ウェストの方、45階に展望台があって
しかも無料
…って話は聞いていましたが まだ行った事がありませんでした。
今回、11月30日まで
市川市で絵を描いていた東山魁夷さんの写真複製画も展示されている
…というので、昨日、行ってきました
展望台までは直通のシースルーのエレベーター
屋上は地上150mで
しかも真ん中は天井がないので ちょっと寒かった。
昨日は くもっていて富士山は見えませんでしたが
北を見ると市川 真間 弘法寺(イチカワ ママ グホウジ)も見えたし

西には建設中のスカイツリー、新宿ビル群も

(手前の川は江戸川
夏には、この河川敷で市川納涼花火大会=江戸川花火大会が開かれます)
千葉ロッテマリーンズの優勝記念パレードをやっている幕張も見えましたが
マンション住民からの苦情があるということで
東方面はガラスにスモークがかけられていて
望遠鏡も使用禁止
で、写真も遠慮しました。
東山魁夷さんの写真複製画は見たものの
生の絵もみたい…
ちょうど12月5日まで
市川市東山魁夷記念館にマナ絵画が集まっているというので
ついでに京成中山駅から15分歩いて
東山魁夷記念館まで行ってきました。

魁夷さんの人気の絵は普段は信州とか(?)の東山魁夷美術館にあり
行っても面白くないという声もある この記念館
今回は期間限定で「光昏」とか「晩照」などの絵が見られて
観光バスまでやってきて大盛況
建物も予想以上にお洒落な建物で
庭も綺麗でした

ここを眺めながら飲んだコーヒーのカップに
有名な「道」をプリントされていて 趣がありました。
(カップの写真、取り忘れた
しかも昨日11月21日は「家庭の日」?
1日限定サービスで入場料800円の予定が
思いがけず640円でした
帰り道として通った中山法華経寺のイチョウも綺麗に黄葉

(4時半を過ぎていて、画面、ちょっと暗くなっています)
歩いた距離も1万歩
ちょっと愉しいウォーキングでした。
京都に行ってきました 2023年01月25日 コメント(14)
国立競技場に入れました 2022年10月26日 コメント(13)
PR
ココア410さんComments
Freepage List