Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.11.15
XML
今日はACボルドー・ブランをアップします。「サガ・R・ボルドーブラン」です。

このDBRですが、最近このブログに上げたものでも「 ’’R’’ ド・リューセック 」や、「 オーシエール・ブラン(シャトー・オーシエール) 」がDBRの手がけたワインで、もう耳慣れた感じになりました。
かなり幅広くワインの生産にたずさわっている様なので、ちょっと調べてみると、有名なものだけでも

「シャトー デュアール・ミロン」 :::メドック第4級
「シャトー・ペイル・ルバード」 :::メドック、ブルジョワ級
「シャトー・レヴァンジル」 :::ポムロルの著名なワイン

「ヴィーニャ・ロス・ヴァスコス」 :::チリワインの代表的な作り手

などがズラズラと出てきました。すごいですね。
このワインを買ったのはネームバリューが理由ではないのですが、商品紹介のページを見ていると、やはり「DBR」関連であることを強調して紹介してある事が多い様です。

さて飲んだ印象は、さほど印象には残らない味わいで、コストパフォーマンスは良くない様に思いました。もし1,500円だったらDailyでも良いかな?と、いう感じでしょうか。しかし、それならばもっとコストパフォーマンスの良いワインはたくさんありそうです。

話は変わって、今日はいよいよボージョレ・ヌーヴォーの解禁ですね。
僕は一足早いですが、昨日さっそく1本空けて楽しみました。
ボージョレ・ヌーヴォーの解禁にしろ、バレンタインデーなんかにしろ、何となくメディアに乗らされている感じがして個人的にはあまり好きではないのですが、昨日飲んだヌーヴォーは美味しかった~~、、です。ぺろり
やっぱり1年に1回の事ですから感動がありました(笑)。新鮮な果実味は、やはり、「これはこれっ!」、という感じで堪能できますね。
これでお祭り価格じゃなく、もっと安かったら、文化として楽しく受け入れる気分になると思うんですが。
とはいえ、僕もかなりミーハーです。普段と違うワインの味わいに感動してます。こんな事言いながら、今日は今日で「フィリップ・パカレ」のヌーヴォーを開ける予定です。ぽっ


France 2005
サガ・R・ボルドーブラン 

◆フランス//ボルドー 
◆品種 : ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル
ソーヴィニョン・ブランとセミヨン、ヴィンテージによってはミュスカデルから作るACボルドー・ブラン。
 ラフィットのエレガンスを、手軽に楽しんでもらうために、ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルトでは、DBRコレクションとして、「サガR」をリリースしています。
セミヨン種、ソーヴィニヨン・ブラン種を使用。

【価格】:2,100円~ 【購入】:サントリー・カーヴ・ド・ヴァン’07/9月

URL
http://store.yahoo.co.jp/wizumiya/290182.html

My impression
★★★☆☆☆(3.3)
試飲’07.10。低温では香りは薄い。淡い白い花の様なアロマ。温度が上がると軽い酸味。味はソーヴィニヨン・ブランの酸味がはっきりあるが、やや弱いのはセミヨンブレンドの為か? 適度な酸味がありながら、あまり後に引かず、スッキリと飲めるが、やや水の様な薄さとも言える。Dailyでグイグイ飲むのには良いが、影が薄く、価格を考えるとコストパフォーマンスは良くない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.15 17:55:49
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: