>ハンカチの木?
----新宿御苑にもあるそうです。 (2010年05月22日 17時54分46秒)

春夏秋冬

春夏秋冬

2010年05月21日
XML
カテゴリ: 植物
今日は今年一番の暑さで 30度を超えたとか

暑さにめげずウォーキング
日傘を差して谷津バラ園に行ってきました。

谷津バラ園遠景.jpg

谷津バラオレンジ.jpg

谷津バライエロー.jpg

バラの香りも楽しんだ後は
園内にあるというハンカチノキを探しました

木は何本もあったけれど

ハンカチノキ.jpg

花は何とか1つ見つけただけ

ハンカチノハナの花&実.jpg

花は4月から5月上旬に咲くようで
多くは既に実になっていました。



「読売巨人軍発祥の地」の碑と
巨人軍の選手の手形が

読売巨人軍発祥の地.jpg

そういえば、谷津があるのは習志野市
…ということは…習志野高校野球部が近くにある
で、習志野市の隣の船橋市には市立船橋高校野球部も





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月21日 22時52分13秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
姫35  さん
バラの花がとってもきれいで
心洗われますね。
そして
ハンカチの木?
ハンカチノキ?
木も花も実も初めて見ました。
え?
谷津って習志野市だったんですか?
これも初めて知りました。 (2010年05月21日 23時40分22秒)

Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
あたしnち  さん
もう、バラの季節ですか!
道民のわたしの中では「バラは7月」です

ソナタさんのウォーキングはいつも、いつもおしゃれなコースですよね。
健康と、目の保養と、そして、私達に、新たな情報を発信してくれています。
ハンカチノキ?初めて聞きます。
花が、ハンカチのようにヒラヒラなのですか? (2010年05月22日 05時28分22秒)

Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
ハンカチのキ
どこかで満開だったのを見たことがあります
はて どこで だったか

多分外国で? (自慢じゃないですよ 自慢じゃ)

何故巨人軍が谷津にあるのでしょうか

(2010年05月22日 07時59分07秒)

Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
キディママ  さん
えーーー、ハンカチノキ?
花がハンカチノに似ているからなのかしら???
で、身は食べ物なのでしょうか???
なんか、知らない事が多すぎる事実にびっくりです

緑が綺麗な季節になりましたね~
ほっとします (2010年05月22日 11時01分24秒)

Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
ママモン  さん
巨人軍って習志野が発祥の地なんですか~!

全く知りませんでした。


ハンカチの木?
それも初めて知っちゃいました(^^ゞ

お花と緑と見ているだけで気持ちが晴れやかになります。
(*^_^*)
(2010年05月22日 11時11分00秒)

Re:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
本当に、ハンカチがぶら下がっているみたい・・・
バラも綺麗ですね・・・ (2010年05月22日 13時16分15秒)

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
姫35さん
>ハンカチの木? ハンカチノキ?
---失礼しました。木の名前は「ハンカチノキ」です。名札の写真も撮ってきたので次の日記で紹介させていただきます。
写真の文字「ハンカチの花」と書いたのは「ハンカチキの花」の誤りでした。

>谷津って習志野市だったんですか?
-----船橋市との境界にあります。
私達も船橋市と錯覚することシバシバです。 (2010年05月22日 17時34分35秒)

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
あたしnちさん
>道民のわたしの中では「バラは7月」です
---これからバラ前線 北上!

>いつもおしゃれなコースですよね。
---はい、リーダーさん、心がお洒落です。
(外見は普通のおじさん)

>花が、ハンカチのようにヒラヒラなのですか?
-----白いハンカチが木に引っかかっているように見えます。 (2010年05月22日 17時37分09秒)

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
でこ&まさやんさん
>多分外国で? (自慢じゃないですよ 自慢じゃ)
----残念!
場所を忘れたのでは、とても自慢にはなりません。

>何故巨人軍が谷津にあるのでしょうか
-----はい、ことの起りは昭和9年に全米オールスターチームを招聘して日本チームが試合をした場所ということのようです。
詳しくは次の日記ででも☆
(2010年05月22日 17時44分11秒)

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
キディママさん
>花がハンカチノに似ているからなのかしら???
----はい、1つの花は大小2枚の白いハンカチが組み合わさっているようです。

>で、身は食べ物なのでしょうか???
----食べられるようです。
詳しくは次の日記ででも。

>知らない
----ハンカチノキ、新宿御苑にもあるようです。
ゴールデンウィークの頃、満開かも? (2010年05月22日 17時52分15秒)

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  

Re[1]:ハンカチノキの花&実&バラ園(05/21)  
catkulalaさん
>本当に、ハンカチがぶら下がっているみたい・・・
----中国(と言っても日本の中国地方ではなくてお隣の国)原産だそうです。

>バラも綺麗ですね・・・
-----catさんは近くのmintoさんのところで楽しめますね♪
(2010年05月22日 17時58分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

婦人科行って、買い… New! maria-さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? ココア410さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
風と共に リンダ22さん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: