春夏秋冬

春夏秋冬

2014年01月19日
XML
カテゴリ: 植物

我が家にあるのは”本ユズ”ではなく ”ハナユ”ですが

今年は 間引き方が良かったのか?

例年より実の大きさも 立派で 

本ユズに劣らぬ出来栄え

冬至の前には ユズの実を

その後は、ユズジャム ユズ味噌にして 近所の皆さんに差し上げたところ

ユズジャムが 特に好評でした。

丹念に育てているソナタ

今年も 例年通り 1月に入ると、実を全部採ってしまい

カイガラムシ、黒い模様などを防ぐための

石灰硫黄噴霧を施しました

そして 石灰硫黄のビンが空になったので

次回の噴霧の為に ホームセンターに買いに行くと…

…今まで買っていた店に 石灰硫黄が見当たりません。

よく見ると

「石灰硫黄 500mlと1Lは 製造中止になりました」との張り紙が号泣

どうやら ネットで「良くない使い方」が出ているそうで

(タブン 硫化水素を発生させて…?)

業務用以外は 製造中止になったようです。

(何年も前から製造中止になっていたのに ソナタは今年初めて知ったのです)

食べる実を収穫したいので

石灰硫黄なら 気にしなくて噴霧できたのに…

皆さんも キツイ農薬は嫌がります。

薬を噴霧しないとカイガラムシが増えるし

葉や実に黒い模様ができてしまい

綺麗なユズは期待できません。

さて 次は 何を噴霧しようか

「マラソン」でも良さそうですが

近所の人に話すと 渋い反応で… 

一応 マシン油を使ってみようかと…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月19日 16時31分30秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? New! ココア410さん

至急のお知らせ New! ♪テツままさん

柴咲コウ KO SHIBAS… New! maria-さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: