春夏秋冬

春夏秋冬

2012年02月06日
XML
カテゴリ: おでかけ

九州国立博物館に行った日記を書こうと思っていたら

ぎっくり腰になり

治ってきたので いざ日記と思って 画像を入れようとすると

どうやら 画像アップの方法が変わったようで…

まだ 慣れていなくて  

以前と同じサイズにしたつもりが 大きな画像になっていますが

何とかアップできました。

福岡地下鉄、西鉄改札でも JR東日本の「スイカ」を使ってみると

ちゃんと使えました

便利になったものです。

父が集中治療室に入っている間に 

西鉄に乗って九州国立博物館に

大宰府駅から徒歩10分

大宰府天満宮の横道を歩いていくと

梅林の奥に 「えっ これがびっくり」と 驚く入り口が

入り口2.jpg

その後も 本館の入り口にたどり着くまで 驚きの連続

エスカレータ.jpg

虹通路.jpg

外観.jpg

梅と.jpg

行ったのが1月20日だったので

大宰府の梅もまだ硬かったです。

博物館に着いてから

特別展「細川家の至宝展」を見た後

常設展に行くと   「ボランティアがガイドします」

「1人でも案内します」と あったので 

尋ねてみると  ボランティアのガイドさんを呼んでくれました。

このガイドさん、元 高校の先生?博物館の人?…と思うほど

歴史に詳しくて 質問にも 的確に説明をしてくれて…

ソナタは大満足でした。

(専門家の間では  「建物には力を入れたようだけれど

肝心の中身が少なくて がっかり… 」という声が少なくないそうです。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月06日 12時53分58秒
コメント(18) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
luumama  さん
ぎっくり腰いかがですか?
癖になるから気をつけてね

お見舞いの途中で博物館に行けて
良かったですね~~
そういうときくらいしか行けないもんね
天満宮さんのお賽銭は多いんだろうか?
すごいね~エスカレ-タ-まであって
これない時は登っていた?

マンツ-マンのガイドさん
ソナタさんちょっとしたデイトだったね
。。。(*≧m≦*)ププッ
細川家は大金持ちだったんだぁ
(2012年02月06日 21時02分04秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
スイカがいけるところ イコカでも使えるようです

ぎっくり腰 癖になるからご用心

大体日本のお役人は器を作るのは得意だけど
ソフトを考えるのは苦手ですね

細川さん 昨年お手製のを見学しました

(2012年02月06日 21時53分16秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
♪テツまま  さん
梅ヶ枝モチ食べましたか
ワタシ あれ好き

スイカの表示
最初
関東の駅で見た時 びっくりしました
関東はすいかがお金代わりかと・・・ (2012年02月06日 21時55分23秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
キディママ  さん
私、PASMO派なんですが、「Suica使えます」の表示があっても、PASMOは使えませんでしたぁ(T ^ T)

ホント、立派な建物ですね!(◎_◎;)
建物見ただけでも行ったかいがあったのでは?
次のお見舞いの時は、どこに行きましょ?
そんな楽しみを持ちつつ、いっぱいお見舞いにいけたらいいですねー (2012年02月07日 07時13分32秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
luumamaさん
>ぎっくり腰いかがですか?
----ありがとう~ 治ってきたので明日はあーちゃんとこへGO!♪

>天満宮さんのお賽銭は多いんだろうか?
----それが~(..;)私は時間の関係で遠くから手を合わせただけで…お賽銭は受験生の皆様にお任せしました。

>これない時は登っていた?
----健脚さん用に別ルートで登山道があるようです。

>ソナタさんちょっとしたデイトだったね
-----初めに「時間どれくらい大丈夫ですか?」と尋ねてくれたので「いくらでもOK♪」と答えました(^^)
(2012年02月07日 10時44分27秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
でこ&まさやんさん
>スイカがいけるところ イコカでも使えるようです
----  ソウカ…

>お役人は器を作るのは得意>ソフトを考えるのは苦手
----長い目で見るのは無理でしょうか。 (2012年02月07日 10時50分55秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
♪テツままさん
>梅ヶ枝モチ食べましたか>ワタシ あれ好き
----お店の中で2個食べて腹ごしらえしてから博物館に向かいました。美味しかった~☆お茶も出してくれたし。
帰りには、お土産にも買いました。

>関東はすいかがお金代わりかと・・・
-----お財布機能もありますもんね。 (2012年02月07日 10時56分03秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
キディママさん
>私、PASMO派なんですが
----私もPASMO持っています。私のSuicaは初期の限定品なのでバスでは使えないのです。

>PASMOは使えませんでしたぁ(T ^ T)
----「提携店募集」のポスターを見た事があります。
それぞれなのですね。

>次のお見舞いの時は、どこに行きましょ?
-----別府温泉♪? (2012年02月07日 11時01分49秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
ママモン  さん
ご無沙汰しています^^

ソナタさんぎっくり腰だったの????
大丈夫すか???って今頃ですが(^_^;)

スイカって本当に便利^^
いちいち料金確認しなくてすむし(^^)v

梅のつぼみも今頃は柔らかく咲き始めているでしょうね^^ (2012年02月07日 14時06分24秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
あたしnち  さん
御見舞い、付き添いも・・つかの間自分の時間がもてて
お父さんからのご褒美タイムですね。

立派な建物ですね。
自動歩道までついてる。

ぎっくり腰、以前も格闘してましたよね。
癖にならぬよう、気をつけてね~
お大事に。 (2012年02月07日 17時14分34秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
ママモンさん
>ソナタさんぎっくり腰だったの????
----ぎっくり腰持ちになって、かれこれ20年以上。
(これって自慢にならない?)

>スイカって本当に便利^^
-----スイスイ♪

>料金確認しなくてすむし
----履歴印字してくれるし♪ (2012年02月07日 17時34分29秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
あたしnちさん
>立派な建物ですね。
----有名な建築家さんの作品だとか。

>自動歩道までついてる。
----でないと 山の上に着いてからも遠いです。

>癖にならぬよう、気をつけてね~
-----その為に太極拳を習い始めたのですが、あーちゃんを可愛がりすぎて、注意する事をすっかり忘れて…(><;) (2012年02月07日 17時38分01秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
スイカ?鉄道、バス、 買い物でも使えるICカード「Suica(スイカ)の事ですね。
お恥ずかしいけど使った事もなく早とちりのイクタンチンはあの、夏の・・・・言わなくても!(^^)!良いよね!!

でもソナタさんのブログ読んでしっかり理解できました。
写真の梅、もう咲いているでしょうね。 (2012年02月07日 19時25分59秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
イクタンチンさん
>「Suica(スイカ)の事ですね。
----JR東海では「トイカ」ですね。
スイカは名鉄でも使えるようです。
トイカで東京の電車にも乗れるようです。

>写真の梅、もう咲いているでしょうね。
-----今年は寒さのせいで開花は全体に遅れているそうですね。
(2012年02月07日 20時40分09秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
姫35  さん
ぎっくり腰、大丈夫ですか?
お疲れが出たのでは?

え?
福岡でスイカ使えるの?
知らなかった~!
そうと知っていたら
去年の夏使ったのに~!
三島から?西はダメだと聞いていたので・・・
そして大宰府の液から
こんな立派なものがあったとは!
太宰府天満宮だけで帰ってきちゃって
もったいなかった~!
やっぱりちゃんと調べて出かけないとダメですね。
いいガイドさんに当たってよかったね~♪

でもホントに
入り口から建物まですごいのね。
斜面だから?
大きさにもビックリです。 (2012年02月07日 23時49分09秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
姫35さん
>ぎっくり腰、大丈夫ですか?
----ありがとうございます。1週間で治りました。


>福岡でスイカ使えるの?
----いつからでしょうか?
今は名古屋、大阪、九州北部、北海道でも使えるようです。

>太宰府天満宮だけで帰ってきちゃって
----それは惜しかった~

>入り口から建物まですごいのね。>斜面だから?
-----山の上にぽっかりとすごい建物があります。別ルートでハイキング(登山?)コースからも行けるようです。 (2012年02月08日 22時01分28秒)

Re:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
haru風 茜  さん
タイトルを読んで、食べ物の「すいか」かと思っちゃいました。
関西では、イコカかピタパだもん・・・^^;
便利ですよね~
ソナタさんが、ぎっくり腰?
もう、それで終了してもらいましょう!!
色々ほんと、大変でしたね!
お父様とトトロさんは、安定してますか?

すっごい建物・・・
でも、人はまばら?
建設費は?いったいいくら?
そんな事を考えちゃいます。。。
ああ、すごい!((+_+))
(2012年02月09日 06時41分38秒)

Re[1]:スイカを使って九州国立博物館へ(02/06)  
haru風 茜さん
>食べ物の「すいか」かと思っちゃいました。
---えへへ…(^^)それを狙ってタイトルにしました。
期待に答えてくれて ありがとう~♪

>ぎっくり腰?>それで終了してもらいましょう!!
----卒業するために太極拳まで習っているのに、このところのバタバタで? すっかり油断していました。

>建設費は?いったいいくら?
----人影はマバラです。国の採算、気になるわよね。
大宰府天満宮のお賽銭とかお土産屋さんは博物館のおかげで
潤ってるはず。そちらから分けてもらいたいですね。 (2012年02月09日 13時52分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

婦人科行って、買い… New! maria-さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? New! ココア410さん

至急のお知らせ New! ♪テツままさん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: