Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.07.26
XML
先日の仲間内でのワイン会の3本目をアップします。「シャトーヌフ・デュ・パプ ドメーヌ・ド・ヴィルヌーヴ」です。
このワインも My impressionに書いたように、たいへん美味しいワインでした。また味わいたい1本です。ネットで見ると価格設定にバラツキが大きいのですが、4,000円以下で購入できるのならば、迷わず買いたいと思います。

え~話は変わって、昨日のアジアカップの準決勝は残念でした。家に帰ってTVをつけたら、後半戦の最後の10分がやっている所でした。日本の最後の猛攻も届かず、敗退。。。準々決勝のオーストラリア戦は、とても良い感じで勝ったので、今年もイケル気がしてました。
それに何といってもアジアチャンピオンになったら「コンフェデレーションカップ」に出れますもんねー。あと少しだったんで、ホント残念です。選手はみんな疲れてたんでしょうね。。次回に期待します。

一方(?)、ソフトバンクは2位浮上! 先発和田は9勝目で10勝が見えてきました!
打線も上向きで、イー感じになってきました。日本ハムを捕まえたかぁ~!

ちょっとテンション上がりました。さて、このシリーズのワイン会で飲んだ5本のアップが明日で終了します。次回は、昨日友人達と飲んだばかりの3本のワインをアップする予定です。
外はサウナのような猛烈な暑さです。ちょっと歩くと、ドッと汗が出てきます。今日はキンキンに冷やしてある「泡」を開けようと思ってます。


France 2001
ドメーヌ・ド・ヴィルヌーヴ 

【産地】コート・デュ・ローヌ
この名前もあまり知られていない生産者のシャトーヌフ・デュ・パプ1999、なんとフランスで権威のある「クラスマン2004年版」にて9/10点を獲得しており、巷ではブームになりつつあるビオ・ワインとして、徐々に頭角を現してまいりました。
90%が樹齢30- 90年のヴィエイユ・ヴィーニュで、栽培品種の割合は72%グルナッシュ、15%ムールヴェドル、5%シラー、4%サンソー、3%クレレット(白品種)、1%その他で構成されます。
栽培はビオ・ディナミ法に基づいており、ビオディヴァンに加盟する数少ないローヌの生産者です。
【価格】:3,500円~ 

URL
http://www.rakuten.co.jp/daigen/438950/924396/

My impression
★★★★☆☆(4.4)
グラスに注いでスグは、いかにもローヌらしいグルナッシュ主体の甘いドライフルーツの様なアロマで、その中に弱いがスパイス系も感じられる。しかし時間と共に、とてもまろやかに和らぎ、ピノの様な黒ブドウ香が出てくる。味わいも甘いアンズやミキプルーンの様な味わいから、徐々に干しぶどうの様な味わいに変わり、舌が落ち着くミネラルの様な味わいが出てくる。決して単純なワインではなく、良く熟成したブドウに複雑味が加わった、陽気だが落ち着いた味わいの性格。更に熟成させるともっと神秘的な味わいが出てきそうな、十分なbodyとポテンシャルを感じる。販売価格帯に差が大きいが、4,000円以下ならコストパフォーマンスは十分にある!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.26 16:36:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: