Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.04.06
XML
今日アップするのは、ラングドックのメルローです。一見すれば「梅の花」をモチーフにした様なエチケットで、日本酒や焼酎のラベルの様なデザインです。フランスで日本人が作っているワインかな? とも思いました。
ブレンド比率は分かりませんでしたが、メルロー主体のワインの様です。
飲む前の印象としては、ラングドックの暖かい気候でメルローが熟し、full bodyになるのでは?と思いましたが、、、実際は酸味ばかりが強く、bodyは薄く、予想に反したものでした。
このあたりにワイン醸造の難しさや奥深さを感じます。
ネットでは同じネーミングでチリ産のものもヒットします。機会があれば比べて飲んでみるのも面白いかもしれません。

昨日は仕事で泊まりだったので、このブログを書きながらすでにノドが鳴っています。今日は美味しいワインを開けたいと思います。


France 2001
メルロ バロン・フィリップ・ド・ロッチルド
ラングドック
メルロー・バロン・フィリップは若々しく明るいチェリー・レッドの色を呈し、完熟チェリーとレッドベリーの素晴らしいアロマを持っています。しっかりとしたコクがよく熟したベリー系、特にラズベリーの香りと共に口の中いっぱいに広がります。後味は若々しさが感じられ、程よいタンニンがこのワインの持つ様々な香りの要素とパーフェクトに組み合わされ、心地よく残ります。               価格:1,380円~


http://item.rakuten.co.jp/enoteca/3576509813a1/

My impression
★★★☆☆☆(3.2)
アロマはメルローのやわらかな香りで、かすかなバニラ香があるが薄い。ブーケも、さほど香らず。味は酸味・渋みが強く、アルコールやコクが弱い、ボヤけた味。酸味ばかりが目立つ。アフターはアルコールに酸味。複雑味はなく、味わいに拡がりは感じない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.06 11:23:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: