Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.11.16
XML
今日はボルドーの赤で「クリュ・モン・プレジール」をアップします。


ネットでの商品紹介ではFull bodyと書いてありましたが、今回飲んだ印象はmedium程度にしか感じませんでした。
それでも1日目よりも2日目の方が多少Bodyが大きく感じられたので、さすがに2005はヴィンテージが若すぎたのかもしれません。
ネットで見ると2002の評価は良さそうなので、少し寝かせたものを飲まないとこのワインの事は分からないのかもしれません。ただ残念ながら、楽天を含めて2002の取り扱いは見あたりませんでした。


France 2005
クリュ・モン・プレジール
◆フランス//ボルドー  ◆ブドウ品種 : メルロ 70%、カベルネ・ソーヴィニヨン 30%
収穫はすべて手摘み。2002年ヴィンテージから40%分を新樽で熟成開始(50%フレンチオーク、50%アメリカンオーク)。
[リアルワインガイド(6)]<88点>(2002年の評価)オーナー兼醸造長であるエリック・グラングルー氏の家系は曽祖父から3代続くシャトー・マルゴーのセラーマスターでした。しかし4代目になる本人はその仕事の候補者となりながら辞退して自分の畑でワインを造り始めます。そしてオリヴィエ・ドーガ氏との合作として誕生したのがこのワイン。いつもまろやかで温かみのある味わい。メドックらしい鉱物系の風味や可憐な花の香り。味わいの均一さと果実味の濃厚さ。


URL
http://www.rakuten.co.jp/shonan/479214/554267/
http://www.chateauaoc.com/waizumi/borudo/063.html

My impression
1日目 ★★★☆☆☆(3.4) 3日目 ★★★☆☆☆(3.5~3.6)
試飲’07.10.17。色は濃い紫色で、エッジに僅かな赤レンガ。香りは淡いインク、なめし革、カシスと僅かな樽香(バニラ)。味わいはスガスガしくさわやかな酸味が主体で、タンニンは軽いが長く口中に薄く膜を張る。ほのかな甘味が酸に混じって感じられる。アフターは酸味に少しロウっぽいタンニン。Bodyはlight~medium程で、酸味はさわやかで割にスッキリ飲める(セパージュの割には軽い。少しサンジョベーゼっぽい)。
(3日目)カシスと樽のスモーク香。味わいはやはり果実味よりも、渋みと軽い苦みと酸味。Bodyはmedium程に感じる。1日目よりもBodyが厚く感じる。18℃~20℃位にした方が、Bodyも大きく、香味も拡がる。またタンニンも強く感じる。このタンニンが落ち着いたら、味わいもふくよかに変わっていく様に思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.16 12:18:08
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: