Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.09.19
XML
今日は忙しくて仕事が終わりません。朝から予定外の肉体労働が続いています。
「フーッ !!」と、一息。。
で、、今日はガヤの「カ・マルカンダ」をアップします。

このワインはガヤがトスカーナで造っているもので、ピエモンテで造られるガヤのワインに比べると値段も求めやすくなっています(←といっても、いー値段ですけど、)。
ピエモンテのガヤはまだ飲んだことが無いので、ガヤとは一体?? と、、興味津々で飲みました(頂き物です。ごちそうさま。)。
さて飲んだ印象ですが、数種類のブドウのブレンドそれぞれがケンカはしてないけど、溶け合ってもいない。だけど果実味豊かに上品に仲良くしてる。と言うような(←いったいどう言う様ななんじゃ!) 感じ、、でした。
今度は、いつの日か、ピエモンテのGAJAを飲みたいものです。

**
ちなみに、僕のワインテースティングノートを「My impression」として、記事の一番下に載せてるんですが、、、これは全くワインの基礎知識を持たずに、開けて飲んだそのままの印象をノートに書いたものなので、セパージュなど分からずテキトーに書いてますからムチャクチャです。(何といっても基礎知識が無いので、この時点ではほぼブラインドです。) ほとんどのモノが読み返すと稚拙な表現でハズカシイんですが、自分には分かりやすいんで訂正はせずに残してます。

「My impression」は個人の記憶の記録(?)ですので、面白おかしく読み流してくださいますよう、、どうぞよろしくお願いします。


Italy 2004
  プロミス カ・マルカンダ ガヤ
【品種】:メルロ55%、シラー35%、サンジョヴェーゼ10% 
【地域】:イタリア・トスカーナ・ボルゲリ地区 【アルコール度数:14%】?カ・マルカンダの畑のメルロとシラーにブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(ピエーヴェ)の畑のサンジョヴェーゼを加えて作られたワイン。バリックで12ヶ月熟成後、ボトルでさらに寝かせます。スミレがかったルビー色、バラのフローラルな香り、フレッシュで飲みやすく、甘いタンニン、優れたバランスのワイン。年々評価がうなぎのぼり!! ?【価格】:4,500円~

URL
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/100446/103027/103239/129742/
http://www.yamagatayaliquor.com/item/1110258742.html

My impression
★★★★☆☆(4.2+)
試飲:’07.7.9。(1日目)サンジョベーゼにカベルネ系(?)が混じった様な濃く甘酸っぱい豊かな香り。口に含むと(酸味>甘味)が十分で、果実味たっぷりに拡がる。舌の中奥にはタンニンも十分強く膜を張り、アフターも長い。例えば、サンジョベーゼにカベルネ系とモンテプルチアーノをブレンドして、果実味たっぷりに発酵させ、上品なmedium~full bodyにまとめた様な感じ。中には少ないが複雑味が隠れている。(2日目)果実味が強まる。ベースに加えて、グルナッシュかシラーの様なアンズの様な香りも混じってくる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.19 18:56:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: